
冷蔵庫に入れてある缶入りの飲み物とペットボトル入りの飲み物だと、
缶入りの方が気持ち冷たく感じることが多々あります。
特に夏の時期、出来るだけ冷た~い物を飲みたいときなどは
余計に缶のほうが冷たく感じたりします。
ここでふと疑問が湧いたのですが、
1.実際に温度差があるのか?
2.あるとしたらなぜ?
ないとしたら冷たく感じる理由は?
金属のほうが熱伝導率がいいからかな?と思ったりするのですが、
冷蔵庫に入れて1・2時間ならともかく、基本的には常に入っているものなので、
そうそう温度差が出来るとは考えづらいのですが。
結構温度差が出たりするのでしょうか?
それとも、ただの勘違いだったり思い込みなんでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
金属の方が熱伝導率が高いので、体温を効果的に奪います。
可及的速やかに奪います。
なので冷たく感じます。
中の液体が冷たく感じるなら、気のせいです。
グラスに注げば同じになるでしょう。
容器が冷たく感じるので、心理的により冷たく感じるというのはあるかもしれません。
回答ありがとうございますm(_ _)m
考えてみれば、グラスに注げばすぐに比べられたわけですね<(; ^ ー^)
口が缶の冷たさで冷やされた分、ペットより冷たく感じてたわけですか。
ということは、金属製のタンブラーなどを冷やしてそれを使えばいつでも冷たく飲めそうですね。
No.2
- 回答日時:
温度差は無いと思います。
そもそも、温度差が違ったら製品的に問題があると思います
やはり、金属ですからより冷たく感じるのでしょう
余談ですが、味はPETと缶では製品によって違うと思います
特にコーラは缶だと不味いんですよね
これも金属とPETによってかもしれません
回答ありがとうございますm(_ _)m
やっぱり金属の冷たさの問題のようですね。
味までは意識したことはなかったです。
炭酸系は苦手なんで比べられるほど飲んだことはヾ(;´ー`)
酸素だとかを通す量で味に若干の変化は出そうな気がしますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫について 冷蔵庫の温度最弱一番高くしてその温度になったら1lの飲み物を同じ場所同じ容器に入れて 4 2023/08/04 01:35
- 飲み物・水・お茶 缶入りの熱々のお茶を効率よく冷ます方法について 5 2023/07/02 12:04
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫について 冷蔵庫の温度最弱一番高くしてその温度になったら1lの飲み物を同じ場所同じ容器に入れて 2 2023/08/04 08:31
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫と外気の温度について 冷蔵庫の冷蔵室の温度は2〜8度くらいのものが一般的と言われています。 も 4 2022/11/25 22:52
- 子供 高校2年の娘が夜中に飲酒しています。 6 2022/05/18 21:22
- 食べ物・食材 氷点下以上の冷蔵保存で溶けてしまった冷凍食品をどうすべきか 3 2023/07/06 19:31
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジ 効率の良いW数 5 2023/04/14 20:08
- 食べ物・食材 常温保存と書いてある調理用の酒やお酢を冷蔵庫で間違って保存してしまいました。 冷蔵庫の容量が少なく常 2 2022/07/01 10:03
- レシピ・食事 バーモンドのルーを使ってカレーを作りました 大鍋で作り鍋が冷めたら冷蔵庫に入れて保存してます。 何日 6 2023/06/18 20:18
- 冷蔵庫・炊飯器 カレーの鍋を冷蔵保存していたが、冷蔵庫が壊れた 5 2023/02/13 19:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最も温度の低い火は? 低温な...
-
「湯船に入らない」人は何故「...
-
電圧計(受変電用)の発熱温度
-
パソコンのマザーボードの温度...
-
水酸化ナトリウムの溶解による発熱
-
冷却塔の性能と外気湿球温度と...
-
総括伝熱係数の測定実験の考察...
-
37℃は何Kですか?あと100K...
-
NaOHとHClの反応熱
-
絶対零度の逆は?
-
カセット こんろ
-
ポリエチレンコーティングの耐...
-
アレニウスプロットの縦軸について
-
kN/mとkN・mの違いについて kN/...
-
慣性モーメントの単位
-
「流速が上がると圧力が下がる...
-
セメントの比重
-
分岐や距離によって流体の圧力...
-
グラハムボネットって ちゃんと...
-
発熱量の換算方法を教えてくだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最も温度の低い火は? 低温な...
-
パソコンのマザーボードの温度...
-
水(純水)の密度と温度の関係...
-
25℃以外の標準電位の求め方 dE...
-
気体を圧縮したら液体になりま...
-
道路工事
-
水酸化ナトリウムの溶解による発熱
-
絶対零度の逆は?
-
アレニウスプロットの縦軸について
-
冷却塔の性能と外気湿球温度と...
-
オーブントースターの温度調整...
-
37℃は何Kですか?あと100K...
-
溶解度測定
-
ある温度の燃焼熱(例:メタン...
-
電池の起電力と温度は比例関係...
-
凝固点降下 冷却曲線の直線部...
-
膨張率の計算(ガソリン)
-
モルタル(セメント)の発熱温...
-
都市ガスの火の温度は何度ですか?
-
燃焼の勉強をしています。 厚さ...
おすすめ情報