アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 スキャナはエプソンのPM-A870、解像度は240dpiで取り込んでいます。PCはNECのVL590(XP、CPUはPentium4の3.2GHz、メモリは2GBです)

 本として保存しておくと場所をとるし、全てが必要な情報ではないので、必要なページのみ切り取りスキャナで保存してます。取り込んだ画像はPC上で見るだけです。
 
 確かに本がかさばらず部屋も片付くなと思ったのですが、余りにも1枚を取り込むスピードが遅いです。原稿をセットしスキャンを開始すると、まずその原稿の種類が何か判定し、それからスキャンを始めるので本当に遅いです。時間が余りにもかかってしまうので、いつも子供が寝静まる夜中に1日20枚をノルマとしてスキャンしています。

 家庭用のスキャナはこの程度なのでしょうか?それとも私の持っているスキャナが古くて遅いだけなのでしょうか。おススメの複合機、もしくはこのスキャナの使い方が間違ってるのなら正しい使用方法を教えていただけないでしょうか。

A 回答 (5件)

複合機ではないですが、わたしもEPSON使ってます。


はっきりいって家庭用では速度は遅いですよ。
少しでも改善する方法として
同じような原稿なら、マニュアル読み込みにして、最初の一枚のみプレビューして読み込み範囲を指定したら、2枚目以降の原稿はプレビューせずそのまま読み込むことくらいです。
(ちゃんと角を合わせ原稿台の同じ位置にセットすること)
あと、両面読み込む必要があれば両面対応スキャナを購入するかです。
http://journal.mycom.co.jp/news/2004/02/19/001.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 やはり家庭用が遅いのですね。(職場で使っているのはセットした原稿をコピーをとるかのように吸い込みスキャンしてくれたので…)

 マニュアル読み込み…そのような機能があったのでしょうか?あまり取扱説明書を読んでなかったのでもう一度読み返してみます。

お礼日時:2007/07/02 01:05

本をバラしてスキャンするのなら、「ドキュメントスキャナ」が良いです。


4万円くらいからあります。
http://cweb.canon.jp/documentscanner/dr-2050c/in …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 キャノンの製品でしょうか?これはスキャナ専用機のようですね。複合機を持っていますがよく考えれば年賀状印刷以外、プリントするという事は無いという事に気がつきました。複合機の意味がないですね。

 次回購入の参考にします。

お礼日時:2007/07/02 01:08

HPのOfficejet 7210という複合機を使っています。

自動両面対応のADFがついていてイイカンジです。
大量にスキャンするならADF=Auto Document Feeder付きのものから選択しましょう。両面スキャンするなら自動両面対応のものが便利です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 自動両面対応ですか。私がスキャンしている雑誌の切り抜きはかなり薄い紙なのですが、これでも使えるのなら次回購入の時に検討したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/02 10:10

>解像度は240dpiで取り込んでいます。



設定は、書物のスキャンは白黒で行いますが解像度は通常200~240dpiで十分です。 私はEpson GT-8200UFを使用しておりますが、A4サイズ書物白黒600dpiでおよそ1分位ですが、200dpiでは8秒くらいです。
ソフトは「読んde!! ココ v12」を使用。 保存するファイル形態は「JPEG or BMP」です。

EPSON Calarioの仕様書には「A-820」しか掲載がありませんでしたが、白黒のScannerについての説明もありませんでしたので、付属の仕様書で確認されたらいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 解像度は初期設定のままで今まで手を加えたことがありませんでした。取り込む書類の殆どがカラー原稿ですので、それで余計に速度が遅いのかもしれませんね。

 アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/07/02 15:17

#4です・



Colour原稿でしたか。 遅くなる理由ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 モノクロでもカラーほどではないけれど遅く感じます。私がせっかちなだけかもしれませんね。これからも毎日のノルマをこなしていきます。

お礼日時:2007/07/04 10:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!