dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

誰にも相談できないので、こちらでアドバイスをいただけると
嬉しいです。

夫24歳 私31歳の夫婦です。
4年ほど同棲して今年の1月に入籍しました。
3年ほど前からセックスレスになりました。
全くしない訳ではありませんが、がんばって3ヶ月に1回です。
きっかけは、義弟です。
妹が盲腸で入院した際、姪が小さい事もあり私が泊まりで世話を
する事になりました。
その時夜中に起こされて、義弟に『こっちの布団に来て』と誘われ
ました。
もちろん断りましたが、恐いのとショックで眠れませんでした。
寝ぼけていたのだと自分に言い聞かせたのですが、次の日に
『昨日はごめん』と言われ、余計にショックでした。
その事は、夫も妹も知りません。

先日、夫としている最中に泣いてしまいました。
自分でもよく分からないのですが、涙が止まらなくなって
しまいました。
夫は、私が自分の事を嫌なのではないかと思っているようです。
夫に申し訳なくて、本当に悲しいです。
妹夫婦は仲良くやっています。
妹の事は本当に大切で、心から幸せになってほしいと思っています。
その反面、義弟の事を許せない自分がいます。

こういうトラウマをどのように克服したら良いのでしょうか?
男性の方は、もし奥さんがこういう事を抱えていたらどうして
欲しいですか?

よろしくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

私は結婚したからには、家族の幸せを求めるべきだという考えです。



私は、小心者でちまちましたことを後々まで引きずります。
嫉妬心も人一倍強いでしょうし、感情的になりやすいし、癇癪持ちです。

私の妻が義理の弟に誘われて怖かったことが今でも忘れられないと言ったら、
正直、逆上して、考えられうるあらゆる手段を使って
義理の弟に制裁をくらわしてやろうとします。

そんな私でも、妻が黙って、来る日も来る日も、
愚昧な義理の弟のせいで悩んでいるよりは、
たとえ私が苦しむことになろうとも、妻の悩みを共有して
妻の苦しみをやわらげたいと思います。結婚したのですから。

妻が3年も苦渋に耐えていたことが少しでも和らいだことが分かれば、
それだけで、物事を少しは落ち着いて考え、感情的な行動以外に何か
いい手立てはないかと考えると思います。
例えば、少しずつ、二人が協力して怖い思いを忘れられるような方法を考えたり、
妹さんが気の毒なので、このことは二人だけで解決しようとか。夫でなければ応えられないことがあると思います。

あなたのご主人が、どのような正確かは、よくわかりませんが
私の妻がベットの中で突然泣き出し、その理由も言ってくれなかったら
風俗に行こうが、浮気をしようが、その疑問からくる苦しみを紛らすことは出来ません。

妻が一生その理由を話さなければ私も一生そのことで苦しむでしょう。
そんな結婚生活は、私でしたらまっぴらで、一の日か挫折してしまうかもしれません。

義理の弟に誘われたことを知ることよりも、苦悩に打ちひしがれている妻が気を使って自分に相談も出来ないことのほうが、
自分にとって屈辱的ですし、自尊心を失いますし、情けなくて妻とは暮らせなくなるかもしれません。
私には子どもじみたプライドがあるから余計に、そう思います。

それに、私はあまり頭が良くありませんが、毎日を一緒に過ごして居ますから自然と妻の機微は察します。
ご主人も、義理の弟のことになると何か不自然だと思い、遅かれ早かれおかしいなと気づくと思います。
そのとき、何かされたのかと不審に思うかもしれませんし、何かの拍子に妻と、義理の弟が出来ているのかもしれないと、とんでもない勘違いに飛躍する可能性もあるとおもいます。それは、あなたが打ち明けないせいことに起因すると思います。

あなたが打ち明けることで一時期は、滅茶苦茶で混沌とした状況になるかもしれませんが、
例えば5年後、あなたの結婚生活は、打ち明けたほうが幸せであるようなきがします。

何かの経験で、ご主人に打ち明けることは無理だと反射的に思ってしまうのかもしれませんが、結婚した当初を思い出し、ご主人となら何があっても上手くいくと自分に言い聞かせて打ち明けることが二人のために
よいではないでしょうか。

皆様、おっしゃっているので、うんざりかもしれませんが、一晩だけでも、ご主人に話すことを検討して欲しいです。

他人やカウンセラーに打ち明けることで、気を紛らしたり、気分を楽にすることが少しは出来るかもしれませんが、解決に至るには
やはり伴侶の力が必要だと思います。
    • good
    • 0

3年も前の事をそれほど気に病んでいらっしゃるなんて、


とても繊細でいらっしゃるんですね。
泊り込んだことで「スキがあったのか?誘っているように誤解されたのか?」などとご自分を責めていらっしゃるのではないですか?
あなたは絶対に悪くありません。
もう十分悩み苦しまれました。
だから、もう胸の中のものを吐き出してしまいましょうね。
ご主人は必ず受け止めて下さるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをいただきありがとうございます。

お礼日時:2007/07/05 15:07

>男性の方は、もし奥さんがこういう事を抱えていたらどうして欲しいですか?



