dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

女の子の名づけで「ゆ」の読みに対して「侑」の字を使おうかと
考えているのですが、ある人から、「侑」や「佑」の字は普通男の子に使う漢字だよと言われました。
それが単に男の子に使う頻度が高いだけなのか、漢字的に女の子にはあまり…という字なのかわからないのですがどうなのでしょう?

A 回答 (13件中1~10件)

どちらも問題有りませんが漢字で書いた時にぱっと見て男性か女性かわかる名前はエリート企業での就職には有利です。


それくらいですね。
    • good
    • 10

こんにちは^^


私の妹は 「侑希」 ゆき といいます♪
全然問題ないです。
どんな漢字が男・女なんて関係ないと思います^^
    • good
    • 8

よい名前を付けますね(^^)を期待します。

衣が下にきてもいいですね。もちろん女性。50年も前、民衆の哲学者になるんだと、子ども同士でいっていた友人。「ゆううんとつけたよ」。「え。ゆうゆうか。」。「いや遊び雲さ。」。その妹は≪琴の里、ことりちゃん。≫、≪舟の影。≫、「君の雅号か。」、「しゅうえい、長男だ。」ですよ。「ちからってつけた。」「え。」、「考えていう字でね。」こういうのは奇抜ですが、親の気持ちがこもっていますね。もう楽しいのか悲しいのか涙が出てきてしまった。もう五十年前の友人たちのこと。
    • good
    • 9

全く問題ない。

私も45以上も女性の名前、いろんなお名前に出会いましたが、侑子は結構います。私の同級生にもいます。一字の侑の女性は記憶にありません。でも先日大企業の男性で子の付くお名前の方の訃音記事を拝見しました。子どもが一番影響を受けるのだけど、親も凝りますからね。でも侑という字は男性だけではないし、私は一字でもいいかな、と存じます。知人のご夫妻(陸軍中将のご令嬢夫妻)で旦那が久、奥さんが清、よく男女を入れ替えて間違われたことがあるそうで。近衛の将校の奥さんでしたが茂の一字。それから見れば侑の一字でもいいし、子をつけても香をつけても、歩をつけてもいいのではないでしょうか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます!
安心して名づけることができます。
よい名前を付けますね(^^)

お礼日時:2007/07/03 11:21

女の子でも全然問題ないと思いますよ。


現にうちはその文字も考えてましたし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
安心して名づけることができます。
よい名前を付けますね(^^)

お礼日時:2007/07/03 11:21

 男の子に使うって初めて聞きましたよ!\(゜o゜;)/


私は,「侑」の字を使っている女性3人と「佑」の字を使っている女の子1人を知っています。
「佑」は男の子の名前に使っているのを見た事ありますが,「侑」は私の周りではむしろ女の子に使っているのしか見た事ありませんよ。^^

 ちなみに,私も現在妊娠中で夫と名前を決めていて,何日も何日も考えて使おうとしていた漢字を「男の子に使う字だ」と数秒で却下されました・・・。(ノ_・。)
その時は「せっかく夫が一生懸命考えたのに!」若干気分を害しましたし,その漢字も女の子が使っているのをよく見かけるので私も夫も違和感はなかったのですが,みんなに「いい名前だね」と言われ祝福された方が気分がいいということであっさり違う字に変えました。
誰かに否定されると何となく気にしちゃいますよねぇ・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
妊娠されてるのですね、おめでとうございます(^0^)
名づけってほんとに大変ですよね、自分がよいと思っても通らなかったり…
でも、これで安心して名前を付けられそうです!
sakurarcさんもよいお名前を付けてあげてくださいね(^^)

お礼日時:2007/07/03 11:20

「侑」とは、本来、人を助ける、かばいたすける。


後に、そこから相手のわきから飲酒や食事の世話をする(介護や看護を含む)ことへ多用されるようになったようです。
本来の意味を汲んで、名前に用いる人も多いようです。

侑の付く名前
http://www.seimeihandan.net/guide/kanji/20562.asp

過去の質問
http://aol.okwave.jp/qa2995764.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
安心して名づけることができます。
人を助ける…というのはいい意味ですよね。
よい名前を付けますね(^^)

お礼日時:2007/07/03 11:17

全然おかしくないですよ!!


近所に○侑ちゃんというとってもかわいい女の子がいます♪
自信持ってつけてあげてくださいね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
安心して名づけることができます。
よい名前を付けますね(^^)

お礼日時:2007/07/03 11:16

そんなことないですよ。


女の子でも少ないですが、使われているようです。

女優さんとか、作家の方とかにもいらっしゃいますし。

姓名判断などを見ると、上に使う(侑子・侑季など)より、下に使う(真侑・美侑など)ほうが多いみたいですね。
かえって男の子に使う例のほうが少なかったですよ。

漢字に詳しいわけではないので、何か他に意味があったらごめんなさい。
いい名前を考えてあげて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
安心して名づけることができます。
よい名前を付けますね(^^)

お礼日時:2007/07/03 11:16

>「侑」や「佑」の字は普通男の子に使う漢字だよと言われました。



どちらも女の子の友人に居ますよ。
例えば「介」「助」「郎」といった誰が見ても男の子だろうという漢字を使うんじゃないですし個人的には全く問題にすることないと思います。

「侑」「佑」で普通は男の子に使うなんて聞いたことありません。
それを言った方はどこでそういう情報を得たんでしょうか。自分の周りを見た限りの傾向でそう言ったのかもしれませんよ。情報の出所を調べた方がいいと思います。
どうしても気になるなら神社に名前を見てもらって相談してはいかがでしょう?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですよ。どこからの情報なのか聞けなくて…
でも、これで安心して名づけることができます。
よい名前を付けますね(^^)

お礼日時:2007/07/03 11:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています