

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
看護師をしています。
報道で死因を老衰としているのは、死亡診断書の「直接の死因」の欄が老衰となっていてそう発表されているからです。心不全という報道がされるのであれば、その方の死亡診断書の死因は心不全になっていると思います。
ほぼすべての人は心臓が機能しなくなって(心不全ですね)死亡するので、心不全があったと言うことが可能です。そんなわけで、過去には実際の死を招いた原因が自殺であっても死亡診断書上心不全としたり、他の病気がもともとあって、それが急に状態が悪くなって亡くなったが何が起きていたのかよくわからないなどの場合に心不全としたり、何となく死因を心不全にしていた時代があります。老衰で亡くなった方の死因を心不全とするのも間違いではありません。ただそんなことをしていると本当の死因がわからず予防医療上の問題があって、死の原因になったなんらかの疾患などによって最終的に起きた心不全については死因として書かないようにという指示が医師に対して出るようになって最近は減少しています。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/06/29 22:12
ありがとうございました。よくわかりました。
死因が老衰というケースがあるのですね、老衰という漠然とした死因の具体化した死因があるのではと思っていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【医学】急性心不全の前兆候と...
-
心臓に水がたまる病気について
-
虚血性心不全とうっ血性心不全...
-
心臓病ある人を雇うとどうなる?
-
心臓ペースメーカーした場合、...
-
洞性不整脈とは?
-
心筋梗塞か、心臓の病気
-
「心房心電図のとり方」につい...
-
有毒ガスを吸った 臨月の妊婦で...
-
マナー悪い自転車達
-
人間の心臓の寿命が20億回拍動...
-
心臓が「ばふらめく」って言い...
-
人間の体の部位で、一番綺麗な ...
-
160cmで20kg台ってやばいですか...
-
お酒を飲んだ後の胸の痛みは?
-
教えてgooは、Yahoo知恵袋に比...
-
1年間で約9.1万人が死んでいる...
-
今日の朝イチに無水カフェイン...
-
心臓にステント、医者は「よく...
-
ほぼ毎日?頻繁に脈が飛びます...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報