dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こういう事件がありました。
http://www.news24.jp/articles/2010/02/23/0715410 …

警察署の取調室で詐欺事件の被害者女性にわいせつな行為をしたとして、愛知県警岡崎署の刑事課に勤務する警部補・鈴木卓彦容疑者(49)が23日、特別公務員暴行陵虐容疑で逮捕された。
愛知県警の調べによると、鈴木容疑者は去年6月から7月にかけ、名古屋市に住む会社役員の40歳代の女性を詐欺事件の被害者として取り調べた。その際、岡崎署の取調室で6回にわたってわいせつな行為をした疑いが持たれている。愛知県警の調べに対し、鈴木容疑者は大筋で容疑を認めた上で、「性的欲求を抑えきれなかった」などと供述している。


取調べというのは、担当一人だけでするのでしょうか?ドラマなどを見ていると、横に筆記係?のような人がいることが多いみたいなのですが、密室ならこういうことがおきてもなんら不思議でないと思います。
どうしてこういうことがおきるような取調べの仕方をしているのでしょうか?
こういうことを防ぐような、規定はないのでしょうか?
不思議でしょうがありません。

A 回答 (3件)

犯人じゃないから2人で当らなかったんだと思います。


取調べではなく、事情聴取なら1人です。
彼女は被害者ですから。
逃亡の恐れもないですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったんですね!容疑者じゃなく。被害者の方だったんですね!

だったら確かに厳格な規定はなくてもおかしくないかもしれません。
でも、でも、でも、です。

詐欺事件の被害者で、かつ、警察にも良いようにされたんですね、踏んだりけったりですね。
ただ、容疑者ではないということで、拒否はしやすかったのでは?そう思えば、事件の様相も違うかもしれません。

にしても、警察官には気をつけなければ。

有難うございました。

お礼日時:2010/02/25 20:47

そう言われてみれば…


もう10年以上昔の事ですが、専門学校に通っていた頃、通学電車で痴漢にあいました。
あまりにも毎日なので、とりあえず捕まえて警察に突出したのですが
その際の私の取り調べも警官一人でした。
その警官が私から話を聞取りつつ調書を取っていました。
当然ですが、何も不祥事は無く取り調べを普通に行なって終了しましたが・・・

なんなんでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それって、取調室(密室)ではなかったのでは?

私もつまらないことで警察のご厄介になったことがありますが、
大部屋というのですか、そういうところで、事情聴取されて、調書にサインでした。

密室に1:1はおかしいですよね。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/30 22:20

>どうしてこういうことがおきるような


>取調べの仕方をしているのでしょうか?
>こういうことを防ぐような、規定はないのでしょうか?

 多分規定は、あると思いますよ あくまで、想像なのですが、
この警部補 勝手に1人で取り調べしちゃったんじゃないの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

規定は絶対あるはずです。
確か、取調官と書記という形です。

運用がルーズなんでしょうね。

国民もそういうことをちゃんと知っておいて、異議を唱えないといけませんね。

お礼日時:2011/09/30 22:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!