
はじめまして。
先日、電話回線をNTTからソフトバンクテレコムに変更したのですが、その際にNTTの「回線の休止」という手続きをいたしました。
現在の電話番号がそのまま使えるという話でしたので、多少でも安くなるソフトバンクに変更したのですが、後になってNTT西日本のサイトで「回線の休止(利用休止)について」というページを読んでみると、累計10年経過すると自動的に解約とありました。
これは10年後には現在の電話番号が使えなくなるということなのでしょうか?
たとえ10年後であろうとも電話番号が変わってしまっては大変困ります。
もし使えなくなるのであれば、再びNTTの回線に戻せば大丈夫なのでしょうか?
このような説明はまったく受けていなかったので、困惑しております。
お分かりになる方がおられましたらよろしくお願いいたします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
こんにちは
>先日、電話回線をNTTからソフトバンクテレコムに変更したのですが
この時点で、電話番号はNTTからソフトバンクテレコムに移行しているので、休止回線が10年後に解約になっても今お使いの電話番号が『変わる』『無くなると』と言った事はありません。
では、利用休止された回線の番号はどうなったのか?と言いますと、休止された回線には、電話番号は付かないのです。
代わりに休止手続きされた時に、『休止番号』をNTTから貰ったと思います。
普通、後日はがきで送ってきたと思いますが。
休止回線の復活や売買はこの休止番号で行います。
>累計10年経過すると自動的に解約とありました。
解約の前にNTTから、案内のお知らせがきますので継続の意思表示をすれば、契約は継続できます。
ちなみに今NTTに新規で電話回線を申し込むと施設設置負担金として36,000円がかかりますが休止回線(電話加入権)が在ると、この金額がかかりません。
以前は72,000円かかってましたが、NTTの見直しでもう直ぐなくなるようです。
電話加入権をNTTに買い戻してもらう事は出来ないのですが、加入権を買い取る業者があるので、売買するのであれば、今の内かも知れません。
No.4
- 回答日時:
意思表示すれば休止を継続できます。
あと、休止にすると電話帳から消えますし電話番号案内の対象からも外れます。
もちろん電話帳も配布されません。
全て別途NTTに依頼する必要が有ります。(料金?)
No.3
- 回答日時:
同じ場所で再開するなら同番号で再開できることがあります。
引っ越しても電話の権利あるわけでそこに移設出来ます。(番号は住所地による)一応休止できる期間は10年でそのときはがき(手紙?)行くから返事しないと解約することがある、、という意味。実際には本人がどこで何名義で電話保有していたかと探していけば休止わかり再開できます。
結婚するときなど2回線は不要だから休止するとそのままになっていることは多いでしょう。
電話番号変わらないことは10年以上過ぎては保証されないと思うが、ソフトバンクで同じ番号使っているわけだから(^^)どのみち同番号で再開できません。
NTT休止>同番移行でソフトバンクへ(いまの状態) 10年経ってもその番号でいいです(^^)
将来ソフトバンク廃止>同番移行でNTT再開は可能です。
10年後連絡付かず約款で解約すると本来はユーザーの権利消失だが、日本では電話加入権は財産扱いだからNTTはそういうことはじっさいにはやっていないです。
NTT電話料未納すると電話不通になり数か月滞納すると解約で電話の権利を売却して電話料に当てることになっているが、これも適用例はないということです。
No.2
- 回答日時:
電話番号はソフトバンクあるいは他社に変更してもそのまま継続して使えます、解約というのは電話権利(電話加入権)が消滅しますと言う意味です、番号とNTT電話加入権とは別物です。
No.1
- 回答日時:
NTT西日本のサイトにはこう書いてありましたよね
※ 利用休止開始後に5年間を経過し、更にその後5年間(累計10年間)を経過しても
お客様から利用休止の継続、再利用のお申し出がない場合、自動的に解約の扱いと
させていただきます。
※ 利用休止は電話番号及び契約者回線を他へ転用することを条件としておりますので、
再利用する際に電話番号が変更されます。
これを素直?に解釈すると、「5年後から10年後までの間に利用休止の継続の手続きを
行えばまたそこから10年間はその番号を使える」ただし、「NTTの回線として
再利用する際には電話番号については変更する」
ということではないのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供の携帯を一時休止にしたい...
-
NTT固定からジェイコム(J:COM...
-
電話にでるとピーと鳴る
-
こんにちは スマートフォンのニ...
-
現在つかわれておりません ショ...
-
固定電話番号に電話したら、ソ...
-
固定電話、料金未払いだとどう...
-
「電話を置く」ってどこの地域...
-
受話器が外れてたら、電話代が...
-
12桁の電話番号ってあるんですか?
-
特定の相手にFAXを送れません
-
公衆電話からの電話は、出たほ...
-
銀行からの電話は非通知
-
NTT加入権と使用者が違う場合に...
-
アイフォンとスマートフォン
-
家の電話で困ってます
-
固定電話が1度鳴って切れてしま...
-
飲食店で電話が鳴った場合
-
NTTの0033モバイルアダプタ...
-
大昔、固定電話を引く際には電...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供の携帯を一時休止にしたい...
-
NTT固定からジェイコム(J:COM...
-
NTTからKDDIへの回線変...
-
自宅の固定電話番号を基本料金...
-
電話加入権の使い道
-
稼働率が0.8である機器3台を並...
-
NTT電話回線を止めるには?
-
遊休資産と休止資産
-
TDR アトラクション休止情報...
-
yahoo!bbフォンだけ使いたいと...
-
身内名義の電話加入権で新規に...
-
NTT固定電話の回線停止
-
固定電話番号を持続したいのですが
-
回線種別の切り替えの前の準備
-
ウィルコムの利用休止について
-
USJについて教えて下さい。JAWS...
-
電話加入権
-
電話にでるとピーと鳴る
-
12桁の電話番号ってあるんですか?
-
「しばらく」って何分ですか?
おすすめ情報