プロが教えるわが家の防犯対策術!

みなさんこんにちは。

私は24歳女性、新卒で今の会社に就職しました。
(留学のため1年休学していたので1年遅れです)
今の会社が嫌でたまらないわけではないのですが
すでに転職を考えています。

そこで、いつ辞める(退職願を出す)か悩んでいます。
↓のような状況です。

・新卒で今は仮配属という扱いになっているのですが
 本配属が決まるのは10月です。
・今の会社では3ヶ月前に退職願を提出しなければいけない、
 社宅を出る場合は2ヶ月前に申し出なければいけないという規則があります。
・繁忙期が11月~3月(一番忙しいのは2~3月)で、その期間は
 休みが週1回取れるか取れないかです。
・資格試験の結果が8月末に出るので、それ以降に転職活動をはじめます。

具体的には、本配属の決まる繁忙期前に言った方がいいのか、
繁忙期が終わるまで待つべきなのか、です。
会社の風潮としては繁忙期が終わってから辞める感じですが
繁忙期に転職活動ができるのかどうかわかりません。

今の会社はブラックというわけではないのですが、私には合わないという
スタンスなので、できるだけ迷惑はかけたくないのですが、
私としては次が見つかりさえすれば早めに辞めたいです。

辞めたい理由は以下のような感じです。
(ここからは状況がわかった方が答えやすいかと思って書いた個人的なことなので
読み飛ばして下さっても結構です)

・ぎりぎりまで進学と迷い、新卒の就活では秋採用のみの活動だったので
 本来希望していたような会社では求人が終わっていた。
・海外事業に関わりたいので海外支社を近年オープンした今の会社に入社したけれど
 (面接で海外勤務OKですか?など思わせぶりなことは聞かれましたが)
 日常業務では全くそういった仕事はできません。
 1年目なのでやりたいことができないのは承知ですが
 まわりに全く目標とするキャリアの先輩がいないのは正直辛いです。
・今の会社が不動産関係なのですが、将来的に他社で不動産関係を
 極めるつもりはないので、根気がないとは思われてしまっても
 長くいるメリットは少ない気がします。
 (基本的なマナーは身につきますが、将来のビジョンと近い会社で
 「下積み」をした方が良いのではないかと考えています)
・給料が安く、先輩を見る分には昇給もあまり期待できません。
 繁忙期以外は残業代も出ないのもおかしいと思います。
 私はほぼ残業はしていませんが特別忙しい先輩がいて、午前様になっても
 「繁忙期以外はダメ」の一点張りだそうです。
・女性は内勤、結婚したら辞める風潮(会社側は働けると言ってますが
 不規則な時間なので厳しいのでしょう)です。
 周りにいる女性同期たちも感覚がそうなので、少し話が合いません。

長文になってしまいましたが、こんな状況です。
家族はもともとあまり賛成していなかった就職なので、
転職することに関しては反対はしていませんが
転職するならできるだけ大企業に、とは言われます。
(私は自分の身の丈の範囲で、やりたいことができ、
そこそこ給料の良い会社が理想ですが……)

アドバイスがありましたらお願い致します。

A 回答 (6件)

何とか2年か3年我慢できませんか?


公務員や難関資格取得を目指す、
まずは派遣でもいいのでやりたい仕事をしたいとかでないのなら
正直な話、大手はもちろんですが他社への就職は相当厳しいです。
転職しても今と大差ない仕事しかできません。

あなたが考えている以上に転職は相当厳しいです。
半年程度で会社を退社すれば世間的にはこの
半年何もしていないより評価が下がってしまいます。
不動産関係への転職をするつもりでなくても
半年で会社を辞めたことそのものが問題なのです。

一番困るのは書類選考です。
あなたのような環境で転職したい人はすごくたくさんいるので
そこそこ給料がよくてそれなりにやりたい仕事を
実現するだけでも、ものすごく倍率が高いんです。
そこそこの待遇の企業なら1名の募集に数百人くらい応募が普通。

そんな時に企業の立場にたって考えた時、
社会人経験半年の履歴書をみて面接に呼ぼうとするでしょうか?

残業が多いことや休日がとれないことは気の毒ですが
そんな企業に入る能力しかなかったのか
という目でみられてしまいます。

なので、とりあえず転職しようと思い立ったら
なにがなんでも在職中に転職先を決めるべきです。
en-JapanやリクネビNEXTなどの転職サイトで
これはと思う企業に書類だけでも応募してみてください。
そこで3割程度書類選考が通るようなら辞めても問題はないです。
転職活動を開始するのにおすすめの時期は本配属後の10月以降、
ちょうど転職者向求人が増える時期です。

もし、転職活動をはじめて全く書類が通らない場合は選考対象にすらなれていないので
辞めて探しても仕事がありませんから書類が通るようになるまでは
辛いでしょうが、今の会社で社会人経験を積み、
転職に役立ち、やりたい職種につながるようなある程度の
難関資格取得を目指すといいです。

