dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
オーブンレンジを購入したんですが安さで選んだので
後々見てみるとターンテーブルしか付いていませんでした。
(商品名・東芝 Daily cook ER-C2 販売終了商品)
鉄板でクッキーやケーキなど焼きたいなと思っているんですが
このオーブンで鉄板を置けるのでしょうか?
あと、鉄板は何処かで売ってるんでしょうか?
クッキーはターンテーブルで焼いてみた事があるんですが
本などに書いてある時間では全然焼けませんでした…。

A 回答 (5件)

こんにちは。



鉄板というか"角天板"のことでよいですか?

>本などに書いてある時間では全然焼けませんでした…。
付属している料理本のレシピ通りの分量と焼きの設定だったのでしょうか?予熱は?
それでも十分に焼けていなかったのであれば、メーカーに問い合わせてみてもよいのでは、
と思いますよ。

ターンテーブルがひっかかっているようですが、我が家の一代目は2段式で、2段目も折りたたみ式で
1段目に乗せて使用するターンテーブルでしたが、全く問題なく使用できていました^^

最近のオーブンレンジのオーブンは、最初熱風で途中からオーブンで焼き始めて…
(専門的に説明できなくて申し訳ないです^^;
というふうな仕様になっていると、
(オートメニューを使うと我が家の2代目はこんな加熱の仕方をします。)
火は通っていてもできあがりの食感が微妙に違うような気がします。

オーブンって、同じ温度でもヒータの仕様、位置だとか、加熱の仕方だとか、
また、オーブンの大きさによっても焼きの温度と時間が異なってくるものです。
(今まで3台のオーブンを使いました。)

本の通りであったとすれば、1回当たりに焼く量はどうだったのでしょうか?
(小さめのオーブンだと、クッキーのレシピの分量は2回分だったりすることもあります。)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

角天板の事です!ややこしくてすみません。
本は市販の本を見て作りました。(付属のレシピ本ではないです)
本の通り余熱や温度などはちゃんとやってみたんですが
どうも上手くできないんですよね…。
あと、ロールケーキなども作りたいんですが
丸いターンテーブルだとできないと思うので…。
ロールケーキ用など売ってるみたいですが設置の仕方もわかりません。

お礼日時:2007/07/03 01:51

最初から市販の本のレシピでは無理です。

そもそも購入時からの順番が
間違っています。
市販のレシピ本を購入→その本で使用されているのと同程度のオ-ブン
レンジを購入という順番になります。

丸皿のみが付属というのは聞いた事がありませんが量販店専用に製作
された安売りの手抜き機種ではないでしょうか?価格程度の内容という
意味ですが。価格に釣られて購入したので仕方がありませんが、まずその
オ-ブンレンジ付属のレシピ本で一通り基本をマスタ-されたら、その
応用で市販のレシピ本で挑戦されて下さい。

各メ-カ-、機種によって高周波出力やヒ-タ-の電力も違い市販の本
ではある程度標準的~高級機種での使用で書かれていますのでその通り
のレシピでは無理です。簡単に言えば出力不足からおきる時間不足が考え
られます。
掃除機で例えれば吸い込みの良い高級機種の掃除例を吸い込みの悪い
廉価機種で掃除を真似るようなものです。
    • good
    • 1

#2です。



でしたら取説を見ていただくしかないですね。
取説を見る限り、ケーキやクッキーなどもターンテーブルを使って焼くのではないでしょうか。別に回転してはいけないとも思えませんし。
    • good
    • 1

新品で購入したのなら、使用できる鉄板や網などは付属しているはずです。


取説に製品に含まれている部品の一覧があるはずなので確認してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

付属はありません。
ターンテーブルのみしか付いていませんでした。(新品で購入)
ターンテーブルだけだと上手くできないので
市販の鉄板などがあったら使用したいです。

お礼日時:2007/07/02 11:37

東芝のサイトでER-C2を見たら、


「オーブン・グリル機能
250℃オーブン ケーキなどのおやつからホイル焼きまで、本格オーブンでお料理の幅も広がります。」
http://www.toshiba.co.jp/living/microwave/er_c2/ …

と書いてますね。
取扱説明書をご覧になってみたらいかがでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

説明書と言うかレシピ本が付いているんですが
すべてターンテーブルでの調理のみなので
普通に売っている本の作り方では上手くいきません…。
なので、鉄板を使いたいなって思いました。

お礼日時:2007/07/02 11:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています