アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

スポーツ少年団で指導者をやっている者です。

8月に団のレクレーション行事として、1泊2日で出かける予定があるのですが、
例えば、夕食後、就寝前に子供達(多分ほぼ全学年)の部屋で、おもしろい話や
こわい話をしてあげたいと思っています。

皆さんの、これはお勧め!これは絶対受ける!と思われるお話を教えて頂けないでしょうか?


なお、実は約1年前にも同様の質問をしたのですが、数人の子はそのネタをよーく覚えているので、
新ネタを仕入れたく、再度質問をさせて頂きました。

 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=97048


宜しくお願い致しますm(_ _)m

A 回答 (22件中1~10件)

おだてられると木に登るタイプですので、またしつこくやって参りました。


shino911さんの話、大笑いしましたよ。それで思い出したんですが、こんなジョークが
ありました。うろ覚えですが、、、。
-----------------------------------------------------
おじいさんが死ぬまぎわの、夫婦の会話です。

『ばあさんや、結婚して70年、ばあさんにはいろいろ世話になったのう』
『何をおっしゃるんですか、おじいさん』
『ところで、前から1つだけ聞いておきたいと思っていたんじゃが』
『おじいさん、何ですか?』
『わしらの15人の子供たちのうち、みの助だけがどう見てもほかの子供たちと顔が違うと思っていたが、もしかしてみの助だけが父親が違うんではないだろうか?』
『およよよ、おじいさん、気がついていたんですか、ごめんなさい、ごめんなさい』
『やはりそうか。よいよい、泣かんでもええ。最後に1つだけ教えてくれ。みの助の父親はいったい誰なんじゃ?』
『おじいさん、みの助の本当の父親は・・・』
『本当の父親は?』
『それは・・・』
『それは?』
  ・
  ・
  ・
  ・
『それは、あなたなんです』
-----------------------------------------------------

これも昔から出回っている有名な話ですが、かなり忘れてしまっているので、所々抜けていますがご容赦を。
-----------------------------------------------------
令子さんは東京で一人暮らしをしているOLです。ある時、田舎に住んでいるおよねばあさんが東京見物をしたいというので、令子さんが案内してあげることになりました。

東京駅まで迎えに行った令子さんは無事におよねばあさんに会えました。およねばあさんは都会が初めてなので、見るものすべてが驚きです。駅のあちこちにアンケートの箱が置いてあります。『みなさんのお声をお聞かせください』と書いてあるのを見たおよねばあさん、箱に近付くと、『わっ』

バスに乗るときに、およねばあさんが乗ろうとするとバスの運転手さんがマイクで『後ろから乗ってください』それを聞いたおよねばあさんは、『都会は難しか乗り方ばするとね』と言いながら、後ろ向きになって前の扉から乗りました。

無事にバスを降りて、アパートの近くでケーキを買って帰ろうということになりました。ケーキ屋さんで
店員『何にいたしましょう』
おばあちゃん『じゃあ、これとこれ』
店員『どれですかー?名前を言ってください』
おばあちゃん『およね』

せっかくの東京なので、まずは寄席に行きました。入り口で学生が、『学生1枚』と言うのを聞いて、およねばあさんも『農業1枚』

疲れたので二人は喫茶店にはいりました。ウエイターが注文を聞きにきたので令子さんが『レイコー1つ』と言うと、およねばあさんはやっぱり『およね1つ』

結局、およねばあさんは田舎しるこを注文しました。ウエイターがアイスコーヒーと田舎しるこを持ってきて、
『田舎はどちらですか?』
『熊本ですばい』

まだまだ続きがあったのですが、忘れてしまいました。すみません。
-----------------------------------------------------

もうひとつ、鶴の恩返しを。
-----------------------------------------------------
むかしむかし、傷ついた鶴を助けたよひょうのところにきれいな娘が訪ねてきて『お嫁さんにしてください。働くし、料理もするし、布も織りますから』というのでおじいさんは娘を置いてあげたとさ。

『わたしが布を織るところを決して見ないように』と言われたものの、好奇心でつい部屋の中をのぞいてみると、家財道具が一切なくなっていたそうな。
あれは『つる』ではなく、『さぎ』だったんだと。

またある時、違う娘が訪ねてきたので、よひょうは娘を置いてあげました。
『わたしが布を織るところを決して見ないように』と言われたものの、好奇心でつい部屋の中をのぞいてみると、鳥が倒れていたそうな。
あれは『つる』ではなく、『がん』だったんだと。

またある時、違う娘が訪ねてきたので、よひょうは娘を置いてあげました。
『わたしが布を織るところを決して見ないように』と言われたものの、好奇心でつい部屋の中をのぞいてみると、機織りではなく紙すきが行われていたそうな。
あれは『つる』ではなく、『わし』だったんだと。

またある時、違う娘が訪ねてきたので、よひょうは娘を置いてあげました。
『わたしが布を織るところを決して見ないように』と言われたものの、好奇心でつい部屋の中をのぞいてみると、ねぎをしょっていたそうな。
あれは『つる』ではなく、『かも』だったんだと。

またある時、違う娘が訪ねてきたので、よひょうは娘を置いてあげました。
『わたしが布を織るところを決して見ないように』と言われたものの、好奇心でつい部屋の中をのぞいてみると、誰もいなかったんだそうな。
あれは『つる』ではなく、『しじゅうから』だったんだと。

またある時、違う娘が訪ねてきたので、よひょうは娘を置いてあげました。
『わたしが布を織るところを決して見ないように』と言われたものの、好奇心でつい部屋の中をのぞいてみると、高級な靴をはいていたそうな。
あれは『つる』ではなく、『フェラガモ』だったんだと。
-----------------------------------------------------

ということで、長々と失礼いたしました。どっとはらい。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

どんどん登っちゃってください!

どれもこれも上品mon(?)ばかり、笑わせていただきましたよ(^_^)。
しかし、昔から出回っている有名な話なんですか。 私が知っていたのは「さぎ」の部分のみでした。

で、「鶴の恩返し」でひとつ考えてみました。
・・・好奇心でつい部屋の中をのぞいてみると、な、なんとそこはディズニーランドだったそうな。
あれは『つる』ではなく、『ドナルドダック』だったんだと・・・・・・ダメっすか?(^^;)


sinnamonさん、ご回答ありがとうございました。
およねはねよお・・・おやすみなさい(^^;

お礼日時:2002/07/17 23:08

masatoshi-mさんの大作には、ふさいだ口が開かないと言うか、ドラ猫くわえたお魚と言うか、いやー、びっくり、参りましたねー。

『術後の疲弊しきった体を鞭打って、力任せにベッドを捲り上げ』ている様子を想像して、笑いが止まりませんでした。わたしの『くさい大作』とは大違いです。というわけで、もう持ちネタも底を尽きかけていましたが、最後の力をふりしぼって登場です。

belanovさんのジョーク、受けました。でも2つ目のジョークはてっきり下ネタかと思ってわくわくしながら読んでしまいました。『玉』ではなく『球』なんですね。


さて、合宿というと、夕食はたいていカレーですね。小学生だと食事の時に1人くらい、うんこネタをかますやつがいますから、すかさず言いましょう。『ひとがうんこ食ってる時にカレーの話をすんじゃねーよっっ!』

