dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今朝、旦那が痴漢容疑で逮捕されてしまいました。本人は否認していましたが、被害者の女性の方がいるので現行犯逮捕だそうです。そのまま警察で事情聴取をされていましたが被害者の方と話がくいちがうのでそのまま拘留されてしまいました。このような場合、弁護士を頼んだほうが良いのでしょうか?色々なHPを見ると痴漢の場合、冤罪を証明するのは難しくかなり長く拘留されるとありました。なのでやっていなくても認めてしまって示談金で終わらせる人が多いと。妻としてはもちろん旦那の否認を信じますが、今後の生活の事などを考えると騙されたと思って、お金も払って早く帰ってきて欲しいのが本音です。明日、検察へ行きあさっては裁判所、その翌日でないと面会は出来ないとのことでした。すぐにでも弁護士を頼むものなのでしょうか?私は何をしたらいいのか不安でいっぱいです。どなたかアドバイス下さい。宜しくお願いします。

A 回答 (7件)

私も電車に乗っていて女性に痴漢と間違われ、大変な迷惑を蒙り、今でも女性が電車やバスなどで近くに立ったりすわったりするだけで息切れしたり、動悸が治まらず、このことが原因で結婚も出来ずにいる人間です。


私は満員電車の中、大きなバックを持って電車にのり、そのバックについていたひもの部分が偶然にも女性の股間付近に当たっていたらしく、私が電車から降りるときにいきなり私の腕をその女性が掴み「この人痴漢です」といってきました。私は疑われるのがいやなのでいつも両手でつり革や手すりを持っていたので「なんか勘違いされてませんか?私のバックがおたくの体の一部にあたったんだったら詫びますけど、痴漢の濡れ衣を着せられるのは心外です。あなたは最近流行の痴漢狩りと称した親父狩りの女性グループの方ですか?」と真っ向からいいあいました。たまたまこのとき私の隣にたっていた男性が助け舟をだしてくれて「この兄ちゃんのいうとおりやで、ずっと万歳して乗ってはったからな」と証言してくれたのでその女性も自分の勘違いに納得して去っていきました。
警察に出頭したり連行されたり自分から無実を証明するために派出所にいったりするのは愚の骨頂で「私が犯人です。捕まえてください。」といってるのに等しいです。痴漢捜査は証拠がないので女性の証言だけを頼りに行いますので、「この人痴漢です」といわれて名指しされた瞬間にもう犯人でなくとも犯人になってしまうのです。
一番いいのは私のように誰かが自発的に証言してくれるか、この人痴漢ですと女性にいわれても女性を無視して何事もなかったかのように速やかにその場から立ち去るしか方法はないです。警察が動いて警察に連行されたらやってようがやってまいがとにかく立件されると思って間違いないです。
きっと根がまじめな方だからほいほい警察についていってしまったんでしょうね。
とりあえず東京にお住まいなら(三多摩地区限定ですが)下記を参照してください。
http://www.tama-b.com/horitutalk/gonintaiho.htm
    • good
    • 0

被害女性本人の申告だけなんでしょうか。

被害女性は居て当然のこと。検察庁と裁判所での事情聴取の場合、警察での事情聴取での場合とで、内容が少しでも異なれば拘留期間延長も。一回認めてしまえば早く出れることもありますが、前科1犯となります。また、何か痴漢等が車内などの身近で起きた場合は、事情聴取もありえます。弁護士を明日午前中にでも依頼すべきでしょう。お住まいの役所にも法律相談担当者がおりますので、是非、相談した上でも弁護士の依頼を。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。状況を説明しますと、始発のすいた車内で座って寝ていたそうです(お酒が入ってました)。隣にカップルがいてその女性のおしりを触ったと言われたそうです。なのでその彼氏(外国人)も入ってきているようです。明日、朝一で法律相談に電話してみます。

補足日時:2007/07/01 23:08
    • good
    • 1

先ずはご主人を信じて上げましょう。

頼りは貴方だけです。
早く弁護士を見つけ相談すると良いでしょう。~例え示談にするとしても~
以後ご主人には疑われないように気を配るように注意しましょう。
たまに混んだ電車に乗ってしまった時はつり革にぶら下がるようにしてます。つり革にぶら下がれない時は鞄を抱えてます。ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。明日、弁護士に相談してみたいと思います。

お礼日時:2007/07/01 23:18

もし何も非がないならば今は「静」になった方が、いいかと思います



>すぐにでも弁護士を頼むものなのでしょうか?<
質問者様の方にお金が、あれば頼むのもありですが「国選弁護士制度」もあります
http://www.lawfirm.gr.jp/fujo1.html

PS 真実は一つしかありません!!
いずれ状況が、はっきりし始めたら一つ一つ片付けたらいいかと思います。
http://tantei.web.infoseek.co.jp/chikan/enzai.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2007/07/01 23:21

一つだけ言えることは、本当にやっていないならどのような扱いを受けても絶対に認めてはいけません。


後で必ず後悔します。一旦認めてしまうと、後から覆すのは至難の業です。
どんなに苦しくとも、やっていないならやっていないと主張し続けなければなりません。
日本の警察、検察、裁判所は未だに一世紀も前の自白偏重主義が幅をきかせています。自白さえあれば物的証拠が無くとも、辻褄の合わない状況証拠があっても有罪になります。
潔白ならば死んでも、嘘の自白調書を認めてはいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そうですよね…。旦那と面会が出来たときにもう一度話しを聞いてみます。

お礼日時:2007/07/01 23:24

とりあえず、当番弁護士を請求して、1回無料で弁護士が面会して話を聞いてアドバイスくらいまではしてくれますので、その制度を利用してください。



全ては直接旦那さんの話を聞いてからだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。3日後まで会えないというのでとても不安ですが、当番弁護士を利用してみようと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/01 23:27

過去スレで「もうええっちゅうねん」ってぐらい出てますので


参考にされてはいかがでしょうか?

良回答も盛りだくさんです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!