さいわい英語力があるようなのでTOEIC800点程度がとれれば
未経験でもひとつの武器にできます。
それなりに書類が通るようになるまでは絶対に会社を辞めないで下さい。
無理に辞めてもバイトや派遣くらいしか道がありません。

3ヶ月前の退職願に関しては1ヶ月前に出せば大丈夫でしょう。
なにかいわれたら残業代を出していないことを
労働基準監督署に通報するといえば会社は何も言えません。

転職でよい企業にめぐり合うのは新卒よりずっと大変です。
完全に未経験者の転職者を受け入れる企業は
質問者が今いる会社とそんなにかわらないものですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

退職の話なので、辞めたい理由ばかりを強調してしまいましたが
今の状況は我慢できないわけではありません。

夜中まで残業して残業代が出ないという話は私ではなく他の社員さんですし
(残業が多いのは繁忙期のみで、それ以外は女性はほぼ定時までです)
繁忙期の休みも代休としてそれ以外の時期に取れますので
俗に言うブラック企業というわけではありません。
私としてはこれが学生時代のアルバイトであれば辞めたいほどの不満はないくらいです。
それでも、こんな気持ちのまま社員として働いているのは裏切っているようで
(総合職なので特に)他の社員さんに申し訳ないです。

ただ、できるだけ早くキャリアチェンジしたいとは思っています。
残業が多少多くても仕事が難しくても、やっぱり海外事業に関わりたいです。
(転職が厳しいのは、ごもっともですが……)

残念ながら英語圏に留学していたわけではなく、フランスなので
英語がすごく得意なわけではないのですが、
不平を言う前に少しでもスキルアップしたいと思い、TOEICの教室には通い始めました。
一応年内に800点を目指すカリキュラムです。
もちろん次の7月22日の試験も受けるつもりです。
web模試ではだいたい700点くらいの結果なので、
800点まではまだ足りませんが、がんばろうと思います。

リスクを考えて、次が決まってから辞める方向で、TOEICの結果が届き次第
転職活動をはじめようと思います。

お礼日時:2007/07/04 12:09

私も転職を考えている一年目SEです。


院中退で入ったのはいいが、やりたかったこととは反対方向のことを
やらされ、日々プレッシャーをかけられたので一度倒れたことがあり
ます。
精神的に弱い、経験不足なのは十分に理解しているつもりですが、
正直いるだけで厳しい環境です。
倒れたあたりから正直すぐにでもやめたかったのですが、このまま
すぐというのはくやしいので、ある程度お金をもらってからやめよ
うと考えています。
ですので私は目安一年と考えていますね。
まあ次に行きたい所はまだ決まっていませんが。

質問者様も自分の好きな時期でいいと思いますよ。
いればいるだけお金がもらえますし、やめれば精神的安定を得られ
ますし。
気楽にいきましょう。
早くに転職先が決まるのをお祈りしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

とりあえず1年というのは確かにキリもいいですし、
今の職場の流れがきっちりわかるので経験としてもいいですよね。

「いるだけで厳しい環境」というkokoiti200さんの会社に比べれば
私なんてただ「激務ではないけど合わないので辛い」だけなので
次を探しつつ、もう少し様子を見たいと思います。
(次さえ見つかれば早く辞めたいとは考えていますが……)

kokoiti200さんも早く次が見つかるといいですね。
お互い頑張りましょう。

お礼日時:2007/07/14 21:52

まずはじめに、会社を辞めると決めたら、誰にも話さないことです。



これはやめるときの鉄則で、退職届を出したときにみんながわかる方がいいです。今の会社の環境等文章の中で判断しているのですが、会社を辞める相談を誰かにするということは、まだそこには居たいけれど悩んでいるという状況と判断します。

なので、引き止めるようにいろいろなことをされたり、ほかの部署に移動など、本当に思っても見ないことがおきていきます。

退職するという意思を持ったら相談しないことです。
なので、就業規則を守るのであれば、3ヶ月前に上司にやめるという意思を告げ、退職届を出したほうがいいです。

ちょっと心苦しいと思うのですが、つらいですが、それが会社にとっても、あなた自身にとっても最良の方法だと思います。

もしも、海外事業部に転属できる可能性があるのであれば残る可能性もありかなとおもっているのでしたら、思い切ってそれを上司にぶつけてみるのも手です。自分のやりたいようにしてみて結果、だめならやめるという意思をもてばやめた後でも就職先はあるでしょう。

でも、それが出来ないだろうからやめるということになると、甘さをつかれて、なかなか再就職先でも苦労されると思います。

そういう意味で、退職覚悟でその意思を貫き通し、ダメなら転職するというほうがおそらく経験にもつながりますし、その経験を生かした転職先が見つかると思います。さらに退社もしやすくもなります。