いきなりの下ネタですみません。

yan3さん、ネタ本の紹介ありがとうございます。私が見たのは何かの雑誌の付録だったのですが、子供を驚かす『3分間怪談』という本も探してみようと思います。しかし、トイレの怪談ほど怖いものはないですね。夜中にホントにトイレに行けなくなります。

shino911さん、鶴の恩返し変型バージョンをありがとうございました。増えるワカメはこちらでは有名です。ふるえるワカメと思っている人も多いですが。鶴の恩返しは、娘にして聞かせたところ結構受けたみたいでした。しばらくして娘が『あたしも作ったから聞いて、聞いて』と言うので、ご紹介します。
-----------------------------------------------------
『わたしが布を織るところを決して見ないように』と言われたものの、好奇心でつい部屋の中をのぞいてみると、ハッとこちらを振り返ったそうな。あれは『つる』ではなく、『ハト』だったんだと。
-----------------------------------------------------
よく出来ましたと誉めてあげました。(親バカ)


oogooさんの3人の旅人の話は続編を知っています。1人目がアサリを入れ、2人目がアワビを一生懸命入れようとしているところへ3人目がウニを持って帰ってきたという話でした。チャンチャン。


masatoshi-mさんのネタの2番煎じですが、学校ネタということで。小学生には難しい問題もあるので、プリントしてお母さんたちに配ってあげたら、株が上がると思いますよ。但し顰蹙を買ったとしても当方は一切関知いたしません。

--------------------------------------------------------------
友人は日本史のテストで『尼』と書くべきところに『尻』と書いていました。『尻なんて書いちゃった、恥ずかしぃ!』と言いながら、彼女は赤で『屁』と書き直していました。
--------------------------------------------------------------
『あらゆる』を使って文章を作りなさい。
あら、ゆるくなったわ、このセーター。
--------------------------------------------------------------
社会のテストで、『孫文』と書いたつもりが、返ってきた答案を見てみると『乳文』になっていて×だった。
--------------------------------------------------------------
問『発電機構を持った生物をあげよ』
答『ピカチュー』
--------------------------------------------------------------
技術・家庭のテストで『核兵器の作り方がテストに出る』という情報が回ってきましたが、試験問題を見たら『核兵器』じゃなくて『カップケーキ』でした。
--------------------------------------------------------------
『父は、おいしいものを食べ歩くので、( )が肥えている』という問題の回答に、(腹)と答えた生徒がいた。
--------------------------------------------------------------
『ならわし』と言う言葉を使って、短い文章を作りなさい。
『おまえが行くなら、わしも行く』
--------------------------------------------------------------
家庭科のテスト。
『ゆで卵を作るには(    )分ゆでる』
息子は(食べる)と答えていた。
--------------------------------------------------------------
小学1年の息子が、国語の教科書を音読していた。『おじさんが公園でイキむとき…』変な話だなと教科書を見たら、『おじさんが公園で休むとき』だった。
--------------------------------------------------------------
弟は『「いったい~でしょうか」を使って短文を作りなさい』という国語のテストに『いったいだれが右の耳に手を入れて左の耳から出して鼻をほじくったのでしょうか』と書いて、マルをもらっていた。
--------------------------------------------------------------
社会のテストで『資本にはどのようなものがあるか』との問に、ある女生徒の答『体』
--------------------------------------------------------------
小学生の時、国語の時間に『手に汗を握る』というのを使って短文を作るという宿題が出た。
『崖の縁に立ち、自殺しようとしている人を見て今か今かと手に汗を握る』というのを作ってきて、クラス中を絶句させた人がいた。
--------------------------------------------------------------
社会科のテストで、東北地方は農作物を首都圏等へ供給しているため、日本の(  )と呼ばれているという問題に(領土)と答えたやつがいた。 正しくは穀倉地帯。
--------------------------------------------------------------
漢字の学習で『彼女はアンザンが得意です』とあり、私は素直に『安産』と書いてしまった。
--------------------------------------------------------------
『いつしか』という語を用いて短文を作りなさいという問題で、『いつしかがくるのだう?』と書いたら△だった。
--------------------------------------------------------------
慣用句のテストで、『最近めきめきと(  )をあらわしてきた』という問題に、(本性)と書いた。
--------------------------------------------------------------
『~がち』という表現を使って文章を作れという問題に、友人は『ドアを開けると、がち、と音がした』と書いていた。
--------------------------------------------------------------
教師『今日はTuesday、明日はWednesday、じゃあ、昨日は?田中おまえ、言ってみろ』
田中『えっと、えっとー、昨日は、、、Yesterday』
--------------------------------------------------------------
国語のテスト。『後悔( )に立たず』で、(役)と書いている生徒がいた。
--------------------------------------------------------------
『~ならば』を使う短文づくりで,次のように書いた子がいた。
『ボクのおならばくはつするぞう』
--------------------------------------------------------------
小学1年生の時、葉っぱの詩というのを読まされ、その感想を書く国語のテストで。
『この し の、どんな ところ が おもしろい と おもいましたか?』
『おもしろく ない』
○だった。
--------------------------------------------------------------
『最初の征夷大将軍の名前は?』という問題に、Mちゃんの答え
『坂上田村丸』
--------------------------------------------------------------
『空海は(   )とも呼ばれます』という問題に、Mちゃんの答え
(おぼうさん)
--------------------------------------------------------------
漢字ドリルで『竹の子』のところに『けけのこ』と書いていた子がいた。
--------------------------------------------------------------
『いそいで』の反対の言葉を書いて、次の文章を完成させましょうという問題で、
『時間があるから○○○○行きましょう』に、息子は『でいそい』と書いていた。
--------------------------------------------------------------
古典の授業で『在原業平』と答えるべきところを『ざいばらごうへい』と言って頭を先生に叩かれていたAは、日本史の時間に『天照大神』を『てんてるだいじん』と読んで、日本史の先生にまたまた怒られていました。
--------------------------------------------------------------
数学の授業で『ルート5を小数で表すと?』という質問に、隣に座ってた女の子が『え~っと 鳴くよウグイス、、、』と言った。
--------------------------------------------------------------
『工場制手工業を何と言うか?カタカナで答えなさい。』という問題(正解はマニュフェクチュア)にY子さんは迷わず『コウジョウセイシュコウギョウ』
先生は『ごくろうさん!』というコメントとともに×をくれていました。○じゃねんかあ?
--------------------------------------------------------------
徳川三代将軍は?という問に『徳川出光!』と答えた生徒がいた。
--------------------------------------------------------------
テストの問題で『Gone with the wind』とあり、回答欄に『風と一緒のゴン』と書いた私。
--------------------------------------------------------------
四字熟語の問題で、『□前□後』に友人は『食前食後』と書いていた。
--------------------------------------------------------------
テストで『厳か』の漢字の読みが出題された。クラスの半分以上が『きびしか』と答え、先生が一言『テストに方言は出しません』
--------------------------------------------------------------
友人は国語の時間に『苦苦しい』を『くっ、くるしい』と読んだ。
--------------------------------------------------------------
中学のとき、家庭科のテストで『白ミソと赤ミソを混ぜた(  )ミソを、、、』という問題に『ピンクミソ』と書いたのが10人くらいいましたが、女子は私だけでした。
--------------------------------------------------------------
中学のとき、国語のテストで『坊っちゃんの書き出しの文を書け』という問題が出たが、悩んだあげく『我輩は坊っちゃんである。名前はまだない』と書いたやつが、私のほかにももう1人いた。
--------------------------------------------------------------
国語のテストで『遠足費用に( )が出てしまった』という問題で、『手』と書いてしまった。
--------------------------------------------------------------
国語のテストで『首○一○』という問題に、『首狩一族』と答えたやつがいた。
--------------------------------------------------------------
テストでEducationの意味を書けという問題に『餌づけをする』と答えていたやつがいた。
--------------------------------------------------------------
社会のテストで『ルネッサンスを漢字4文字で書け』という問題で、『留寝三須』と書いているやつがいた。
--------------------------------------------------------------
弟は国語のテストで『くさっても(  )』に、(食べる)と書いていた。
--------------------------------------------------------------
この前友達の引っ越しの手伝いをしていた時、ふと箱の中に昔のテストを発見し、おもしろいので見ていたら国語の穴埋め問題で『若げの(  )』のところに(アン)と書いてペケをもらっていた。
--------------------------------------------------------------
小学校の国語のテストで『あのイタズラネコにはアパートの住人も、皆(  )を焼いている』という問題に『魚』と書いた。
--------------------------------------------------------------
『粋だねー』を『わくだねー』と読んだ。
--------------------------------------------------------------
社会のテストで『きびしい労働条件や不摂生な寄宿舎生活で、女子労働者の中には(  )におかされる者が続出した』という問題で、(結核)と入れるところを(雇用主)と書いた者がいた。
--------------------------------------------------------------
『1492年アメリカ大陸を発見した人は(  )である』という問題に、(りっぱ)と書いたやつがいる。
--------------------------------------------------------------
化学の試験で『アルミニウムに塩酸を加えると(  )になる』という問題に(大変なこと)と書いたやつがいた。
--------------------------------------------------------------
クラスのIは、『大(同)小(異)』と書くところを『大(便)小(便)』と書いて、意外にも部分点をもらっていた。
--------------------------------------------------------------
友人Hは国語のテストで『品( )方( )』がわからず、『品(川)方(面)』と書いて△をもらった。
--------------------------------------------------------------
国語のテストで『四( )八( )のカッコ内に漢字を入れよ。ただし四月八日ではない』という問題が出た。
--------------------------------------------------------------
小学校の国語のテストで『うっとり』という言葉を使って短文を作れという問題に、友人は『スーパーでは大根もうっとります』と書いていた。
--------------------------------------------------------------
四字熟語のテストの時、『( )心( )心』と書くところを、『(救)心(救)心』と書いたら半分マルをくれた。
--------------------------------------------------------------
友人Tは国語の短文テストで『ところが』を使って文を書く問題が出て、『おにぎりがコロコロところがった』と書いた。
--------------------------------------------------------------
社会のテストで『ポケモンは何の略か?』という問題が出たが、ほとんどのやつが『ポケットモンスター』と答える中、1人だけ社会のテストというのを真剣にとらえて『ポケットモンテスキュー』と答えたやつがいた。
--------------------------------------------------------------
社会のテストで『タージマハールを作った女帝の名を答えよ(答ラクシュミ)』という問題に『田島ハル』と答えたやつがいた。
--------------------------------------------------------------


