
僕は今年の受験で失敗し、二つほど下のレベルの情報工学部の大学へ身をおいています。実際入学してみると、自分の理想と現実は全く異なっていました。その上講義の質も悪く、周りの人のレベルもあまり良くありません。
また地方なため、他大生との交流もほとんどありません。
そこで、最近では「このまま4年間勉強してここを卒業したほうがいいのか」と悩んでいます。
また、中学生の頃から金融業界のほうにも興味はあったので、今の大学を中退して、経営学部を受験しようかとも考えています。ただ、高校のときは理系でしたので、文転することに少々不安で、入学してから講義についていけるか心配です。
もし、「文転で大学へ入学した」、また「自分と似た境遇で大学を一度中退した」という経験のある方がいましたら、体験談など教えてください。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
私は逆に経営学部に通学しながらの仮面浪人(成功による理転(医療系)経験者です。
(結局どちらの大学も中退しました)大学の雰囲気などはわかりませんが、文系の講義自体は基本的に理系より楽です。
理系では努力したからと行って適性がなければついていけないこともありますが、
一般論として、文系ではさぼらずにマジメに大学にさえ通えば卒業できる程度の単位自体は取れると思います。
仮面浪人でもある程度単位はとって行きますから(人によりますが)。
ただし私の所は難関大学ではないので、難関大学ならまた事情が異なるかもしれません。
No.1
- 回答日時:
眠れない夜に、偶然ご質問を拝見しました。
似た境遇で、理系から経済学部へと進学したものです。数年前の受験時、某大学の歯学部を目指しておりました。
しかし、センターの点が取れずに、経済学部へ進学いたしました。
大学としては、歯学部の某大学より、進学先の大学のほうが格上であり、かつ単位と就職が楽な経済でもありますので、現在は自らの選択に満足しております。
二つも下のレベルの大学では、これからの4年間を有意義なものに出来ない可能性があります。ぜひ、文転をオススメします。
確かに経済学部の講義には、高校での世界史、日本史等の文系知識を要する科目(経済学史等)がありますが、地理選択の私も問題なく単位を取得できました。
経営数学などの講義では、数IIIC履修の強みを活かせますし、学部ではあまり扱いませんが、金融工学や、オペレーションズリサーチなどは、まさに理系の学問です。
就職という観点からすれば、情報工学科や、数学科、大学院の数理研究科などからも、銀行や証券へ就職は可能です。その場合は、大学の就職科などで、有利な専攻をお調べください。
ですが、やはり貴重な青春時代を不本意な気持ちのまま過ごすことには賛成できません。
文転とはいえ、経済・経営系への進学なら、理系のメリットは確実に存在します。
ご検討をお祈りします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
理系から文転した方
大学・短大
-
機械学科をやめて文転します
大学・短大
-
大学新2年生です。実質3浪覚悟で、行きたい大学を再受験すべきか
大学・短大
-
4
大学中退しそうな、現在大学(理系)4年生です。
就職
-
5
理系から文系への転学部・又は他大学への編入を考えています
大学・短大
-
6
22歳での大学再受験 困惑しています。
就職
-
7
現在大学3年。今の大学を退学し、大学再受験
大学受験
-
8
大学転部、中退
大学・短大
-
9
医療系大学を4年で中退しました。
出会い・合コン
-
10
実質二浪 文転
大学受験
-
11
興味がないのに理系学部に行くのは危険でしょうか? どういう考えで理系を選ぶのが普通なのでしょうか?
大学・短大
-
12
高2です。 先日担任に文転したいと伝えたところ、理系コースに在籍した状態で家で違う教科の勉強をするの
大学受験
-
13
23歳大学4年中退を考えてます
学校
-
14
大学を休学しての浪人、再受験について
大学・短大
-
15
文系と理系の選択でよかったこと
【※閲覧専用】アンケート
-
16
なぜ大学の中退率11%もあるのか。
大学・短大
-
17
大学中退について
大学・短大
-
18
浪人で文転。
大学・短大
-
19
大学二年、休学して再受験
大学・短大
-
20
再受験、多浪で大学にいった人いませんか?
大学・短大
関連するQ&A
- 1 立命館大学情報理工学部 VS. 同志社大学理工学部インテリジェント情報工学科
- 2 明星大学 理工学部 電気電子工学系か、国士舘大学 理工学部 電子情報系ならどちらが良いと思いますか?
- 3 こんにちは。来年から大学生の者なのですが、東京理科大学理工学部経営工学科と中央大学理工学部経営システ
- 4 名城大学の理工学部と中京大学の工学部はどちらの方がどのくらいのレベルが高いですか?具体的に教えてもら
- 5 東大文系→進振りで理転して工学部 or 浪人→理転→工学部
- 6 大学選びについて。 愛知県内の私立 愛知工業大学 工学部 機械科 中部大学 工学部 機械科 南山大学
- 7 東北工業大学 工学部のレベルはどのくらいのレベルですか?
- 8 工学院大学情報学部か日本大学工学部の情報工学科ならどちらがいいんでしょうか?
- 9 工学院大学と日大理工学部ならどちらがレベル高いですか?
- 10 大学の単位数について 東京の中堅大学理工学部(偏差値55) に通う大学生です。 僕は偏差値38の高校
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「年次」と「年時」に使い方に...
-
5
大学受験、浪人しても失敗。鬱...
-
6
偏差値40というと、どの程度の...
-
7
補欠ばかりです・・・
-
8
首席で卒業
-
9
国公立落ちてFランに進学するこ...
-
10
国公立の底辺の大学って、世間...
-
11
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
12
東京芸術大学ってそんなに凄い...
-
13
首席ってどうしてわかるのですか?
-
14
高校の教科書は・・・
-
15
合格発表通知について
-
16
今日センターが終わって、自己...
-
17
日東駒専でも十分優秀といえる...
-
18
世間では日東駒専クラスなら十...
-
19
春から大学生です。 Twitterと...
-
20
息子が毛染めしました。
おすすめ情報