dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近素朴にギモンなのが、どうも大人になると自転車という乗り物に乗らなくなる人が増えることです。
私にとっては徒歩よりも早く移動でき、車よりも場所を取らず、バイクよりも運動になる自転車は手放せない存在です。特に最近は会社専用の自転車を買ってもらって昼休みにはあちこちに大活躍です。なのになのに、社内には「わしゃー自転車は乗らんなー」というおじさまが多いのです。おばさまも。おじさんの中には乗る人もいますが少数です。これはどういうことなのでしょうか?
まさか乗れない?(そんなわけないか。)
となると、やはりかっこわるいというのが一番の理由でしょうか?

みなさんはどうですか?ちなみに私は乗る派に一票です。

A 回答 (25件中21~25件)

こんにちは。


私も乗る派に一票です。駐車場が混んでいても関係ないし、ダイエットにもなりますもんね。

ただ、最近は乗ってないですね。
理由としては、
1)制服(スカート)で通勤しているので、乗りにくい。
2)この時期汗をかくのでベトベトして、後が大変。

でも、勤務中、近場であれば自転車で移動しています。

一般的な理由としては、
車に乗るようになってから自転車が面倒。 というのもあるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スカートは確かにこぎづらいですよね。ミニも乗りにくいし、ロングでも
タイヤに巻き込んでビリビリに破いてしまうし。←経験済み。

一般的にはみなさん車の快適さを知って徐々にチャリから離れていくのかな。
私は車のスピードに判断力がついていけないんです。だから自転車のスピードが限界なのかも。

心強い回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/12 15:30

#3さんと同じです。

現在原付がチャリンコ代わりです。
きっと子どもができたら原チャリより安全ですから乗るようになるのでしょうけど...。ただの不精者なんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう、お子さんを前かごと後の荷台とサドルのところにのっけて走ってるおかーさんを見ると思わず尊敬のまなざしです。ちょっと危ないかもしれませんが、全力で守ります!って感じがしませんか?(笑)

お礼日時:2002/07/12 15:24

恥かしくはないけど、年取ったら自転車こぐのがしんどいです、ってまだそんな年じゃないけど。


主にバイク利用なのですが、先日久しぶりに母親のママチャリに乗ったら足が筋肉痛です。(運動不足)

というわけで肉体的に乗れない派に一票。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こぐのがしんどい。わかります。強烈な坂道や砂利道、おまけに逆風だったりすると泣きそうになりますよね。そればっかりでは私もつらいです。その分下り坂や景色のいいところを走ると爽快!

現役チャリライダーを目指してこれからもこぎつづけようと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/12 15:22

かっこ悪いではなく



 何事も楽が1番 = エンジン付き を選んでる

     そう思います。

 おまけにぬれないし 、 ヘヤースタイル もみだれないし(笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

楽だから…。そうですか~~。なるほど。
でも友人などはしんどくても自転車でなく徒歩を
選ぶんです。なので自転車=はずかしい
と思ってるのかな、と。

お礼日時:2002/07/12 15:18

健康になれるし無公害で軽量、逆走も酒酔いも可(ほんとはダメ)


いいことずくめの自転車はオジサンになった今でも愛用です。
梅雨どきの今、雨でもカッパ着てバンバン走ってますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何と頼もしいお言葉!嬉しくなります。
そう、無公害というのもいいですよね。
さっそくの回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/12 15:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!