ちなみに、『厳か』というのは『おごそか』と読みます。ほかにも、『忝い 滴る 繕う 戦く 怯む 漲る 苛む 拘る 蔑ろ 俄かに 慮る 嗜む 強か』など、読めますでしょうか?7つ読めれば合格です。書き取りの苦手なigmpさんに代わってお答えしますと、

かたじけない したたる つくろう おののく ひるむ みなぎる さいなむ こだわる ないがしろ にわかに おもんばかる たしなむ したたか

と読みます。igmpさん、『つよか』って読んだでしょ?

こういうどじ話を書くと、よく『ご自分の体験談ですか?』とか聞かれますが、私がこの程度のレベルの間違いをするはずがありません。私の頭の中は常に宇宙物理学、量子情報理論学、数学、哲学などなど、、、(以下略)

はい、それではどなたさまも快適な熱帯夜をお過ごしください。では、わたしも

『寝るね』
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>頭の中が常に宇宙物理学、量子情報理論学、数学、哲学などなど、、、(以下略)
のsinnamonさん! 娘さんもさすがですね。見事なおやじギャグ!?

いやいや、ボリュームたっぷりの「学校ネタ」はどれもこれも大爆笑させていただきましたよ。
やはり、私にも言わせてください。『ご自分の体験談ですか?』
>わたしの『くさい大作』とは大違いです。
>というわけで、もう持ちネタも底を尽きかけていましたが、最後の力をふりしぼって登場です。
#ど、どっこがー!

>『おじさんが公園でイキむとき…』
これで思い出しましたが、数年前に上の息子が習字で「雪わり草」と書いたところ、
弟が「雨ヨわりぐさ」と読んだことがありましたが・・・(子バカ)

>書き取りの苦手なigmpさんに代わってお答えしますと、
そ、そんなことありませんよ! 4x3=12、4x4=16・・・(以下略) あれっ!?
>と読みます。igmpさん、『つよか』って読んだでしょ?
え、な、なんで・・・(以下略)


sinnamonさん、何度もご登場していただき、感謝・感謝です。
本来なら(?)直接お会いして何か差し上げたいところですが・・・

贈る『品モン ナンもなし』(^_^;)

お礼日時:2002/07/27 12:12

これもお子さまには相当怪しい気がしますが、木とはいきませんが近くの電柱に登ったつもりでもう二ネタ(^^;)。


やはり出展はポケット・ジョーク(原産は米国の様)です。

1.
ある男性が河原を散歩していたところ、少年野球に出くわし、しばらく見物し、先に来ていた少年に尋ねました。
「スコアは幾らだい?」
「30対0だよ」
肩をすくませ「なんと?それはそれは・・相当にワンサイド・ゲームだね。もう見ててもツマんないだろ?」
「いや、そうでもないよ。まだまだ試合の行方はわかんないからね」
「ほう?また、どうして?」

少しはにかみながら少年----「まだ一回の表なのさ」


2.
どこかのマイナーリーグの練習試合。その球場にはナイター設備がありませんでした。9回裏のツーアウト、カウント・ツー・スリー頃にはもうかなり暗くなっていました。

もう試合の結果も決まったようなもんだったので、『火の玉』とあだ名される剛速球投手の球に、暗さが災いして打者を大怪我させるかもと心配したキャッチャーはマウンドまで行き、ピッチャーに「次の球は投げるフリだけをしろ。俺は受けるフリをするから」と指示し、ボールをミットに隠してホームベースへ戻りました。

さあピッチャー投げる(フリ)、キャッチャーは「バシッ」受ける(フリ)、そして審判のコールは・・
「ストラック!バッター・アウト!!!」

バットを叩きつけて怒り狂い抗議するパッター
「なんだとおい?!アンタは目が見えないのか?!!」と左手を自分の首もとにあてがいながら、すかさず

「今の球はこんなに高かったじゃないか!!!」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

belanovさん、お待ちしておりましたよ!

