
いつもたくさん教えていただきありがとうございます。
またまた質問です。
2ヶ月の子猫(オス)雑種です。
毎日、猫を見ていて飽きないくらい、
くわぁいいです( ´艸`)ふふ
じーーーと毎日見ていてふと思ったのですが、
耳の後ろなどをキックしながらよく掻いているんです。
あと、毛繕いをした後に自分の体を噛んだりもします。
これってノミかダニがいるってことなんでしょうか?
猫を拾った時に病院からフロントラインを
首の後ろに塗ってもらいました。
一応、ノミ取り櫛も買ってきて
探して見ましたがノミは見つかっていません。
病院の健康診断でも耳ダニはいませんと言われました。
ダニって人間が生活していても居着いているとは聞きますが、
家族で体が痒いといったモノはいません。
どうして子猫は耳の後ろや体を噛んだりするんでしょう?
もし、ダニがいるのなら、
バルサン等をたいたほうがいいのでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
うちも、ノミダニは病院で居ないって言われてますが、1にゃんだけ掻き掻きカミカミしています^^
フロントラインプラスしても同じです^^
人間でも乾燥して痒かったりほこりがついて気持ちが悪かったりするからそんなものかな・・・と^^
でも、フケが異常に多かったり、毛が抜けてハゲができる、血が出るほど掻く場合は何らかのアレルギーの可能性もありますので注意してみてあげてくださいね。
2ヶ月って、可愛いでしょうね♪
お役に立てれば幸いです。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
同じような行動があると聞いてとても安心しました。
確かに人間も何もなくても「痒いな~」
って思う時がありますね。
今のところ、毛が抜けたり、血がでるほど掻いたりするのではなく、
毛繕いの合間にポリポリって感じです。
病気じゃないかもってことで安心しました。
もちろん完全に安心することなく、
病院に行って再度確認してみます。
2ヶ月ってホントかわいいですよ~。
ずっとこのままでいて欲しいです( ´艸`)ふふ
回答ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
猫疥癬の可能性があります(人間にもうつります、真皮の中に住み着きます)
一度病院へ行かれることをおすすめします
オイラックス軟膏が効くとネットには書いてありました
実際、2週間毎日塗ってあげたら、掻かなくなりました
お礼が遅くなり申し訳ありません。
猫疥癬についてネットで調べてみました。
子猫はまだ、血がにじむほど掻いたり、
頭を振ったりとかは見られないのですが、
万が一のことも考えて病院で診てもらいます。
人間にも移るとういうことなので気をつけたいと思います。
専門的な回答でとても助かりました。
ありがとうございましたm(_ _*)mペコリ
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
何をしてもかわいい盛りの仔猫ちゃんですね。我が家の猫はノミ・ダニは皆無ですが、それでも耳の後ろをカキカキしたり、毛づくろいのときに噛んだりしていますよ。健康診断で見てもらったのなら大丈夫かと思います。
あと、ノミがいた場合には、非常に小さな黒い粒が猫ちゃんの毛の根元に見つかります。ノミ取り櫛で毛をすいたときも、抜けた毛の毛根近くに見つかりますよ。そういったものがあった場合はノミがいる可能性が大ですので、獣医さんにご相談を。…黒ネコさんだったらごめんなさい。
ダニは人を噛むものと噛まないものがいるので、ご家族が大丈夫ならバルサンの必要はないと思います。
ご参考までにどうぞ。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
何してもかわいい時期です( ´艸`)ふふ
同じような行動があると教えていただき安心しました!
教えていただいたようにノミ取り櫛をつかって
念入りに調べてみました。
今のところ、黒い粒は見つかりませんでした。
一安心です。
バルサンはゴキがでてきたときに活用したいと思います。
ご丁寧な回答ありがとうございましたm(_ _*)mペコリ
No.4
- 回答日時:
ボリボリすると気持ちがいいのです。
掻いてやると喜んで手を噛みに来ます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
教えていただいたとおり、
一緒にポリポリするととても気持ちよさそうにしていました。
少し前は手を噛まれても「イタ気持ち~い」程度だったのですが
最近、「イテテテテ」ってくらい力が強くなってきました。
噛みクセもなんとかしなきゃって思っています^^;
回答、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
うちの子は18歳でこの世を去るまで耳の後ろを掻いていましたよ。
耳の後ろにノミがいれば、毛が短いから発見しやすいはずです。ノミがいた時は後ろ足でカカカカッって掻くというより、口で噛み噛みしていました。漫画「Whatt's Michael?」にも、猫は後ろ足で体を掻き、前足では(うちの子には「手」って使ってますけど)どこも掻きませんっていうのがありました。
家の中外行き来自由な子でしたが、何の病気もしないまま、元気に旅立って逝きましたよ。
いいなぁ、私も猫飼いたいです。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
おお~。とても長生きな猫さんですね。
pata77さんにとても大切に育てられたんですね。
「ノミかなぁ?」と思ったので
ノミ取り用の櫛を買ってきて掻き掻きしても
何も見あたらないんです。
>元気に旅立って逝きましたよ。
いいなぁ、私も猫飼いたいです。
きっと天国からpata77さんの姿を見ては
「お~い。ここだよ~。元気にやってるよ~」
って言ってるかもしれませんね。
猫って本当にかわいいです^^
毎日癒されています( ´艸`)ふふ
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
毛づくろい中にカミカミするのはノミを殺しているからですね。
あと、耳の後ろをキックするように掻くのはうちの猫でもやっています。
なので心配ないかと。気になるなら耳ダニかどうか診てもらってください。
耳の後ろを掻いてたら、手でその所を掻いて上げてください。
きっと気持ちよさそうにすると思いますので。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
耳ダニは以前、病院で診てもらったところ「無し」という
お返事だったのですが、
再度、病院で確認してみます。
教えてもらったとおり、耳の後ろを一緒になって
掻いてあげると
「ゴロゴロ~」ととても気持ちよさそうにしてくれました。
子猫の気に入るところをまたひとつ見つけることができて
私も満足です~( ´艸`)ふふ
ありがとうございましたm(_ _*)mペコリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
野良猫ちゃんを保護したいのですが
-
犬にマダニがついてるのを昨日...
-
長毛猫 トイレ後のオシッコで...
-
犬の耳が裏返るとき
-
生後2ヶ月半の仔犬が食事を食べ...
-
犬がトリミングから帰ってから...
-
猫の耳はなぜ三角なのですか?
-
ロイヤルカナンのフードについて
-
この犬はなんですか??? 体が...
-
腎不全の愛犬のご飯について
-
犬の血便についての質問です
-
殴られて変形した耳を元に戻し...
-
お腹の毛が禿げてきました 病...
-
ノミはどうして中性洗剤で死ん...
-
猫に甘噛みされたあと、手がか...
-
犬の抜け毛に茶色や黒の付着物...
-
イタリアングレイハウンドのた...
-
ペットフードの袋に小さな切れ...
-
仔猫が真菌にかかってしまいま...
-
ペットショップにゴキブリが沢...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベランダからのノミの侵入につ...
-
ノミダニ対策で、ドギーマンの...
-
犬にマダニがついてるのを昨日...
-
フロントライン後かゆくなった?
-
ノミ、ダニ退治
-
フロントラインの使用間隔につ...
-
エビオスでノミ退治
-
【完全家猫】フロントラインで...
-
放し飼いの猫のノミ、ダニの問題
-
ネコ多頭飼いしてますが、首に...
-
フロントラインスプレー(猫)...
-
柴犬の子犬を飼ったのですが、...
-
フロントラインプラスをしてい...
-
犬のノミ、ダニ、マダニ フィラ...
-
ドッグラン後、ノミやダニがつ...
-
フロントラインの使い方につい...
-
犬のノミ・ダニよけスプレー
-
猫から犬へ移る病気
-
人間を刺す蚤。
-
急に家中、ノミが大量発生しま...
おすすめ情報