プロが教えるわが家の防犯対策術!

主人は1日に1Lのビールを飲みます。週末はもう少し増えると思います。ビールがあるととにかく飲まないといられないようですが、なければないでどんな時間帯でもパジャマのようなかっこうで買いに行ってしまいます。以前に専門家サイトで質問したところ、普通に働いて生活ができていることから、依存症ではないと言われ安心してはいるのですが、やはり1日1Lって多すぎではないでしょうか?ワインだって1本平気であけてしまいます。(私はほとんど飲まないのですが、彼は途中でやめることができません。)本人は、ビールはアルコール度の低い飲み物なので問題はないといいます。でも、私にとっては、自制心のない無責任な人に思えてしまってつい不機嫌になってしまいます。自由に生きさせてくれといいますし、もちろん大きな問題ではないのでしょうが、健康を害しているとすれば、家族への責任はどうなるのでしょう。とにかく、1日1Lビールを摂取することについて、異常かどうか、体への害はどうか、アドバイスお願いします。

A 回答 (10件)

ビールなら普通じゃないかな?


私もそのくらい飲みますよ。
貴方と同じ様に私の妻は考えて
500ml,350mlに変更させられました。

ついつい怒って、私とお酒、どっちを取るとか言わないようにね。

アルコール依存の自己診断できるサイトがある様ですので
旦那にやらせず、貴方が旦那に何気なく質問して
結果を見てはどうでしょう? 
http://ww2.wt.tiki.ne.jp/~jirou_kasa/sindan/arutyu.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。普通、との回答で安心しました。でも、splwtrさんは奥さんの言うことを聞いてえらいです。うちはまったく聞く耳をもたないというかその場その場で適当なことを言ってごまかします。実はそれがもっと許せなかったりします。私とお酒、そういう風に思ったことがありました。こうなったら、お酒の量を少なくするか離婚かどっちかにして!て言いたくなったことがあります、でも私のエゴだなって思ったので言いませんでしたが。気をつけます・・。

診断しました。問題飲酒予備軍でしたが、まあまあ正常ということで安心です。

お礼日時:2007/07/01 17:49

 40年以上勤め人をしています。

また友人IT室長のような立場の方。毎日350mlでやっと仕事が終わったとご飯を食べる毎日で
退屈でないそうです。
 他の開発の人はチュウハイクラブを立ち上げて仲間と近所に
行きます。すばらしいものお宅たちが使っているもの開発、実験
しました。  依存ですか?
 ジュースやサイダーを食事で飲みます。
 外人もレモネードやコーラ、甘いやつです。(太っている)
 
  依存という言葉を検索してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ノンアルコールでも太ってしまってはそれも問題ですね。うちはおなかがすごい出てしまっているのですが、全体的に肥満ではないのでいい方でしょうか・・。

お礼日時:2007/07/01 17:52

依存症だなんて考えすぎだと思います。


もう15年近く昔だけど、仕事で付き合いのあった営業ウーマンの女性も、毎日、500ミリ缶を2本飲むと聞いて「うわぁ、強いね~」なんて職場の先輩達と言ってました。その頃、私はそれほどビールが好きでもなかったし。
でも10年くらい前からかな?だんだん仕事の後のビールが美味しく感じ始め、私も今では、1日350ミリ缶2~3本飲む日もありますよ。
一生懸命、働いてる人間のささやかな楽しみなんだろうし、
質問者様は、専業主婦でいらっしゃるんでしょうか?
きっと自分がお飲みにならないし、周囲にも、そういう人が居ないんでしょうし、神経質になり過ぎなんじゃないでしょうか?
パジャマのような・・・は、確かにちと、だらしない気もしますが、
10年前くらいから、夜中のコンビニとか行くと、女性でも、そんな姿で買い物に来るヒトとか居て、そういう恥の文化も無くなって来たのかな~?と感じていました。

今の20代後半の後輩達を見てると、仕事で1人前にならなきゃいけないって自覚すらないほど、精神的に幼稚なのに「冷蔵庫開けて、ビールが入ってなかったら、がっかりしますよね?」とか言われて、「へっ???」って思い、飲み会の翌日に社長出勤して来たり、二日酔いで机に突っ伏してて、私は仰天しましたよ!
1度目は我慢しましたが、前日に釘を刺していたにもかかわらず、2度目に遅刻して来た時は、さすがに説教しましたけど。
また、同じ世代で焼酎を晩酌し、中年オヤジのように、けっこう、へべれけになるまで飲み、翌朝、記憶の無い女性も見たりし、私も若い時から、友達と飲んだり、飲み会の雰囲気とかは好きですが、二日酔いとか、記憶が無いとかいうような、だらしない飲み方はした事がないので、今の若い女性たちは、無意識に生きている不安感みたいなものから、逃げる為にお酒を飲んでいるような気がするなぁ、と感じ始めていました。