あれ、でも「○ネタ」じゃなかったんですかぁ?
って、流石に本質問では・・・ですよね。股の機会に宜しくお願いしますね(^_^)。


しかし、この「もう二ネタ」いいですねー。
さすがアメリカン・ジョーク。

しかも、どちらも(少なくとも私には)予想外のオチ、最高です。
でも「お子さま」は受けてくれるかなぁ・・・チョット心配。


belanovさん、電柱に登ったつもりのご回答、誠にありがとうございましたm(_ _)m。
あっ、電柱に短パンが・・・気をつけて降りてくださいね(^^;)。

お礼日時:2002/07/26 22:13

今から××年前、学生の時に怖い話が流行りまして、それが実際起こった話だもんだから、今でも怖いんですけど、細部を忘れてしまいまして…


ウチの学校で流行った位だから、ネット上のどこかに書き記されていないか、いろいろと探しているのですが、ないんですよね。
探している間に、読んだものを元に、お話を一つ。

宿泊先は、どこでしょう?
山や海、自然の多いところでしょうか?
豆知識として、虫が耳に入った場合の対処法をレクチャーすると尊敬されるかもしれませんね……

……小さい虫が、耳に入ってしまうことって、案外あるもんなんだ。
そんな時、耳掻きで出そうとしても、逆効果だよ。
虫は、逃げようとして耳の奥へ入りこんでしまうから。
前の団長さんが、虫が耳に入ってしまった子がいたんで、ピンセットで取ろうとしたことがあったけど、足や羽だけもげて、耳の中に虫の死骸が残ってしまって、結局、病院で手術しなきゃならなかったこともあってね…
もし、耳の中でごそごそっと音がしても、慌てずに、懐中電灯を点けて、耳に向ければいいんだよ。
虫は、明りに惹かれて出てくるからね。
夜、電灯にガやカナブンが集まっているのを見たことあるだろ。
虫は、懐中電灯の明りめがけて、自分から外へ出てくるから。

だけど…
ある夜、眠っていた子供が、耳の中でごそごそという音を聞いて、飛び起きた。
ごそ、がさ。
小さな虫なんだろうけれど、耳の中の音だから、もうすごい音が頭の中に響くようで、その子は、部屋に備え付けてあった懐中電灯で、自分の耳を照らしたんだ。
虫なら、これで外へ出てくるはず。
…大概の虫ならね。
その子の耳に入ってしまったのは、小さいゴキブリだった。
ゴキブリはね、光が嫌いなんだよ。
ゴキブリは、懐中電灯の光から逃げようと、暗い方へ、暗い方へ、どんどん潜り込んでいった。
がさっ、ごそごそっ。耳の中の音は大きくなるばかりで、その子は不安で堪らなかったけど、出て来るはず、出て来るはず、と思って必死に懐中電灯を自分の耳に押し当てた。
でも、出てこない。なんだか、耳の奥が痛い。
ゴキブリは、耳の奥へ、奥へ、ついに、その子の鼓膜に行き当たって、そこで暴れまわって、鼓膜を傷つけてしまった…

その頃には、その子も泣き出してね。
いっしょに寝ていた他の子が気づいて、病院へ行くことになったんだけどね。
病院へ着くまでの間に、ゴキブリは、鼓膜の中から、頭の方まで入ってしまって……

……前の団長さんのくだりは、家に帰って親に話された場合、まずいかもしれませんので、端折った方がよいかも^^;
オチは、「発狂してしまった」とか考えたんですが、どうでしょ。
ネット上で、いろいろ見ていたのは、「都市伝説」というキーワードで探したサイトのいくつかですが、こうやって、子供達に話すことで、どんどん増殖していくんでしょうね(^^ゞ

行き先が海なら、膝のお皿の裏側に、フジツボびっしりって伝説が、イケルかも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

endersgameさん、お久しぶりです&ご回答ありがとうございます。
また、いろいろと探していただき、お手数おかけ致しました。

>宿泊先は、どこでしょう?
はい。宿泊先は山。自然は多く、虫もいっぱいいるダース!
ですから、これ、もってこいのお話ですよ。

しかし、
>だけど…
から絶妙(?)に展開されるゴキブリのお話、本当にありそうなだけに怖~いですねー(え? ない!?)。


>それが実際起こった話だもんだから、今でも怖いんですけど、
この思い出せそうで、思い出せない(?)お話は、今から10年位前のお話でしょうか?
是非聞きたいですー(-_^;)。

お礼日時:2002/07/22 23:01

 え~、急に仕事が忙しくなったため、再度の投稿までに予期せぬ時間がかかってしまいました~。

何卒ご容赦を・・・m(_ _)m (え? また来たのか? そっ、そんな~っ!!)
 
 回答前に《エピソード1》
 (ここまでのやり取り、気をつけて読まなきゃ、至る所に回文が仕掛けられてますね。笑)
 いや~参りました~。実はですねー、火曜日の夜7時頃から約30分間ほど、仕事をサボってこの回答を書いていたのです。30分間書き続けていたわけですから、相当な量です。何故と言うに、私は「都鳥」からも一目置かれているほどの、『名にし負う』《ブラインドタッチャー》で、集中すれば1分間に180文字近くも打とうかと言う(ホントなんです)、言わばその道の権威だからです(ぉぃ)。時に、考える速度がキーを打つ速度に追いつかないぐらいなのです(って、アタマ悪いんかいっ!)。尤も、「集中するのは稀」というのが玉に瑕(× ひま ○ きず)ですが・・・^-^; その私がですよ、仕事そっちのけで30分近くも打ち込んでいたんですよ。そりゃーもー相当な分量になります。掛け算の苦手なigmpさんに代わって計算しますと(^.^;180×30=5400(文字)・・・(今回の回答文がおよそ6000文字、原稿用紙にして約15枚分です。力作です。で、でも、な、内容は余りありません(泣)。)

 あ、これは飽くまで紙上の計算です。このうちホントに集中していたのは10分ぐらいですので実際の文字数はこれより少なくなります(ゴン!←石が飛んできて私の頭に当たった音)。心の中で『ムフフフフ、相当な量が書けたゾ。igmpさん、びっくりするかな~』なんてニヤニヤしながら書き続けておりました。そっ、それなのに~っ!! ちょいとしたうっかりミスが重なって、書き上げた文章、全文を消してしまったんです!(大泣) ショ~~~ック!!! もうイヤになりました、人生が(ぉぃ)・・・ やっぱり仕事中に仕事をサボって書くというのは集中力を殺ぎますねえ。いつ、誰に見つかるかと、ビクビクドキドキ・・・ やっぱり落ち着いて書けるのは就寝前のひと時ですか・・・  


【なぞなぞ部門】
 中にはご存知の問題も交じっているでしょうから少し多めにエントリーしておきます。幾つか気に入ったのを選んでください(え? ひとつもない? そっ、そんな~っ!!)。中には何やら「おやじギャグ」に転落して(?)しまいそうなのがぁ~っ! 