私なら、素直に「怖かった、ショックだった」と打ち明けて、相談して欲しいです。
もし相談してくれなかった事を後で知ったら、自分は「頼れない夫」「受け止められるだけの器がない夫」だと思われているのか、と感じてがっかりしてしまうでしょう。

もし打ち明けてくれたら、もちろん義弟に対する憤りは感じるでしょうが、妻のことをさらに愛しく思い、守ってやりたいと思います。

妻が自分から誘ったのではなく、きちんと断っているのですから、夫として重いものを背負う感じはしません。
自分に操を立ててくれた妻を嬉しく誇りに思うでしょう。

そして、今後義弟と会う機会があったら、妻が不快にならないよう気をつけてあげようと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをいただきありがとうございます。
文面から、hiro001001はとっても頼りになる旦那様だと
感じました。

うちの主人も同じように思ってくれるでしょうか…。

参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/07/05 15:03

そんなだらしない義弟のせいで、あなたたち夫婦に亀裂が入ったらどうするんですか?旦那さまが、本当に一番踏んだり蹴ったりですよ。

原因もわからず、悩んでると思いますし、浮気や風俗に走られてからだと、もっと悩みは大きくなります。

旦那さまにだけは理由を言うほうがいいです。そのほうが夫婦関係はいい方向に向かいます。妹さんには秘密にしてあげたほうがいいですね。そして義弟にはなるべく会わない、無視する、でいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をいただきありがとうございます。

>旦那さまが、本当に一番踏んだり蹴ったりですよ。原因もわからず、悩んでると思いますし、浮気や風俗に走られてからだと、もっと悩みは大きくなります。

その通りですね。
私が言うのはおかしいですが、本当に主人がかわいそうです。
たくさんの方が主人に話した方がいいとアドバイスを下さりましたが、
主人の性格を考えるとやっぱり言えないです。
義弟とは、会う機会を避けようと思います。
今は会っても何もなかったようにがんばって接していますが、やっぱり
辛くて必ず嫌な夢を見てしまいます。
早く立ち直りたいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/05 09:34

専門家のカウンセリングを受診することをお勧めします。

そこで貴方の胸の内を全て吐き出してしまった方が良いと思います。

ご主人や妹さんに打ち明けるべきだという意見が多いですが、私は言わない方が良いと思います。
例えば強姦、あるいは強姦未遂であるなら一刻も早く手を打つべきだと思いますが、誘われただけですよね?身体を触られたりはしていないのでしょう?
恐らく義弟さんは魔がさしたのだと思います。勿論、魔がさしたで許されることとそうでないことがありますが、今回の場合は接触はしておらず、翌日に謝罪があり、その後義弟が貴方を誘うような言動は一切ない様子ですから、今回に限ってはご主人や妹さんには言わない方が良いと思います。何故なら、彼らに話すことで彼らも傷つき、彼らを傷つけたことで更に貴方が傷つくと思うからです。そして貴方とご主人の関係、貴方と妹さんの関係、そして妹夫婦の関係に多少なりとも支障が出ることで、貴方は「言わなければ良かった。」と罪悪感を抱いてしまうのではないでしょうか?

再度義弟が怪しい言動をするようでしたら即刻公にして対処するべきですが、今回だけは様子見して、貴方は貴方のトラウマを克服する為にカウンセリングを受診した方が良いと思います。

それと今後は身内であっても、ご主人以外の男性と二人きりで寝泊りするような無防備な真似は避けるべきです。今後同じ様な状況(妹さんの入院)が起こった場合は、ご主人やご両親に一緒に寝泊りしてもらうべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをいただきありがとうございます。

自分が楽になるために、誰かを傷付けてしまう事は絶対に
避けたいので、カウンセリングに行こうと思います。

>それと今後は身内であっても、ご主人以外の男性と二人きり
で寝泊りするような無防備な真似は避けるべきです。

以前、私・妹・義弟と一緒に生活をしていた事があったので、
妹の家に泊まる事が当たり前の事だと思っていました。
でも、恐い思いをしたので絶対に1人では泊まりません。