日々に流されることなく、出来るだけ意思表示を!
それも出来ない会社であれば、さっさと辞めてしまうのも判断のひとつですね。


追伸:ただ、転職する際に、なんでやめたのですがか?という問いかけに、今勤めている会社の条件が悪い等は話しないほうがいいですね。(たぶんされないと思いますが・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

退職のことは地元の友人などには話していますが、会社の人には話していません。
(同期の愚痴で「もう辞めたいよねー」みたいな話くらいがでれば
「確かにー。私海外事業とかやりたいから悩むかも」と言うくらいです)

今の会社では海外事業ははじめたばかりで、会社のステータス的な部分が大きいらしく、
また、500人規模の会社ですが海外事業に関わっているのは
数人(現地採用含む)なので、目標にできる先輩がいないのも
少し難しいと思っています。

海外事業部の希望については事あるごとに話していて
「がんばれば、いつかは……」と言ってくださるのですが

同じような希望を持った社員さんが入社10年目で
「そいつが次本社に戻ってきたら海外だろうな」みたいなことを聞いたのですが
正直私は10年も待てないと思いました。
その方の入社時とは状況が違うので10年とは言えませんが、
今の会社で海外事業に関わるのはすごく難しそうです。
数年下積みをすればできることがわかっている(近くにそういう先輩がいたり)なら
今の仕事も喜んでやりますが、このままでは全く将来が想像できません。

私はフットワークが軽いのが長所で、毎月海外出張があるような仕事や海外駐在も
どんどんしていきたい、というタイプなので、そのあたりが辛いです。

今の仕事条件はもちろん良い面も悪い面もありますが、
常識の範囲内だと思うので、面接では話さないつもりです。
それよりも今の仕事で成長できたこと、今の仕事が合わないと思ったとき
逃げの転職にならないよう努力したことをアピールしていきたいです。

お礼日時:2007/07/04 14:07

補足ですが民法の規定では期間の定めのない雇用契約で、月給制の場合は退職申出が月前半では当月末、月後半の場合は翌月末が退職日になるので2週間よりも退職予告期間長くなることもあります。

最長45日なので退職申出時期によっては1ヶ月より長くなることがあります。最低限民法の規定は満たし、次の転職先の入社に間に合わないとかの事情がなければトラブル防止のため極力就業規則に従ったほうがいいでしょう。
>社宅は自社物件で、一般の入居者の場合、2ヶ月前に申し出がない場合、
家賃の数か月分を払って退去するという契約なので
それもおかしな話です。2ヶ月前に申し出なかったことによて、家主にとって不都合があるのは2ヶ月間の家賃収益が上げられないことぐらいである以上は2ヶ月分しか請求できません。契約終了を2ヶ月後にして通常通り2ヶ月分の家賃を払えば2ヶ月前に退去しようがしまいが自由です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
退職申出時期については参考にさせていただきます。

社宅の家賃については、数か月分、というのは通知が退去当月なら2ヶ月分、
1ヶ月前なら1か月分ということです。
ややこしい書き方で申し訳ありませんでした。

お礼日時:2007/07/04 13:47

>今の会社では3ヶ月前に退職願を提出しなければいけない


年棒制でなない限り無効です
>社宅を出る場合は2ヶ月前に申し出なければいけないという規則があります。
民法617条では無期限の借家契約では、借家人からの解約申し入れは3ヶ月前に申し出ることになっているのでこれは有効です。(2ヶ月という規定は借家人に有利なので有効です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私の会社は年俸制ではないので、3ヶ月前の規則は原則無効のようです。
(もちろん少しでも迷惑がかからないよう、決まり次第早めに相談しようとは思っていますが)
社宅の件も教えて頂きありがとうございました。
社宅は自社物件で、一般の入居者の場合、2ヶ月前に申し出がない場合、
家賃の数か月分を払って退去するという契約なので
最悪一般の入居者と同じ条件ならば出られると思います。

お礼日時:2007/07/04 11:43

退職願いは、民法の規定上は退職日の2週間前に提出すれば有効です。


就業規則でそれ以上の定めがあっても、民法が優先されます。

9月から転職活動を始めたとしても、合格~勤務開始まで1~2ヶ月はかかるでしょう。
現在の会社の規定だと8月頭あたりには退職届けを提出しておかなければなりますが、それはムリな話というものです。
なので、決まり次第退職願いを出し、退職日を交渉し、繁忙期の要員としてのカウントから外しておいて貰うのがよいかと思います。

いずれにしと現在の会社・転職先の会社とそれぞれ話し合って退職日・転職日を決めることですね。

頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
民法上では2週間前なのですね。
繁忙期に辞める場合は、繁忙期が終わるまで引き止められる可能性も大きいので
(引き止められなくても迷惑はかかると思うので)
できるだけ繁忙期以前か繁忙期後に退職する旨を伝えられるよう活動しようと思います。
初めての転職活動なので、わからないことも多いですががんばりたいです。

お礼日時:2007/07/04 11:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!