1)どんな問題が出てきても簡単に答えてしまう人がいばっている。何と言っていばっているのだろう?     
2)インコ、ネコ、金魚のペットが死にそうになったが、この中でただ一つだけ助けることができた。それはな~んだ?
3)みんなから相手にされない野球のポジションって、どーこだ?               
4)男の子がはだかで歩いている。はだかの真ん中にあるものは?      
5)ムカデは漢字で百足と書く。それだけ足が多いわけだが、実は手もある。手と足の見分けはどうやってつ~ける?
6)これ食べて試合(サッカーの?)に行くと3回は勝てそうなものってなーに?
7)虫のあいさつって、どんなことばでしょう?              
8)カメの背中に乗って飲む物ってなーに?                
9)ハサミで切ったみたいなコップってなーに?              
10)草むらに住んでないで、野球場に住んでいる虫ってなーに?       
11)いつも学校で乗りまくっている、スランプ知らずの先生はだーれ?     
12)校内マラソンで8位以内に入れなかった果物は?            
13)おすもうさんはどうしてまわしをつけるの?
14)謝りながら切ってしまうものってなーに?
15)鬼がいる所ってどこでしょう?
16)おとこのこには2コあって、おんなのこには1コしかないものってなーに?
17)いつまでたっても親にならない海の動物は?
18)昔の日本で一番良かった時代はいつ? 



1)どんなもんだい 2)金魚(すくうことができた) 3)サード(ホットコーナー(ほっとこうなあ)と言われている) 4)「だ」の字 5)頭をハンマーで叩けば分かる。「イテテッ!」と言って頭を押さえたのが手 6)カツサンド 7)昆虫わ(こんちゅうわ→こんにちは)(く、苦しい?(^^;) 8)コーラ(甲羅) 9)ジョッキ 10)バッタ(バッター) 11)校長(好調)先生 12)キウイ(九位) 13)恥ずかしいから 14)間違い電話 15)外(鬼は外) 16)「こ」の字 17 マダコ(まだ、子) 18)江戸時代(えーど時代)(これで思い出しましたが、昔、面白い話がありましたね。それを聞いた時には大爆笑でした。・・・問い「次の文を過去形にせよ」I go to Tokyo. ・・・答 I go to Edo. ・・・ってどこを過去形にしとんじゃいっ!!(笑) いや~名作でした。



 【なぞなぞ】は小学生レベルに合わせました。だから問題読んで「なんだ、低レベルだなあ~」なんて言いっこな~しよ。わ、私だって上級レベルの問題を、作ろうと思えば、つ、作れるんですからねー。な、なんだ、バカヤロ~(と、涙声になる) 
 それにしても、どのなぞなぞも答のあとに^-^;マークを入れておきたいものばかりですね~。え? 自分で考えたのかって? またまた~ぁ、igmpさんたらぁ~、私がこの程度のレベルのものを考えるはずないじゃ~ないですか。私の頭の中は常に哲学・科学・政治・経済・・・・・・(+.+)(-.-)(_ _)..zzZZ  (い、いかん、自分で書いてて眠くなってきた・・・) 当然、息子の持っていた「なぞなぞ問題集」から(igmpさんが好みそうなものを?)選んだんですよ~。

 尚、これらのなぞなぞを出して子供たちからブーイングが沸き起こっても、当方一切責任は負いません(汗)。特に《ダジャレ系》のクイズって、巧みな話術を駆使してもシラけられることが多いですからつらいッスよね。「これは危険だ」と思われる問題は避けてください(笑)。(でも案外そういうのが低学年児には受けたりなんかするんですよね・・・)

【笑い話部門】(「忘れたり」「人から聞いたり」、ということもあって、出典はいちいち記載しません(できません)が、その昔、どれも私にうけたネタばかりです。) 

《国語の時間・短作文シリーズ》

1)「いかにも」を使って短文を作れという問題で、弟は「いかにもたこにも足がある」と答えていた。

2)国語のテストで「『くろうと』と『しろうと』という言葉を使って短文を作れ」という問題が出た。友人は「彼は僕のくろうと努力をしろうともしない」という強引な文章を作り上げた。

3)「『うってかわって』という言葉を使って短文を作れ」という問題が出た。友人は「彼は麻薬を打って変わってしまった」と書いた。


《誰?》
 中学生の時、夏休み前に先生が「暑いから、中だるみにならないようにしなさい」と言うと、前の席に坐っていた友人が小声で「中田るみって誰?」と聞いた。
 
《方位》
 小学校の授業中、先生に「方位を4つ言いなさい」と言われた生徒は「ホーイ、ホーイ、ホーイ、ホーイ」と答えた。

《ハム》
 会社の仲間とカラオケに行った時、ハミングを表す「Hum’Hum’Hum’・・・」という部分で、先輩は「ハム、ハム、ハム」と歌っていた。

《最低》
 近所に「紫陽花亭」という料理屋がある。看板のすぐ横に「でも味は最高です」と書いてある。

《この夏一番》
 ニュースで「今日はこの夏一番の暑さです」と言っていた。小学生の弟は「じゃあ、今年はもうこれ以上暑くならないんだね」と言って喜んでいた。

《父親の職業》
 授業参観で、父親の職業の話になった。「僕のお父さんは普通の会社員です」といった答えが続いたあと、うちの息子は「僕のお父さんは変わった会社員です」と答えた。(「うちの息子」って、igmpさんのお子様? それとも私の愚息?)

