dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめて質問をさせていただきます。
登録してから回答しかしたことがなく、カテ違いなど御座いましたら申し訳御座いません。
色々と悩んだのですが、何か良い回答、サイトなどがあれば良いなぁと思っております。

簡単に言ってしまえば、
『実家に住んでいて、家にお金を入れるのは当たり前(常識)なのか否か。金額はいくらが当たり前(常識)なのか』
です。

詳しく書きますと、
私:21歳
  時給1000円、交通費全支給、厚生年金、保険加入済みのフルタイム(週五日)でのバイト中(4月中旬頃から)
  親には言っていないが、来年を目処に彼氏と同棲を考えています(交際2年)
  その為にバイトも時給の良いところ探しました。
弟:20歳
  大学2年生(留年) 高校3年生のころから近所の時給800円(850円?)のファーストフードでバイト中
父:50代
  会社員・定時終わり(9時~17時)・毎日ようにスポーツジム通い
母:40代
  会社員・片道車で1時間の通勤(帰宅は早ければ20時前後)
  土日どちらかでスポーツジム通い

父は何も言わないのですが、母に『今月(5月)はもういいから、来月(6月)からはお金を入れてもらいますからね!(^▽^)』とにこやかに言われました。
2・3年前くらいから、家にお金を!と母にしつこく言われ続けていまして、『本音を言えば4・5万入れて欲しい』といわれたこともあります。
今回は『3万でいいよ』といわれました。
母方の祖母にも『家にお金いれなきゃ』と、会うたびに言われます。
正直な気持ちを言いますと、入れたくありません。
高校時代から『働き始めたら家にお金を入れてね!』と言われ続けていたので、“お金が欲しいだけ”にしか感じられなくて……

確かに二十歳を過ぎても実家にいるのだから、家にお金を入れるのも当たり前?とも思います。
けれども、感謝の気持ちでもってこちらからならまだしも、ずっと『お金!』といわれ続けて入れることに、少々げんなりしています。
自分を生み、育ててくれたのだから、お金を入れるべきだ!という人もいると思います。
でも、“当てにされている”ようでイヤなんです。
子を産んだのは親の勝手だと思っています。
ここまで投げ出さず育ててくれたことには感謝しています。
世の中色々ありますから、学校に行かせてくれたことはとても嬉しいです。
けれども、恩を返せ!といわれているようでいい気分ではないんです。
友達や彼女と遊ぶことに明け暮れ、元々勉強が出来ない(高校はオール2でした)のにさらに何もしないせいで、留年した弟にはほとんどお咎めナシ(基本的に母は弟に甘い)
女で長女、お姉ちゃんってだけで、責任を色々負わされている私は何なんだろうと、泣いたこともありました。

ちなみに、先月の私のお給料は13万ほどでした。
今月は16万ほどになる予定です。
そこからお昼代など必要なお金を引いて、貯金となると今月でやっと10万ほどです。
自分の中で、お金が必要な項目を選んで、その中で必要最低限の額を決めて計算をしてこれです。
定期を半年分買えば、当分はもう少し貯金できる予定です。
彼氏との同棲については、場所によっては私が後からちょこちょこ荷物を持っていくという選択肢もあるので、今年中で大金が必要!というわけでもありません。
けれども、あればあるだけ助かるのも事実です。
とりあえず、3万円は大きいと思っているので、妥協は1万5千円です。
私の食費を1日500円として平日しか家にいないので20日分と、水道を結構使うので5千円です。

私は確かに、親不孝かもしれません。
けれども、子のお金を当てにする親をステキだとも思えません。
高校時代の予備校費(大学受験を考えていたので)や専門学校の学費だと言われたらそれはそれでお金を払うつもりでいますが、面と向かって言ってきたら軽蔑しそうです……

何か、『そういう考え方もあるのか!』といった、アドバイスなりご意見なりをいただければと思います。
今度のお給料日は25日です。
親には何日とは言っていませんが、すっとぼけてもダメだろうなぁと思っています。
親には『何故お金が欲しいの?』と聞くつもりでいます。

長々と読んでくださりありがとう御座います。
あまりにも長くなってしまい、制限に引っかかってしまったので、色々端折ってしまいわかりにくいと思いますが、補足も言っていただければさせていただきますので、ご意見お待ちしております。

A 回答 (12件中11~12件)

親孝行は生きているうちにしかできませんよ。


いつまでも親がいると思っていると大間違いですよ。 

金額ではなく気持ちの問題だとおもいますが、
成人して実家にいるのなら普通に考えて最低
3万位は入れてよいのでは?

いやなら実家を出てアパート暮らしとか。
もう21歳ですからもう少し大人になるべきかと・・・
    • good
    • 0

つい最近まで実家に住んでいました。


手取り20万前後で月々7万程度を入れていました。
周囲の友人よりも多めに入れていたと思いますが、一応家賃などから割って支払っていた金額です。

正論で納得するかどうかわかりませんが、一応書いておきますね。

>親には『何故お金が欲しいの?』と聞くつもりでいます。
社会人で、住まわせて頂いている以上、お金を入れるのは当然の義務です。
あなたのお金を当てにしているのではありませんよ。
あなたの姿勢を求めてらっしゃると思います。

教育を受けさせるのが親の義務なら
社会人として自立するのはあなたの義務です。

今の考え方では他人と生活していくのはもっと厳しいですよ。

私も家を出る直前までは質問者様と同じような事を思っていました。
あの頃の私はとても甘ったれていて、
実家を出てから経済的にも精神的にも守られていたんだと実感しました。
(お金を入れてても)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!