dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

BUFFALOの外付けHDを2台所有しておりますが、いずれもが最近になって気づくとアクセスランプが点いたままとなります。
それぞれのHDに実際にアクセスすると大抵はランプが消えますが、
またしばらして気付くと点灯している。。
一日に何度もこの繰り返しです。

上記状態は今まで無かった為、おかしいかなと思うので、
解決方法を教えてください。

A 回答 (1件)

その外付けハードディスクの中に何かソフトを入れたのではないのでしょうか。

ソフトを入れると外付けハードディスクの中にソフトを入れると、バックグラウンドで働いているソフトが、常に起動されっぱなしになってランプが光りっぱなしになることがあります。もしランプが光りっぱなしで目ざわりだったら、紙やシールで、隠す方法もあります。
 
 ただ、外付けハードディスクに以上があったら別ですけれど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございました。
>>何かソフトを入れたのではないのでしょうか
あれから色々と調べてみたのですが、どうもその様なソフトは入っていないのですよね。
外付けハードディスクに問題があるかもしれないので、今後はそれを視野に入れていきたいと思います。

お礼日時:2007/07/06 12:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!