《電気に強い》
 就職試験の面接で「電気には強いですか?」と聞かれて、「ええ100ボルトぐらいまでなら大丈夫ですけど・・・」と答えた人がいるらしい。

《桃太郎さん》
 桃太郎さんの話を知っていますか?
 ある日、おじいさんが山に芝刈りに、おばあさんが川に洗濯に行きました。と、川上から大きな桃がドンブラコ、ドンブラコ。家に持ち帰っておじいさんと二人で大きな刀でタテに切ろうとすると、なかなか切れない。
 「どうしたんだろう?」
 力を振り絞っても、刀は食い込んだままびくともしない。よく見てみると、何と桃太郎が中で両手を合わせ、真剣白刃取りをしていたのだった・・・(有名すぎるネタだから、小学生も知ってますかね?(^^;)
 
《休憩は終わり》
 一人の罪人が、刑務所で「お前に三つの部屋を用意してある。ひとつ選んでそこで罪の償いをしろ」といわれ、部屋を見た。 一番目は火あぶりの刑の部屋。熱くてとてもたまらない。二番目は水攻め。これでは息もできないというので、ここもパス。三番目の部屋を見ると、ものすごいにおい。何と、コエダメになっていたが、ここには人が大勢いた。首から上がコエダメから出ているだけだが、みんなのんきそうにタバコまで吸っている。タバコ好きなその罪人は、慣れればにおいなんて我慢できると思い、迷わず三番目の部屋を選んだ。
 さて、自分も首までコエダメにつかってタバコに火をつけようすると、見張り番が来て、
 「さあ休憩は終わり。みんな沈んで、沈んで」 (・・・確かに刑の確定した囚人たちですから、「求刑」も終わっているでしょうがね・・・オソマツ)

《サッカーの定義》
 「君、サッカーの定義を知っているかい?」
 「いや、知らないんだ。ぜひ教えてほしいね」
 「いいかい。サッカーとは、22人の選手と、2人の線審と、5万人の主審とで行われる競技のことさ」

《考える人》
 適性検査で「ちょっとしたことですぐに考え込んだりしますか」という質問に、友人は十分以上考えた挙句、「いいえ」にマルをつけた。





 最後に、私が小学生6年の頃に聞いて「死ぬ」かと思うぐらい笑い転げた話をご紹介します。有名な話ですが、残念ながら、出典を忘れました(名の知れた作品の中に収められた一篇なのですがね)。

 少し頭の足りない弟が庭先で竹箒を振り回している。それを見ていた、弟よりは少し頭のいい兄が
 「おい、竹箒を振り回してなにしてるんだ?」
 「ああ、兄さん。あの夜空の星を取ろうと思ってね。こうやって振り回してるのさ」
 それを黙って聞いていた兄。少し考えてから、
 「・・・ばかだな、お前。そんなことして夜空の星が取れるもんか。ほら貸してみろ」
 と弟から竹箒を取り上げたお兄さん。スルスルっと屋根へ上がって行き、竹箒を振り回し始めた・・・

 ・・・私の笑いのツボを刺激したのでしょうねえ。もう息継ぎができないほど笑い転げ、このまま死ぬんじゃないかと思いました。それを私に話してくれた人は「大丈夫か? 笑い死にするんじゃないぞ」てな表情で、笑い転げる私を心配そうに見守っていました。


 それから、も~しも漱石作品を下地に怪談をされるのであれば(その後yan3さんの『カミをくれ~』という名作も投稿されたし、他にも力作が揃っていますから、私のは、ボ、ボツかな^-^;・・・え? そうじゃなくてもボツ?)最初の、「こんな夢を見た」は、はっきり言って《余計》でしたね。初めから「夢の話」だとネタバラシしてしまうんじゃあ怖くも何ともない(笑)。

 sinnamonさんの一連のネタ、大爆笑でしたねえ。腹がよじれました。でもなー、相手は小学生だもんなー、いいのっかな~、このキワドサ。(笑) 「夫婦ごっこしません?」って、場面が寝台列車なだけに思いつくことは限られくるもんなー。そりゃ、言われた男は喜ぶわいっ!(笑)
 で、コインロッカー・・・(おぃっっっ!) 私は大爆笑してしまいましたが、今時の小学生にも通じるのでしょうか(笑)。(とすれば怖い?)
 極めつけは
>1)ねぇちゃん
2)いいケツ
3)してんのう

・・・参ったぁ~~(@_@;) じゅ、純真無垢な、しょ、小学生が、けがれていくぅ~~っ!!(笑)

 shinoさんも対象が小学生であることを忘れて、ほとんどご自分の世界に没頭してらっしゃる(笑)。igmpさんからも「だめッス」とはっきり断られてるし・・・ でも面白いですねえ、これらのネタ。今度飲み屋で絶対使わせて頂きます。有難うございました(って、お前は質問者かいっ!)。


 ・・・・・・いずれにしましても、まあ、敢えて誰とは申しませんが(ぉぃ)、「話す対象」を見定めそこなって《大爆笑の話題》を提供された方々より、少々引かれてしまいそうでも、「純真無垢な小学生対象」という基本をきっちり押さえた私のネタを採用、ということで如何でしょう?(え? それを考慮に入れてもやっぱり不採用? そっ、以下略) 



 ではホントに最後に、今から5年程前に私のしたイタズラをば(勿論実話です)・・・(アレッ? 話題から脱線気味?・・「笑い話部門」ということで・・・)


 知り合いの女性が腎臓結石で入院しておりました。見舞いに行った私はベッドの上で睡眠中の彼女を発見・・・。
 「あ~ぁ、折角見舞いに来たのになあ。寝てることはないだろ、寝てることは・・・」と思うが早いか、次のようなイタズラがヒラメキ、決行したのでした。ナースコールに行って筆記用具を借りてきた私は
 「お見舞いに来たのですが、術後でお疲れなのでしょう、スヤスヤと寝ておられました。起こすのも気が引けましたので今日はこれで帰りますね。少ないのですが、10万円、お見舞い金として持参しました。人に盗られるといけませんのでベッドの下に潜り込ませておきます。御身お大切に」・・・見舞い客が私と特定されればすぐに《冗談》と分かってしまいますので(って、わしゃどんな人物像やねんっ!!)、どこぞの紳士・淑女を装った文面にしました。

・・・・・・やがて目覚めた彼女は、再び手術台に上らなきゃいけないんじゃないかというほど、術後の疲弊しきった体を鞭打って、力任せにベッドを捲り上げ、必死の形相で長いこと見舞金を探し回ったそうです、「10万円、10万円・・・」と呪文のように唱えながら・・・(退院後、本人談)。その時の姿を想像して大いに笑い転げさせていただきました。ホンットに申し訳ないことを・・・ (その晩は「手術後の疲れ」と「見舞い客推理」のふたつで寝ては覚め、覚めては寝て、の繰り返しだったそうです。)
 ・・・・で、その後私が彼女に一献ふるまった(ふるまわさせられた?)のは申し上げるまでもありません。



 いや、毎度の事ながら、バカ話を長々と・・・ 
 igmpさん、どうぞ大勢の子供さんたちと楽しんできてください。キャンプ期間中の皆さんのご無事をお祈りしております。(^^)/~~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その道の権威、masatoshi-mさん、お待ちしておりました!

>掛け算の苦手なigmpさんに代わって計算しますと(^.^;
そ、そんなことありませんよ! 4x3=12、4x4=16、4x5=25、死語、二語・・・あれっ!?

