
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1.
サ変動詞「する」の連用形「し」+願望の助動詞「たい」の終止形。
助動詞「たい」は形容詞型の活用で、動詞型の活用語の連用形接続。
例:やりたい、助けたい、死にたい
2.
活用の型以前の問題としてものごとを「形容」しているかどうかでまず判断します。「~い」が「~く」と言い換えられれば、などと考えるのはその後です。
形容詞例:美しい、暑い、青い、楽しい、早い、すさまじい
これと同じく注意が必要なことばに「~ない」があります。
「お金が無い」の「無い」は形容詞で「来ない」「食べない」の「ない」は否定の助動詞。
No.1
- 回答日時:
1.愛したい=愛し(動詞未然形)+たい(助動詞:希望)
でなかろうか?
2.形容詞の見分け方でなく、形容動詞の見分け方を使って形容詞かどうかを見分ける。
■形容動詞の見分け方:語尾に「だ」を付けて不自然でなければ形容動詞。
美しい+だ=美しいだ(不自然!よって形容詞)
きれい+だ=きれいだ(これは形容動詞)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 "until past noon"の各品詞について 3 2022/12/09 10:10
- 大学受験 古文 形容詞/形容動詞の接続は決まっていますか? 2 2022/06/23 15:36
- 英語 英語表現について教えてください。 名詞に説明や情報を加える品詞は何ですか? 一、動詞 二、形容詞 三 1 2022/05/06 14:43
- 英語 moreの品詞と用法について 6 2022/10/20 04:24
- 英語 提示文の不定冠詞がかかる単語について 14 2022/09/13 23:57
- 日本語 名詞、動詞、形容詞、副詞・・・などは品詞 ・a part of speech と呼ばれます。 ところ 2 2023/02/20 13:32
- 中学校 形容詞と形容動詞の違いがわかりません 2 2022/11/09 23:09
- 英語 英語の数詞を修飾する品詞についてです。 We have _____ 20 minutes. という文 1 2022/07/01 09:33
- 英語 ソシュール言語観による品詞、単語、辞書理解の誤り 4 2022/11/24 12:27
- 日本語 <補助形容詞>「ない」という誤りについて 4 2023/06/12 20:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「なそう」? 「なさそう」?
-
「寒くない」の「ない」の品詞...
-
動詞の場合は後に「ない」が来...
-
「~したい」はなんの品詞?
-
ナ形容詞の名詞化について
-
「~みたく」という言い方について
-
日本語の「同じ」という単語は...
-
「おきれい」や「お美しい」は...
-
「つまりません」は正しいので...
-
みてみてください
-
"さ"の使い方
-
以下の古典文章の品詞分解が分...
-
活用の種類
-
「楽しかった でした」がだめな...
-
「お」の使い方が、文法的に正...
-
汚なさそう っていう日本語あっ...
-
だらしなすぎる と だらしなさ...
-
日本語「しなかったですから」...
-
い形容詞+だ/です
-
「知らなさすぎる」文法的に…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「なそう」? 「なさそう」?
-
日本語の「同じ」という単語は...
-
「~みたく」という言い方について
-
「お」の使い方が、文法的に正...
-
「おきれい」や「お美しい」は...
-
「~したい」はなんの品詞?
-
「星のかけら」のラテン語を教...
-
形容詞の「〜くある」という形
-
「〇○からぬ」を文法的に説明し...
-
「小さなお店」をフランス語で...
-
だらしなすぎる と だらしなさ...
-
「まろく」という単語はどうい...
-
い形容詞+だ/です
-
ナ形容詞の名詞化について
-
方言の違和感。違うよ→ちげえよ
-
日本語「しなかったですから」...
-
「知らなさすぎる」文法的に…
-
「だけど」と「けど」
-
嬉しいでした、楽しいでした、...
-
「つまりません」は正しいので...
おすすめ情報