電子書籍の厳選無料作品が豊富!

動力の機械を増設することになりました。電気屋さんに見積もりを頼むにしても、どのような工事が必要なのかを先に知っておきたいので質問させて頂きます。

現状
[メーター]→[40A漏電遮断器(屋外BOX)]→[30A漏電遮断器(室内BOX)]→[機械(1)8KW/27A]
です。これに
[機械(2)2kw/21A(始動電流)]と[機械(3)5.5kw/20A]を増設しようと思っています。
厨房機器ですので、各々が動く時間は決まっていませんが、始動が重なる場合もあります。
電線の許容電流は80Aはあるようですので問題はないと思います。
そこで、
(1)漏電遮断器の取替えが必要なのでしょうか。
(2)各機器ごとに遮断機が必要なのでしょうか。
(3)増設の際に使う電線はVVFなどではなく、高価なものなのでしょうか。
(4)アースは既設の線につなぐようになるのでしょうか。
以上四点を御願い致します。

A 回答 (3件)

私なら以下のように工事します。


あくまで、幹線の張り替えをしなくてもよいという前提です。

*ELB=漏電遮断機 MCB=各機器ごとの遮断機(ブレーカー)

メーター

40A ELBを75A MCBに交換

30A ELBを60A ELBに交換
このELBを主幹として、ここから各機器に分岐させます。
分岐ブレーカーの容量は
60A MCB:8kWの既設機器
10A MCB:2kWの新設機器
30A MCB:5.5kWの新設機器

ご質問の
(1)に関しては必要です。2つELBがついているのは、配線距離などの問題かとは思います。ちなみに2つもELBは必要ありませんので、
メーターのそばにあると思われる40AELBは、上記で記述したようにMCBとすることができます。
(2)ですが、お答えしたとおり遮断機は必要です。
基本的に動力は1機器1台ブレーカーを取り付け配線も別個にします。
(3)ですが、VVF・VVRで対応可能です。
高くはありますが、CVケーブルを利用することも多いです。
(4)既設線が太ければ別ですが、アースも規程がありますので、
おそらくやり直しとなると思います。

また、主幹(ELB)を60Aとしましたが、
これは負荷設備契約をするとの前提です。
もし、全てを同時に使わないなどあれば、主開閉器契約とすることもできます。その場合は、この主幹ブレーカーの容量で契約が決まります。このあたりは電力会社との調整も必要になる場合があります。
妻の実家の工場は、調整してもらい、21kW主開閉器としましたが。
飲食店ですと、切れたときに営業に関わるので、やめた方がいいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございました。
電気店に相談してみます。

お礼日時:2007/09/05 09:38

(1)漏電遮断器の取替えが必要なのでしょうか。



必要です。
各機器の詳細がお書きの情報だけではわかりませんが、仮に全部が電動機であるとすれば、主幹は 100Aとなります。
電熱負荷が多ければ、もう少し小さくてもよいですが、40Aでは無理です。

(2)各機器ごとに遮断機が必要なのでしょうか。

しゃ断器はもちろん、配線も個々にします。

(3)増設の際に使う電線はVVFなどではなく、高価なものなのでしょうか。

VVF は直径 2.6mm までしかありません。
電動機で 5.5kW までです。
それ以上なら VVR とか CV などになります。

(4)アースは既設の線につなぐようになるのでしょうか。

しゃ断器が 30A、50A、100A それぞれの区分毎に、アース線の太さが違います。
今はおそらく 30A対応のアース線しかないと思いますので、増強が必要です。

この回答への補足

ご回答頂いたことを元に色々調べてみたところ、大体分かってきました。
それぞれの機械に貼ってあるシールから、電動機の消費電力もはっきり分かりました。
既設、新設を抜きに全体の配線としてまとめると、
(1)電動機消費電力
 8kw+6kw+1.4kw=15.4kw
(2)主幹線・配線遮断器
 CVT14mm2・75A (合計消費電力が、15.6kw以下)
(3)アース線
 75Aの遮断器なので、IV5.5mm2
(4)漏電遮断器
 8kw:30A
 6kw:30A
 1.4kw :30A
(3)各機械への配線(露出配線)
 8kw:CV5.5mm2
 6kw:CV3.5mm2
 1.4kw :CV3.5mm2
といったところでしょうか。

追記:どこに書けば良いのか分からなくて、お礼や補足が前後しております。すいません。

補足日時:2007/06/24 10:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になります。
オーブン(既設)に冷凍庫、洗浄機を追加する予定なので、すべて電動機になりますね。合計電流が68Aでも主幹が100Aになるのでしょうか。
余裕があるに越したことは無いのですが、既設のケーブルがCVT14mm2ですので、引き換えとなると高額になりますよね。。。

お礼日時:2007/06/24 01:02

全体の系統や現場環境が不明なので安易にはお答えしかねますが、一般的には次のとおりです。


(1)系統やケーブルサイズによります。
(2)遮断器は必要です。
(3)電線管工事ならIV(ビニル電線)でもOKです。
(4)D種接地の条件を満たす至近の接地点に接続すればOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ありがとうございます。
電気はすこし齧った程度でよくわからないのですが、
IVで電線管工事ならOKということは、VVFの2.0を露出でも使えるということでしょうか?

確認してみたところ、厨房の現状は
[引込み口]-(14mm2)-[メーター]-(14mm2)-[40A配線遮断機]-(14mm2)-[屋内30A漏電遮断器]-(8mm2)-[オーブン]
でした。40Aの方は配線遮断器でした。

お答えいただいたことを基本に考えて、VVFが使えるとすると
メーター以降が、
           アース
            |
[80A配線遮断器]―[30A漏電遮断器]-[オーブン/27A](既設)
       (渡り線)├[30A漏電遮断器]-VVF2.0-[機械(2)(冷凍庫)/21A]
       (渡り線)└[20A漏電遮断器]-VVF2.0-[機械(3)(洗浄機)/20A]

に変わりますか?

お礼日時:2007/06/23 09:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!