そんな私が思うに、それほど神経質に考える必要ないと思います。
健康がご心配なのでしょうから、カロリー控えめで栄養のとれる、おつまみでも作ってあげたら、いかがですか?
今は、女性でもワイン1本くらい平気で開けるヒトも居ますよ。私はやりませんが・・・。
もっとシビアに言うなら、万一、ナンかあったら、私達、家族が困るでしょっ!!って事ですよね?
でも、本人はビールくらい好きに飲めなくなったら、生きてても仕方ない、くらいに思ってるかもしれませんよ。

私の母は、最近、痛風になってしまい、高血圧と、ここ20年くらい、お酒が好きになってたせいみたいで、私も長生きして欲しいので、対策を調べたりしてました。
今の所、母は自制してくれてますが、私は好きな事を我慢させてまで、
長生きするって、本人からは楽しみを奪っているようで、どうなんだろうなぁなんて感じていたので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。1L飲んでしまう日が時々あるのはいいと思うのですが、毎日欠かさず1L飲むのはどうかと思っていたんです。でも、そんなに驚くほどの量じゃないということですね?私も正社員として働いています。お互いに時間が限られているので、いつもビールを飲んで何かをしている彼をみるとついつい文句を言いたくなってしまうのも事実です。ただ、やることはそれなりにやっているので、良いほうなのだと思います。それ以外の問題は、体への影響でした。おっしゃるとおり、
<もっとシビアに言うなら、万一、ナンかあったら、私達、家族が困るでしょっ!!って事ですよね?
と思っています。確かに、彼の自由や楽しみを奪う権利は私にはないし、私も好きなものを食べてはいけないと言われたら嫌ですし。ただ、今の生活は少し彼の意向に合わせた部分があり、私も犠牲を払った以上、早死にされるとしたら無責任だなと感じてしまったわけです。これも私のエゴかもしれないですが。好きなことを楽しみながら生きていくことと、誰か(たとえばパートナーではなく子供とか・・)への責任をとること、バランスをとるのは難しいですね。お酒飲み=無責任っていうのは、お酒の楽しみを知らない私が買ってに描いた方程式かもしれません。気をつけます。

お礼日時:2007/07/01 18:09

一人暮らしの36歳の男です。


1日に1Lですかソレって多いのかな?
私はずっと一日に2Lぐらいを飲んでいますが今の所は平気です。

>1日1Lビールを摂取することについて、異常かどうか、体への害はどうか
悪影響があると思いますよ。でもそう思っていても飲んでしまいます
アルコール依存症?というよりも習慣みたいな物ずっと飲んでます
最近は自分でも体に悪いだろうなーと思い控えるようにしていますが
余り急に我慢するとストレスが溜まるので困り物です。

ご主人さんの環境の問題だと思いますが例えば同僚の方がお酒好きで
飲みに行くと当たり前の用に生ビールを飲んでいる人とかでしたら
1日に1Lぐらい飲んでも当たり前?見たいな感覚に成るんでしょうね

私の周りはそんな感じです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。1日2Lですか!?やはり、そういう人がたくさんいる中にいたら、1Lなんてたいしたことないって感じなんでしょうか。一般的に見て、1日1Lを毎日飲むことはたいしたことはないっていうことですね?確かに周りの影響って多いと思うのですが、主人は一人で家でたくさん飲みます。もちろん、友達と出かければ率先して飲みますが、とにかく日常お水のように、いつもビールを片手に何かしているという感じです、平日も週末も・・。とにかく、量的に問題がないということなので、あまり気にしないようにしたいと思います。

お礼日時:2007/07/01 18:13

アルコール耐性は個人差がありますけども、飲める人なら晩酌でビール1リットルは飲んでも大丈夫でしょう。


ただ、肝臓は飲んだ分だけアルコール分解のために頑張らなければならず、負担をかけているのは確かですから、1週間に1日、「休肝日」を設けたほうがいいと思います。
月桂冠のサイトより
http://www.gekkeikan.co.jp/enjoy/healthy/00065.h …