約6000文字ですか!? 「今日のOK」に選出されたら新記録でしょうか?(え? 勿論ボツ!?)
しかも、約30分で!?!? えっ、集中すれば180文字!!??
オシイ、私は170文字くらいかな・・・『わたしまけましたわ!』 (←これ「あぎょうさん、さぎょうご」です(^_^;))


■【なぞなぞ部門】
確かにひとつもない! なーんてことはないですよ。笑わせていただきました。
特に、「イテテッ!」と言って頭を押さえたのが手。 これ大爆笑! ig好みです。
I go to Edo. これ知ってます! 聡明無垢(?)な子供達にはこれくらいの英語は分かるでしょう(かな?)。

>(でも案外そういうのが低学年児には受けたりなんかするんですよね・・・)
そうなんですよ! ですからigmp好みで選んでもまずい場合があるわけで・・・難しいところです。

■【笑い話部門】
いやー、どれもこれも(かな?)面白い!
特に「いかにもたこにも足がある」と「ホーイ、ホーイ、ホーイ、ホーイ」はmp好み! 関節がはずれそうです。
《最低》のお話は本当にあったら「最高」ですね。

竹箒を振り回した兄弟の家って、屋根の高さが何万光年もあるんでしょう、きっと。
うっ、それとも竹箒の長さが・・・・・・

最後の実話、笑わせていただきました。さすが、おっちゃん、いや、お茶目なma-さん!
しかし、病人相手にこんなイタズラ、私には出来ましぇーん。


変わった会社員(?)のmasatoshi-mさん、力作のバカ話、もとい面白いお話、誠にありがとうございました。
また何か思い出したら来てくださいね(え? もう来ない? そっ、以下略)。

お礼日時:2002/07/20 21:29

おだてられると木に登る動物は? 『たぶん、ブタ』・・・



これもやはり、高校時代に先輩から伝授のネタです(お母さんたち向け)。


一人の若い男が、広大な砂漠を、一匹のラクダを連れて長旅をしていました。
その男はかなりの“スキモノ”だったのですが、もう何か月もご無沙汰で、
いろいろと妄想してはムラムラっときていました。

ある時、ついに、ラクダの背中のコブが女性のバストに見えてしまい、
我慢できずに、ラクダを相手にヤろうとしましたが、ラクダが暴れてできませんでした。

と、その時、砂漠の向こうから、一人の若い美しい女性がフラフラになりながら歩いてきて、
男の前でバッタリとひざまずき、「み、水、水を下さい…喉が乾いて死にそうなんです…」
と言いました。男は持っていた水筒の水を飲ませてあげました。

女は、「ありがとうございます。あなたは私の命の恩人です。
このお礼に、どんなことでもしますので、おっしゃって下さい。」と言いました。
男は、「どんなことでもします」との言葉に、
「おぉ、何という幸運! このチャンスを逃す手はない!」と、ゴクッと喉を鳴らし、
女に向かってこう言いました。

「そ、そうですか。では、すみませんけど・・・ラクダを押さえててくれませんか?」

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

『鶴の恩返し』変形バージョン。

おじいさんのところに、サザエさんちのワカメちゃんがやって来て、「わたしが布を織るところを決して見ないように」と言われたものの、好奇心でつい部屋の中をのぞいてみると、そこには何十人ものワカメちゃんがうじゃうじゃ居たそうな。
あれは、ワカメはワカメでも、理研の「増えるわかめ」だったんだと・・・・・ダメっすか?(^^;)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

shino911さん、教育上宜しくないかも知れない(?)お話ありがとうございますm(__)m。

>おだてられると木に登る動物は? 『たぶん、ブタ』・・・
おー見事な回文! でも、それ誰のことですか?
ま、『まさか、いかさま』、sさまのことじゃないですよね???

>あれは、ワカメはワカメでも、理研の「増えるわかめ」だったんだと・・・・・ダメっすか?(^^;)
これ、ダメじゃないです。まさに小学生向け!
でも理研の「増えるわかめ」って知ってるかなぁ・・・・・・やっぱダメっす!(^^;)

しのきゅーさん、
>>>(え? もう来なくていい? そっ、そんな~っ!!) 
と言いつつ、3度目のご回答誠にありがとうございました。



お、おっと、言い忘れましたが、
>我慢できずに、ラクダを相手にヤろうとしましたが、ラクダが暴れてできませんでした。
これって何をヤろうとしたの??? って、純真無垢なお母さんたちに聞かれそうです(^_^)。

お礼日時:2002/07/20 12:36

子供ウケするかは大変怪しいですが、スポーツ少年団と言うことで一応スポーツネタを。

昔「ポケット・ジョーク集」で読みました。
「下ネタ」では愉快なのが多いのですが、流石に本質問では(^^;)・・・

1.
野球観戦に来ていたジョンとカート。試合も終盤の頃、やはりお約束の「ホットドッグ」が食べたくなりました。
しかし試合は良いところです。そこで二人は隣に居た男の子にお使いを頼むことにしました。

「坊主も分も含めてホットドッグを3つ買ってきてくれ」と10ドル渡しました。

しばらくして、口をもぐもぐさせながら戻ってきた男の子。少しすまなさそうに「ごめん。おじさん達のホットドッグはもう売り切れだったよ。」と言いながらお釣りの7ドル50セントを返しました。

2.
ニューヨーク辺りのとあるバーで、たまたま隣合わせに腰掛けた、いかにもインテリで少しひ弱そうなビジネスマンらしきスミス氏と、ごつくていかにも粗野で荒くれそうなジョン。
何故かこの二人が意気投合し、その内「グリーンベイ」と言う町の話題になりました。グリーンベイにはアメフトチームでは有名な「ザ・パッカーズ」があります。

ジョン「知ってるか?グリーンベイ?あそこはとにかく良い町だぜ!」

スミス氏「へっ!?グリーンベイ?とんでも無いね、私は何度か行ったことがあるが、あそこには『ザ・パッカーズ』と、女と言えば醜い売女しかいないね!」

ジョン「なにおう!?そいつは聞き捨てならねぇな。俺の女房はグリーンベイ出身なんだぜ!」と少し凄みました。
ギクっとしたが、動揺をひた隠しメガネの端をクィっと上げたスミス氏
「そっそっそうでしたか。・・・・とっ所で奥さんのポジションは何処でしたか?」

3.
初老の域に少し掛かったエグゼクティブのロバート。掛かり付けの医者から「健康の為に何かスポーツをした方が良い」と言われ、ある日テニスクラブへ出かけました。

帰って来た所、早速妻は尋ねました。
「それで?今日は如何でしたの?」

ロバート「いや、それがまんざらでもないんだよ。後ろにボールが飛ぶと私の冷静な頭脳はこう言う『そら、後ろだ走れ!』、手前にショートしたボールが落ちると『そら見たことか、突っ込め!!』、横に外れたところに鋭い玉が来ると『お見通しだ!楽勝だぜ』と次から次ぎへと・・・・」

妻「まぁ、素敵じゃない。それで?」

ロバート「・・・・・・・そうすると私の体がこう言うんだよ。『えっ?何?それって俺のことかい?』ってね」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

belanovさん、一応のスポーツネタ! お気遣いありがとうございます。

>「下ネタ」では愉快なのが多いのですが、流石に本質問では(^^;)・・・
う~ん、私としても本当はそっちネタが好きなのですが、流石に本質問では(;^^;)・・・

ご紹介のお話はどれもこれも原産地は米国のアメリカン・ジョークなのでしょうか?
確かに子供ウケするかは大変怪しいですが(^_^;)、「ホットドッグを3つ」のお話はφ(..)メモメモ。


ご回答ありがとうございました。
また何か思い出したらbelanovさんも木に登って下さいね(^_^)。
(え? 登れない? そっ、そんな~っ!!) 

