
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
どうも今晩は!
(1)今後、違反や事故がなければ、最後の違反から丸1年経過した2008年7月4日になれば
0点になります。
(2)違反点数制度の原則は、過去3年間の違反点数の合計点で計算されます。
但し、先に述べたように最後の違反から1年以上の無事故・無違反の期間があると、それ
までの免停の前歴回数や累計点数は0にリセットされるという特例があります。
http://rules.rjq.jp/tensu.html
違反と違反の間が1年未満であれば、3年間の累計点数が6点に達した時点で免停処分と
なりますが、違反点数が3点以下の軽微な違反を繰り返して6点に達した場合は免停処分
ではなく、違反者講習の対象者に該当することになります。
講習を受けたあとは、それまでの累計点数6点は計算されなくなり、前歴0回の0点として
扱われます。
http://rules.rjq.jp/ihansha.html
違反者講習を受けなければ、通常通り免停処分が科せられます。
また、この場合は免停講習は受けられず、30日の免停が確定します。
免停処分が終わると累計点は0にリセットされますが、それとは別に免停の前歴回数1回
がカウントされます。
前歴1回になると4点以上で60日以上の免停処分、10点以上で取消し処分となり、前歴
2回以上になると更に厳しくなります。
http://rules.rjq.jp/gyosei.html
ご参考まで
詳しいご回答ありがとうございます。
やはり1年間なんですね。
かなり気をつけて運転し、特に駐車には注意せざるを得ません。
参考になりました。
No.5
- 回答日時:
確かに不運だった要因があるようで同情の余地はありますが…
私も仕事柄付近に駐車場がなく困ることはあります。
しかし、私も4分間で駐禁を切られたことがあり、それ以後は1分以上車から離れることがないようにしています。
それ以上離れなければならない場合には、遠くても駐車場に停め、場合によってはそこからタクシーを使います。
狭い道路から広い道路に出る場合など、安全確認のためにシートベルトを外すことは問題なかったはずですので、広い道路に出てすぐに着用したのであれば申し開きが出来ると思いますがどうだったのでしょうか?
>スピード違反だけは制限速度プラス15km以下を守ります。
この認識は間違っていると思いますよ。
周囲の交通の流れを著しく妨げる場合を除き、『制限速度以内』で走行するのが決まりです。
後続車もいないのに『プラス15km/h』で走って捕まっても文句は言えません。
ご意見ありがとうございす。
やはり 数分はなれただけで駐禁つかまるんですね。
効率的な仕事を押し付けられている営業はつらいものがあります。
遠いところに駐車するなりして 防衛をしなければならないのですね。
それにしてもパーキングがまったくないところは困りものですね。
シートベルトで見つかったときは警官は横から出てきたのを見ていたようでその場で申し立てを知ればよかったのかも知れませんが、調書を取られたのはそれから50mほど離れた警官でした。本当に機械的にされてしまい、頭が回らなかったです。
スピードは流れにあわせて少しゆっくり運転するようにしています。
あとは1年間 つかまらないように祈るばかりです。
No.4
- 回答日時:
シートベルト未着用で、つかまったということは、普段からシートベルト未着用か、めんどくさいときはしない癖があるということですね・・
たまたまシートベルト未着用時に見つかったということは、まずありえませんので、自動車を運転するときは必ず着用願います!!(自分の身を守るためにも!)それと携帯電話も気を付けてください。
”(1)この点数はいつになったら消えるのでしょうか。”と書かれていますがこのままでは一生消えませんし、増える一方です!
めんどくさい(シートベルト着用)、小銭(駐車代)がもったいないと思っていればまず、つかまります。今まではたまたま運がよかっただけです。
ご回答ありがとうございます。
ご指摘のシートベルトは人一倍きっちりとするほうと自覚していましたが 先に述べたように 道に迷いバックで出る途中に住宅地図が下に落ちシートベルトをはずしそのまま狭い道を走って広い道に出たところに警官がいました。運が悪い限りです。
ただ やはり普段から駐車違反、スピード違反、携帯電話の運転中の使用と つかまっても仕方が無いことを人並みにしています。
それらを1年間守れるかというと難しい限りです。
かなり意識して運転をせざるを得ない状態です。
確かに今まで15年間捕まらずゴールド免許をもらっていたことがラッキー過ぎたのかも知れません。
スピード違反だけは制限速度プラス15km以下を守ります。

No.2
- 回答日時:
放置駐車違反は出頭したんですか?