依存症の事ですが、普段晩酌で楽しいお酒が飲めていれば問題はないし、むしろいい事だと思います(家計のことはともかく^ ^;)
ただ、これが嫌な事から逃れるように飲み続けるとか、次の日までアルコールが抜けない日が続くとか、飲むと人が変わって暴力をふるう、といった飲み方は「良くないお酒」です。自分でコントロール出来ないようであれば治療が必要になります。

ちなみに私は晩酌で缶ビールか缶チューハイ350ミリリットル1~2本程度です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そんなに問題のない量なのですね。私の不満はいいとして、体がはやり気になります。なんとか休肝日を設けてくれるよう促してみます。「良いお酒」を飲んで楽しい人生を送ってくれるといいのですが・・・。

お礼日時:2007/07/01 18:18

全く問題ありません。

量的に精神が、危うい状態に成るレベルではありませんので心配する必要はありません。但し、量が2倍3倍と増して行き減る事が無くなったら覚悟して下さい。仮に貴方の主人がアル中に成る才能が有ったとしても5~10年先か、精神より先に体が壊れるかもしれない・・・・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。全く問題ないとのことで、安心しました。減らすことを強いるのではなく、これ以上増えないように気に留めて行きたいと思います。

お礼日時:2007/07/01 18:21

No,3です。


質問者様が律儀な性格でいらっしゃるのが、よくわかります。
ご主人も、御自分の意思で家族を持たれたのだから、責任感は、持って欲しいというお気持ちも、よ~くわかりますよ。
いろんな人間を見てきたので。
お酒代も、かかりますしね!?
でも、共働きとの事ですし、家で飲むお酒代なら、たかがしれてると思います。
外で飲むと、おんなじお酒が3倍くらい?しますよ~。
わかってても、家に帰る前に1日をリセットしたくて、外で1杯飲んで帰る事もあります。男っぽいですよね?
でも、そんな場所で得る変な意味でなく、貴重な出会い、貴重な時間もあったりします。

男性が飲む場所だと、もっと高くて、くだらない(あくまで主観ですが)店で、お金を使うヒトも居ます。昨年、知り合った男性で、根は悪い人では無いと思いますが、飲んで警察の厄介にまでなり、それを恥ずかしいと思わないのか、平然と笑って職場で話すような人間も存在します。精神を病んでるなぁ、育った環境かなぁ、って思います。
成人した子供を持つ、いいトシした男性です。
案の定、お子さんに嫌われてるみたいですが。

私は、体質的にワインは合わず、おんなじくらいのアルコール度数でも、日本酒の方が好きですが、日本酒はダメ、ってヒトも居ます。
ワイン好きの友人や知り合いからすると、ワインは1度栓を開けると酸化して美味しくなくなるので、開けたら飲み干さないと・・・って思うらしいですよ!?

まぁ、兎に角、依存症では無いので、他者に迷惑かけず、家で飲んでる分には問題ないと大目に見てあげて、目くじらたてないで良いのでは?
どっかの店で、女性に入れあげたりされても困りませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですね、外で隠れて飲んだり、変なお店に行くよりはよっぽどマシだとは思います。原点に返ると、依存症になる可能性があるのではないかと、単純に体への影響はどうなのかというのが心配でした。それほど驚く量ではないとみなさんがおっしゃるのであれば、あまり気にしないようにしたいと思います。

お礼日時:2007/07/03 02:28

個人の抑制能力の問題の範疇だと思います。

いるでしょ、ポテチあけたら最後、ぜんぶ食べてしまうまでやめられない人。
飲むことで行動抑止ができない人(暴力や奇行)や、飲酒しないと何らかの障害が出る(手が震えるなど)人、昼間でも関係なく1日中飲む人などは、問題がありますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私も最初は自己抑制能力がないだけなのではないかと考えました。まさしく、ポテトチップを1袋あけてしまう人のことを考えました。というか、私がそうなので。自分がそうなので、理解してあげられるかと思ったのですが、さすがに私は毎日ポテトチップを一袋食べることはしません。確かに私も、開けてしまうと全部食べてしまうタイプなんですが、それを知っているので、毎日何かを開けるという行動はとりません。どれが抑制能力ですよね。私の場合開けてからは利きませんが、開ける前にやめるということは毎回ではないけれどできるつもりです。彼の場合は、毎日、やはり心配です。まあ、悪いことだと思っていないから減らそうとも思わないのだと思いますが。単に自制心に欠けるという程度ならいいのですが、とにかく、彼の健康と後に悪化するのではないかというのが心配です。

