No.3ベストアンサー
- 回答日時:
(あ)0.01mol/Lの酢酸のpH,(い)0.01mol/Lの酢酸ナトリウムのpHを求めてみます。
(近似式を使います。)pKa=4.56ということは
10^(-5)<Ka<10^(-4)です。
(あ)CH3COOH⇔CH3COO-+H+
H2O⇔H++OH-
[CH3COOH]+[CH3COO-]=0.01 (1)
[CH3COO-]+[OH-]=[H+] (2)
[CH3COO-][H+]/[CH3COOH]=Ka (3)
[H+][OH-]=KH (4)
変数が多いですから近似で解きます。
この溶液は酸性ですから[H+]≫[OH-]です。[OH-]を省略します。(2)より[CH3COO-]~[H+]=xとなります。
(3)よりx^2=Ka×[CH3COOH]です。01pKa=4.56ということはKa<10^(-4)です。[CH3COOH]<0.01よりx^2<10^(-6)、x<10^(-3)です。これより[CH3COOH]=0.01としてもいいことがわかります。
pH=-log[H+]=-(log(0.01Ka))/2
=(2+4.56)/2=3.28
(い)CH3COONa→CH3COO-+Na+
CH3COO-+H2O⇔CH3COOH+OHー
H2O⇔H++OH-
[CH3COOH]+[CH3COO-]=[Na+] (1)
[CH3COO-]+[OH-]=[H+]+[Na+] (2)
[Na+]=0.01 (3)
[CH3COO-][H+]/[CH3COOH]=Ka (4)
[H+][OH-]=KH (5)
(1)(2)より[CH3COOH]=[OH-]-[H+]>0です。
アルカリ性ですから[H+]≪[OH-]です。[H+]を省略します。
[CH3COOH]~[OH-]=y
(4)の両辺に[OH-]をかけます。
[CH3COO-][H+][OH-]/[CH3COOH]
=Ka×「OH-]
y^2=[CH3COO-]・KH/Ka<[Na+]・KH/Kaですから
y^2<0.01×10^(-9)です。
[CH3COO-]~[Na+]=0.01としてかまいません。
y=√(0.01×KH/Ka)
[H+]=KH/y=√(KH・Ka/0.01)
pH=-log[H+]=(14+4.56-2)/2
=8.28
蟻酸についてはやってみて下さい。
大変解りやすい解答有難うございました。これで何とか解けそうです。
早速、酢酸の解答を基に蟻酸のPHを求めてみようと思います。本当に助かりました。有難うございました。
No.2
- 回答日時:
補足です。
ギ酸とギ酸イオンのそれぞれの濃度に関しては、水溶液中での解離度や加水分解もかかわってきますので、初期の濃度だけから知ることはできません。
しかしながら、混合後のギ酸とギ酸イオンの合計は、はじめに加えたギ酸とギ酸ナトリウムの合計と同じです。
つまり、はじめのギ酸は、混合後はギ酸かギ酸イオンのいずれかになっており、はじめのギ酸ナトリウムもまたギ酸かギ酸イオンのいずれかになっています。
しかし、それだけではギ酸とギ酸イオンの個々の量を知ることはできません。化学平衡が移動するからです。
それに対して、混合後の両者の合計を考えるのであれば、ギ酸とギ酸イオンの由来は、はじめに加えたギ酸とギ酸ナトリウム以外にはありえないので、両者は一致するということです。
同様に、Na+の由来は酢酸ナトリウムのみなので、はじめに加えた酢酸ナトリウムの量と一致するということです。
これらのことから作成出来る式は以下のとおりです。
[HCOOH]+[HCOO-]=0.03 mol/L :物質収支より
[Na+]=0.01 mol/L:物質収支より
[HCOO-][H+]/[HCOOH]=10^-3.55 :pKaより
[H+]+[Na+]=[HCOO-]+[OH-] :電荷収支より
[H+][OH-]=1.0x10^-14 :水のイオン積より
これらから[H+]を計算すればpHがわかります。pHは-log[H+]ですからね。
ちなみに、[H+]と[OH-]のいずれかは他方に比べて無視出来る大きさになるでしょうから、[H+]+[Na+]=[HCOO-]+[OH-] の式においてどちらかを無視出来ると思います。
具体的な計算はかなり煩雑なので遠慮したいです。
No.1
- 回答日時:
物質収支:反応の前後で物質の量(原子の総数)が変化しないということです。
たとえば、(1)ではギ酸とギ酸イオンの合計が0.03molであり、Na+が0.01molであるということです。電荷収支:反応の前後で電荷の量(電子の総数)が変化しないということです。
Ka=[A-][H+]/[HA] HAは酸の一般式。水溶液中での話です。
pKa=-logKa
この回答への補足
Na+が0.01molであるというのはギ酸の0.02molからギ酸ナトリウムの0.01molを引いた値なのでしょうか?あとこの問題のPHの求め方の計算仮定が見えてこないので、できれば説明も踏まえて解りやすく教えてもらえないでしょうか?
補足日時:2007/06/19 22:47お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
コーピングについて教えてください
皆さんはストレスを感じたとき、どのような方法や手段、テクニックで対処していますか?
-
集中するためにやっていること
家で仕事をしているのですが、布団をはじめ誘惑だらけでなかなか集中できません。
-
物質収支
化学
-
分析化学 電荷・物質収支式について
化学
-
プロトン均衡・電荷均衡式の立て方がわかりません…。
化学
-
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミョウバンの溶ける量は温度に...
-
キシラート
-
単位について Eqとは?
-
イオンモールを出禁になりまし...
-
硫酸イオン
-
硫酸酸性にした過マンガン酸カ...
-
鉄イオンになぜFe2+とFe3+があ...
-
過マンガン酸イオンと過酸化水...
-
塩味ゆで卵は浸透圧のせい?
-
NH3とNH4
-
なぜ水溶液は電気的に中性なのか
-
シリカイオンの除去方法
-
CuCl2→Cu2+ + 2Cl-について
-
Cu2+、Co3+のできる理由とその...
-
高校化学の質問です。
-
引っ越してからプラスチックや...
-
今住んでる街が嫌い、ぜんぜん...
-
エタノールで溶解度が下がる理由
-
塩化物イオンを塩への換算
-
H3O^+はあるのにH4O^2+はなぜな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キシラート
-
なぜ酢酸ナトリウム?
-
ミョウバンの合成について
-
単位について Eqとは?
-
ミョウバンの溶ける量は温度に...
-
イオンモールを出禁になりまし...
-
キレート滴定について。
-
セッケンの性質についてです。 ...
-
化学で質問です。 水の電気分解...
-
カチオンとアニオンの半径比に...
-
イオン性%
-
錯イオン ヘキサアンミンニッケ...
-
炭酸カルシウムについて
-
二クロム酸カリウムとシュウ酸...
-
なぜ水溶液は電気的に中性なのか
-
高校化学の質問です。
-
硝酸イオンと亜硝酸イオンの違...
-
KOHとNaOH、アルカリ性...
-
アンモニア性窒素とアンモニウ...
-
硫化鉛反応の原理を教えてくだ...
おすすめ情報