最近は車の使用者が違反金を納付すれば、運転者はどうでもよいようですよ。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/project …
まあ、運転者が出頭して反則金を納めれば2点、使用者が運転者の代わりに違反金を納めれば違反金のみ、損得で考えてはいけないんですけど、私などはつい損得勘定が出てしまって・・・。
ご回答ありがとうございます
会社の車なのですぐに出頭しました。
時間的におかしなことがありましたが、我慢して文句を言わず反則切符を受け、すぐに反則金を国庫に納付しました。

No.1
- 回答日時:
詳しくは参考URLを見てください。
1.基本的には、1年間無事故無違反ですごせば点数は消えます。
2.前回の違反から1年たたずに継ぎの違反を犯し、その累積点数が6点になったら免停になります。
参考URL:http://rules.rjq.jp/tensu.html
回答ありがとうございます。
やはり1年なんですね。
営業で車を使い 駐車場が無いところで交通量の少ない側道に止めた4分間でつかまり、その1週間後に道に迷い狭い道をかなりバックして地図が落ちたためベルトをはずし拾って何とか広い道に出た瞬間につかまるという本当に間の悪い限りでした。
ただやはり駐車違反は仕事柄せざるを得ず気になっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 これって免停? 23年4月に2段階右折違反1点 7月に第一交通帯を走ってなくて違反2点 8月に歩行者 6 2023/08/20 21:12
- 憲法・法令通則 積雪・凍結時の防滑処置違反はより厳罰化できないの? 1 2023/01/25 15:01
- 警察・消防 駐車違反に納得できない 9 2022/08/25 15:30
- 派遣社員・契約社員 一時停止不停滞で7千円の罰金と違反点数2点加点されました 違反したのは休日です 現在、派遣社員で働い 2 2023/06/03 13:15
- 運転免許・教習所 一旦停止取締まり対策で5カウント停車・・「取り締まり側」はどう感じているでしょう?仕事と割り切る? 7 2023/08/07 11:15
- 警察・消防 邪魔な他人の車の路駐の警告って何? 3 2022/04/20 18:57
- 事故 前方不注意 違反 2 2022/11/21 16:35
- 運転免許・教習所 駐停車について質問なのですが反対側の車線にT字路がある時は駐停車禁止なのですか? 交差点の5m以内の 2 2022/08/11 13:51
- 事故 信号のない横断歩道 5 2023/05/12 05:18
- 運転免許・教習所 違反点数についての質問です 15年前にスピード違反で免停。1日の処分者講習を受けました。2017年2 2 2022/06/12 16:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
免許証の裏面について
-
違反金は折半するべき?
-
追突事故の被害者も切符を切ら...
-
彼氏がスピード違反で捕まった ...
-
速度違反でネズミ捕りで捕まっ...
-
免許の更新年数について
-
いつも利用しているジムがいき...
-
交通違反の過去の記録が残るこ...
-
シートベルト違反で捕まりまし...
-
免停何日??
-
一方通行逆走して違反とられま...
-
約5年前、ゴールド免許を更新...
-
免許更新ハガキの「最新の交通...
-
スピード違反キップの内容に間...
-
ゴールド免許でスピード違反し...
-
自分の違反点数を調べることは...
-
運転免許証不携帯とシートベル...
-
免停から一年
-
原付で赤キップきられた場合
-
スピード違反などで捕まって、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
免許証の裏面について
-
違反金は折半するべき?
-
物損事故をしました。SDカード...
-
教員のスピード違反
-
再就職で 4月から運送会社に内...
-
スピード違反などで捕まって、...
-
覚えのない、交通違反履歴について
-
スピード違反、駐車違反などを...
-
軽微な交通違反の3ヶ月消滅と免...
-
約5年前、ゴールド免許を更新...
-
彼氏がスピード違反で捕まった ...
-
交通違反の過去の記録が残るこ...
-
通行禁止違反と指定区分通行違...
-
公務員の速度違反
-
いつも利用しているジムがいき...
-
一方通行逆走して違反とられま...
-
オービスについてです。。至急...
-
メガネを掛けずに運転し事故を...
-
免許センターでの交通違反の記...
-
社有者で違反。会社にバレるの...
おすすめ情報