お礼日時:2007/07/03 02:34

ビール1リットルは非常に多いですね。

そのほか、休日はより多く、ワインも飲み、休肝日もないわけです。厚生労働省の提唱する「大量飲酒者」に含まれると思います。厚生労働省では、「大量飲酒者」をアルコール依存症に近い存在としてみなしています。

「ネクタイアル中」という言葉をご存知でしょうか?スーツとネクタイで身を包み毎日会社で仕事をこなしていても飲み始めると飲酒の節制が効かなくなる人々です。アルコール依存症の定義の中には、「摂取不能」というのがあります。飲み続けていれば、いつか重篤な依存症になってしまい、こうなると既に手遅れです。アルコール依存症の平均寿命は50歳です。

よく、喫煙者(ニコチン依存症)の人が、どんな夜中だろうが、雨が降っていようが、煙草を買いに行ってしまいます。これを「薬物探索行動」と言い、依存症の特徴的な行動ですが、ご主人様のパジャマ姿でお酒を買いに行くのは正にこれですね。また、「ビールはアルコール度の低い飲み物なので問題はない」という根拠のない弁解は、いわゆる、アルコール依存症の「否認」です。都合のいい解釈をしようとします。

お医者さんでも、普通の内科医やその他の分野では、アルコール依存症の認知度は低いです。また、お医者さん自身が、お酒が大好きだった場合、甘く考える傾向にあり、誤診に繋がる傾向も否定できません。病気になれば、ご家族が看病なさるわけで、他人への迷惑へも繋がります。ご本人のためにも、手遅れになる前に、アルコール専門外来のお医者さんに質問なさってみた方がいいと思います。

参考URL:http://www.geocities.jp/m_kato_clinic/alco-neckt …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。初めてのネガティブなご回答でうれしいです。うれしいというと変かもしれません、問題でない方がうれしいので。ただ、ここに投稿したのは、やはり毎日1Lは多すぎだと私の中で思うからなのです。ただ、多くの方が、そんなに気にする量ではないとおっしゃってくれてるので、心配するほどではないのかもしれませんが。ネクタイアル中という言葉は初めて聞きました。普段ちゃんと社会生活を送ってるように見える人でも問題はありうるわけですね。主人は1L飲んでも、私がわかるほどには酔いませんので、毎日普通に暮らしています。さすがに、週末、2Lや他のお酒が混じったりすると酔って見えますが、奇行等はないです。ただ、たまにですが、薬物探索行動のようなものはあります。また、とても同感なのは、病気になったときに看病するのは私だということです。看病したくないとか、愛情が薄いとか誤解されたくないのであまり強調したくなかったのですが、誰もが自由に生きる権利を持っているの同時に、他人に迷惑をかけないという責任を持つべきだと思うからです。もちろんそれがパートナーでもです。彼が不運にも病気になったのだとしたら、何の疑問もなく尽くすつもりです。しかし、その原因が彼の日々の快楽や、忠告にも耳をかさず、不養生が原因だとしたら、無責任だと思ってしまいます。やはり心配です。本人もこれ以上いけば問題になりかねないということは分かってるようですが、私が何も言わないとしたらもっと飲んでることは間違いないと思います。今の量以上にならないように私が気を配るしかないのでしょう・・。(現時点で主人が医者に出向くとは思えません。)

お礼日時:2007/07/03 02:50

自分は元アルコール依存者です。


アルコール依存症の国際基準がありますので、やらせてみてください。
ICD-10のほうです。

http://www.nsknet.or.jp/~hy-comp/check/main.html …

アルコール依存症は仕事をしていても、朝から酒を飲まなくても、高学歴でもなります。ですので、その専門家サイトのお話はあてにはなりません。
あと、アルコール依存症は脳が依存状態に陥るので、その状態になったら、どんなに意志の力でやめようと思ってもやめられません。

自分はアルコール依存症を克服して、現在2年半たち、
現在はアルコール依存症の研究もしていますが、多くの依存者はアルコール専門病院にいくことで回復にいたります。病院に行ったことがない人で治った人は聞いたことがありません。自分も行きました。当人だけでは行きたがらない場合もあるので、ぜひ連れて行ってあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。テストをやってもらいましたが、一応、結果は依存症ではないということでした。とても興味深いサイトですね。他の部分も読ませていただき、今後の参考にしたいと思います。

お礼日時:2007/07/21 20:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!