dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

投稿カテゴリーが適切かどうかはわかりませんが・・・。
以前、中国に旅行した彼が、「りんご」のクリスタルの置物を
お土産に買ってきてくれました。中国では、「りんご」はなんでも
意味深なものらしくって、いったい何なのか、聞いたのですが
教えてもらえませんでした。恋愛に関係するものなんですか?
どなたか、おわかりの方、御回答お願いいたします。

A 回答 (4件)

気になって探してみたんですが…



・中国ではりんごが縁起物
・結婚式でひとつのリンゴに2人で齧りつく

というのが書いてあったりしました
そういった意味だったりはしないんでしょうか…
何故なのかとかはわかりませんでした;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答、ありがとうございます。
お礼、遅れて申し訳ありません。
日本でいう、夫婦の最初の共同作業的な意味があるのでしょうか・・・。とにかく、縁起ものなのは、確かなようですね。
私、勝手な解釈で「永遠の愛」って、イメージでとらえちゃいます。
(笑)ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/29 07:42

私も特別に意味が無いと思います、



中国人にとって、今まで【りんご」は恋愛に関係があること聞いたことがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか・・・。
特に、意味はないんですか・・・。
御回答、ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/10 07:22

中国人として


ここに答えます
特に意味がないと思います
でも、普通、彼氏は彼女にくれるものです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れて、申し訳ありません。
そうですか・・・。特に意味はないんですか・・・。
彼は、とっても意味深なことを言ってましたので、ちょっと
拍子ぬけしちゃいました。
でも、ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/01 09:11

これは…?


違いますよね。

> 今日、会話の授業中に先生から中国のタブーについて教わりました。
> タブーといっても、人に贈り物(プレゼント)する際に
> 注意しなければいけないことです。

参考URL:http://blog.livedoor.jp/kk_kuma_pooh1/archives/5 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

さっそくの御回答、ありがとうございます。
しりませんでした(汗)参考にさせていただきます。
彼ったら、毒入りりんご、送りたかったのかな?(苦笑)

お礼日時:2007/06/25 21:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!