お礼日時:2002/07/19 00:00

あんまり面白い回答が揃っているので、勢いで参加しちゃいます。

sinnamonさん、つるの恩返し最高!大笑いしました。

今から20年位前にKKベストセラーズから出版された、阿刀田高の子供を驚かす『3分間怪談』と言う本がネタ本として秀逸です。古い本なので今でも同じ所から出版されているかどうか…。No.9でsinnamonさんが紹介された親不知・子不知のお話も怖い話し方の解説付きで載ってます。

さて、私のとっておきの怖い話ですが、大昔に雑誌に載っていたのをうろ覚えのまま話してましたので、前半は適当にアレンジしてディテールも端折った方がテンポ良く話せるかもしれません。

 ある男が人里離れた山奥へドライブに出かけた帰り道、トイレへ行きたくなって適当な所を探しながら流していると、少し開けた所が眼に入ったので、そこへ車を乗り入れた。すると、鬱そうと茂った雑草や木に隠れて道路からは見えなかった所に廃屋があった。古い木造で外側に便所らしきものが付いていたので、ドアを開いて覗いてみると、汲み取り式で和式の便器の脇にちり紙が籠に入れて置いてあった。今時ちり紙など滅多に見ない。置かれてからどのくらいたったのかと思ったが、押し寄せてくる便意に促されて、その便所を拝借する事に。

 便器の上にしゃがみこんで力んでいると、『カミをくれ~』とこの世のものとも思えない、吹きすさぶ風のように虚ろな声が便器の穴の奥から聞こえてきた。男が仰天してひっくり返りそうになりながら穴の中を見ると、暗闇の奥に白い物がチラリと見えた気がした。
 再び『カミをくれ~』。男は恐慌状態に陥りながら、ちり紙をつかんで穴の中に投げ入れた。すぐさま便所を飛び出したかったが、情けない事に恐怖で出る物が引っ込むどころか、ゲリの時のように腹がキリキリ痛み出し、男は搾り出すように用を足した。
 尻を拭いていると、再び『カミをくれ~』。今度は穴の奥に白い手がハッキリ見えた。男は脚が痺れてすぐには立ち上がれず、また紙を穴の中に投げ入れた。
 男が立ち上がる間もなく、また『紙をくれ~』。男は残りのちり紙を鷲づかみにして穴に投げ入れた。すると(恐ろしい声で)『そのカミじゃない!』穴の中から白い手がニューっとのびて、(ここで一番そばに座っている人に躍りかかります)『このカミだ!』(その人の髪の毛をグワッとつかみます)。

うーん、文章にすると弱いですね。でも、この話で私は小学生から女子高生まで何人も泣かしました。男子中学生にも受けましたよ。
話すときは話し手の近くに身を寄せ合うようにして床にじかに座って貰うといいです。ラストで犠牲者がビックリしてイスから落ちると危ないので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あらら、小学生から女子高生まで何人も泣かしてしまったyan3さん、お久しぶりです。

>阿刀田高の子供を驚かす『3分間怪談』と言う本がネタ本として秀逸です。
おお、阿刀田高がそんな本を出していたんですか? 今度探してみます!

カミのお話、いいですねー。このオチ、全く予想がつきませんでした。
このカミだーー!の瞬間が腕の見せ所ですね。 φ(.. )カキカキ
yan3さんのようにうまく行くかどうか分かりませんが頑張ってみます。

ご回答ありがとうございました。
また何か思い出したらyan3さんも木に登って下さいね(^_^)。

お礼日時:2002/07/17 23:43

(^^;)!ー盆までマンボー!(^^;)



sinnamonさんの「クイズ形式のジョーク」はどれも大ウケでした。ぜひ使わせていただきたいデス(^^)
ご多忙のmasatoshi-mさんに先んじて、再びマタタビ失礼します。

高校生の時に先輩から聞いたネタで、No.97048の回答#8と似たパターンになりますが。


ある所に、5人家族(おじいちゃん、おばあちゃん、お父さん、お母さん、一人息子)の家庭がありました。
その家の息子は、近所では「いつ会ってもニコリともしない不気味な子」との評判でした。

ある日の夜、その子が、本当にこの世のものとは思えないほどの不気味な声で、
「おじいちゃ~~ん」と叫びました。すると次の日、おじいちゃんはポックリ死んでしまいました。
そして数日後、またしてもあの不気味な声で、今度は「おばあちゃ~~ん」と叫びました。
すると翌日、おばあちゃんがポックリ死んでしまいました。
また数日後、今度は「おかあさ~~ん」と叫ぶと、翌日お母さんが死んでしまいました。

とうとう残るはお父さん一人になってしまいました。お父さんは、いつ自分が叫ばれるか、
毎日、ビクビク、ドキドキしていました。
そしてついに、ある夜、その子が「お父さ~~ん」と叫びました!!

すると次の日、隣の家のオヤジが死んでしまいました・・・・


ちょっと小学生にはどうかな…って気もしますが、
今どきの子ということで、6年生でギリギリセーフかな・・・ダメっすか?(^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>(^^;)!ー盆までマンボー!(^^;)
おー見事な回文! その豊かな才能、少し分けてください(^_^;)

いやー、このお話、オチが分かりませんでしたー。
素晴らしい! さぞやsさんもお喜びのことでしょう(←本当???)。

>今どきの子ということで、6年生でギリギリセーフかな・・・ダメっすか?(^^;)
純真無垢な子供達ばかりなので・・・ダメっす!
でも、お母さん達には使えそうですね。 あっ、でもでも、股間、いやいや、こ、沽券が・・・(^^;)

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/17 00:10

またまたお邪魔します。



ある男がお笑い番組のオーディションにやってきた。
審査員「あなたの得意なことはなんですか?」
男「鳥の物まねができます。」
審査員「今時そんなことじゃダメだよ。帰りなさい。」
男は肩を落とし,そのまま飛んでいった。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「こういうの大好きな」yuseiさん、またまたまたのご回答誠にありがとうございます。

これ、大爆笑。飛んでもない(?)オチ、最高です!

ところで、審査員はその後どうしたの???
って、子供に聞かれたらどうし魔性!?(^_^;)。

お礼日時:2002/07/16 23:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!