dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は現在、私立薬科大学4年の者です。
将来は製薬企業の臨床開発職また将来的には企画の分野などに興味があります。

就職に関するいろいろなお話しをこれまで聞いてきました。
その中に、製薬企業に就職するならば、国立院を卒業したほうが有利である、というものがありました。
ですので(不純な動機ですが)、国立院(東大)を目指すことになりましたが、先日、外部から受験するならば博士課程まで進むことが受験許可の条件であると言われてしまいました。

研究自体は嫌いではないのですが、修士卒で就職を考えていた私にはとてもショックなことでした。
ですが、このまま私立の修士卒で就職活動するよりも、国立院の博士を出たほうが良いのではと考えるようになり、今では少し迷っています。

現在このような状況なのですが質問は2つです。

(1)国立院を博士まで行って企業で臨床開発をするメリット、デメリットはなんでしょうか?
(2)今は薬学部の大学院を考えていますが、理学部や総合文化の大学院の修士卒では、製薬企業の就職への影響はどの程度変わるものなのでしょうか?(研究内容は薬学とあまり変わらないものを選ぶつもりです)


長くなりましたが、アドバイスいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

本音を言うと、一番重要なのは所属研究室です。


東大であろうが教授のコネがなければ就職するのはなかなか難しいです。
本人の実力や肩書きは二の次です。

あと、力のある教授は研究もしっかりやるので博士に行くと3年で卒業できないこともあります。
特に外部の人は気を付けてください。
    • good
    • 1

まず他の大学を調べましたか?



というか東大院って自由なはずなんですが、薬学部は昔は何もしなくても卒業させてくれてたんですけどね…

(1)博士卒での就職は厳しいです、企業が博士卒を臨床開発で取ってくれるかは微妙な感じがします。

(2)他が同じなら薬学卒を取ると思います。
というか企業就職だと向こうは研究内容なんか見てないです。
なので研究室推薦をいっぱいもってる所に行くのがいいんですが…

薬学ならば京大なんかも良いと思います。化学系は京大の方が強いような…?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

他の大学院に関してですが、大学院の試験日程が重なってしまって他の大学院をあまり受けられないのが現状です。

なるべく薬学がよいみたいですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/01 20:50

>(1)


比較対象は、どこかの私立大学修士過程修了後に全く同じ役職についたヒトと考えているのでしょうか
質問分の前提からすると、どちらも修了後に臨床開発の職につけた場合の話ですね
メリット:
企業によっては、年齢分、又は学位の分、初任給が高い可能性が有る。(修士と同じ初任給のところもあります)
デメリット:昇給スピードが同じであれば、就職が遅れた分「生涯給料」は少なくなる。

>(2)
企業の求めるスキルがあれば、特に変わりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やはり博士にはあまりメリットはなさそうですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/01 20:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!