dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エアコン 三相200V動力の幹線の選定は内線規定どうりでいいのでしょうか?誰か教えてください。例)1.5馬力圧縮機0.8KW(冷房4.4A,暖房4.9A,最大13A)を2台3馬力圧縮機1.4KW(冷房5.3A暖房5.8A最大15A)を2台の幹線は距離40Mならどのサイズでしょうか?よろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

一般の小型エアコンで当負荷のみで考えますと



内線規程3705-4表より、最大使用電流の合計を利用し
13A×2台、15A×2台で計56Aとなりブレーカー100A、CV14sqあたり
ですが、40mのこう長を考えてCV22sq
※電線の条件は空中、暗きょ布設

また、この表を利用せずに計算式で求めていくとして
まずはブレーカーの容量として最大の56Aを基準にするか
(4.9A×2台、5.8A×2台)×3=64.2Aを基準とするか
迷いますが、大きめの64.2Aを採用して75Aブレーカー、
幹線として64.2A×1.1=70.62でCV14sq、こう長を考えてCV22sqとする

それぞれでブレーカーが100A,75Aと異なりますが
最大使用電流が56Aと考えると、小さい方の75Aでも・・
余裕をみて100Aとするか 迷いますが

くれぐれも自己責任の上、工事はお願いします
    • good
    • 0

突入電流及び運転最大電流がが不明なので計算できません


それに
内線規定は最低限ですので

通常はここにマージンを足しこみます
また
将来増設など考慮する必要がある時は入れ込みます
    • good
    • 0

あなた、電気工事士ですか


だったら手元の電気工作物規定、屋側配線規定を見れば分かるはずです
そうでなかったら電気工事士に任せたほうがいいです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!