dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆様こん○○は。機械音痴ですのでお手柔らかにお願い致します。
この度は質問させて頂きたいことが2つあります。1つ目はDVD-RAMについて。2つ目は音楽の保存方法についてです。

まずは1つ目。PC内データ(写真、文書、音楽等)をバックアップしたいのですが、調べてみたところDVD-RAMという記録媒体を使用するのがよさそうだと思いました。しかし私は未だCD-R(W)しか使ったことがありませんので、DVD-RAMを使用するに当たって漠然とした不安があります。今後PCを買い換えても読み取ってくれるのかどうか(相互性?)?また突然中身のデータが消えてしまったりしないかどうか?が心配です。これらの点についてお教え下さい。

そして2つ目。皆様は音楽の保存をどうされているのですか?私はデジタルオーディオプレーヤーに音楽を入れるため、CDをPCで読み込みWMPを使って整理しています。しかしできるのはそこまでで、その後どのようにPC内から別媒体(DVD-RAM等)へ移せばいいのか分からないのです。CDラジカセ等では聞けなくとも構わず、PCでWMPやMP3に変換してまたデジタルプレーヤーに入れて楽しめればいいと思っています。普通にマイミュージックのファイルから音楽を選択してDVD-RAM等に焼けばよいのでしょうか?皆様はどうなさっているのでしょう?方法、使用媒体合わせてお教え下さい。

2つもの質問で失礼致します。
どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

>皆様はどうなさっているのでしょう?


私はバックアップにはハードディスクを使用しています。
理由は容量的な問題です。
DVDなどでは何百GBという容量を管理するには何枚も必要であり、データの追加や更新などが面倒だからです。
とても大事なデータなどは、さらにDVDなどにバックアップします。

>普通にマイミュージックのファイルから音楽を選択してDVD-RAM等に焼けばよいのでしょうか?
すでに音楽ファイル(WMAなど)が作成されているのなら、それをDVD-RAMに書き込めばオーケーです。

>今後PCを買い換えても読み取ってくれるのかどうか(相互性?)?
DVD-RAMは特殊な媒体ではないので、問題ないでしょう。
最悪、対応していないドライブを搭載したPCを購入したとしても、対応したドライブを接続すれば問題ありません。

>突然中身のデータが消えてしまったりしないかどうか?
基本的には大丈夫です。
10年とか保存できるかと言われれば、そんなに信頼できるものではありません。

書き換えを行わないのならDVD-Rで良いし、データの更新をしつつバックアップを取りたいのならDVD-RAMで良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答して頂きありがとうございます。
分かりやすく簡潔に答えて頂けて非常に助かります。

>私はバックアップにはハードディスクを使用しています。
ハードディスクにバックアップをされている方はかなり多いようですね。バックアップについて調べていてそう思いました。私は心配性だからと言いましょうか…ハードディスクにバックアップした方が簡単だし確実なんだろうなと思いながらもDVD-RAMを選びました。今後、ハードディスク派に移行する可能性もありますが、今のところはとりあえずDVD-RAMを使ってみたいと考えています。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/27 02:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!