>今後同じ様な状況(妹さんの入院)が起こった場合は、ご主人や
ご両親に一緒に寝泊りしてもらうべきです。

いつも、妹に2人目の子どもが出来たときの事ばかり考えて
しまいます。
その時は、無理やりにでも主人に一緒に泊まってもらいます。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/04 16:56

<その反面、義弟の事を許せない自分がいます。


義弟さんは最低ですね。お酒でも飲んでいたのでしょうか?
でも、その時(お子さんの世話をする為に泊まった時)に相談者さん
1人で泊まって他に大人は義弟さんだけであったのでしょうか?
もし、そうであれば変な気をおこされてもおかしくないように感じました。たとえどんな状況であれ、妹さんが留守なのに女性1人で泊まるのはありえないかと。(そうでないならゴメンなさいね。)
でもどちらにせよ、両家族が幸せになるためには事を大きくしない
ほうがいいように思います。傷口を大きくするだけのような・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをいただきありがとうございます。

>その時(お子さんの世話をする為に泊まった時)
に相談者さん1人で泊まって他に大人は義弟さんだけ
であったのでしょうか?

そうです。
一時期、私・妹・義弟で一緒に生活していた事もあり
そんなに深く考えませんでした。
主人は(当時は彼氏でしたが)心配していましたが、
絶対に有り得ないことだと思っていました。

>もし、そうであれば変な気をおこされてもおかしく
ないように感じました。
たとえどんな状況であれ、妹さんが留守なのに女性1人で
泊まるのはありえないかと。

そういうものでしょうか。
妻が入院中で娘が隣で寝ている状態で変な気を起こす方が
有り得ないと思いますが。

お礼日時:2007/07/04 16:24

私も旦那さんには打ち明けるべきだと思います。


たしかに旦那さんに負担をかけることになるとは
思いますが、苦しい時に支えあえるのが夫婦だと
思いませんか??
幸い、何もなかったことですし、
妹夫婦には幸せになって欲しいからと
ことを荒立てないこともにも念を押して
話をしてはいかがでしょうか。
親族の行事などが合ったときに
旦那さんが配慮してくれたり、ちゃんと守ってくれますよ。
旦那さんが誤解したままで、信用をなくしたり、
浮気などされて旦那さんを失うよりは、
夫婦で背負っていくほうがよいと私は思います。
夫婦の絆の部分をしっかり考えてみてくださいね。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをいただきありがとうございます。

>苦しい時に支えあえるのが夫婦だと思いませんか??

私もそう思います。
でも、主人が苦しむのが分かっていて話すのはやっぱり
違うと思うのです。

私のために考えてくださり本当にありがとうございます。

お礼日時:2007/07/04 16:09

旦那さんには打ち明けて、妹さんには内緒にしておく。

が、良いのではありませんか?
それでも辛ければ、夫婦で一緒に考えていけるじゃないですか。

このままだと、なんにも知らない旦那さんが一番可哀想です。
そう思いませんか?
頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをいただきありがとうございます。

>このままだと、なんにも知らない旦那さんが一番可哀想です。
そう思いませんか?

その通りです。
でも、主人の性格を考えるとやっぱり言えません。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/05 14:38

一人で悩んでいないで主人や、妹さんにいったほうがいいですよ。


いいづらいかもですが、質問者さんにそんな気いっさいないんでしょ?
正直にいって今後二度とそんなことないようにしてもらうべきです義弟さんに。
妹さんが盲腸で入院してるっていうのになにやってんだ、義弟さん。
質問者さんも怖い思いしてかわいそうですが、妹さんも心配です。
義弟さんはそういう浮気ぐせとかあるんじゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をいただきありがとうございます。

>一人で悩んでいないで主人や、妹さんにいったほうがいいですよ。

私の気持ちが軽くなる分、主人や妹に重いものを背負わせてしまう
ように思います。
だから、死ぬまでその事は言わずにおこうと思っています。

>質問者さんにそんな気いっさいないんでしょ?

もちろん、ないです!!!

>義弟さんはそういう浮気ぐせとかあるんじゃないですか?

妹夫婦は結婚して6年になりますが、今のところそういった
問題はないようです。

お礼日時:2007/07/04 13:03

奥さんも被害者で可哀想とは思いますが、24歳の旦那さんはどうしょうもなく悲しいと思います。

結婚してなかったら、他の女性に乗り換える手段も当然ありますが、結婚してるとなかなかそうもいかないし・・・残るは風俗しかありません。一刻も早く何の罪も無い旦那さんを受け入れるべきです。取り返しがつかなくなります。無理ならその事件を旦那さんに話しますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>24歳の旦那さんはどうしょうもなく悲しいと思います。

全く、その通りです。
このままだったら、浮気をされたり風俗に行かれたりしても
攻める資格はないなって思います。

>一刻も早く何の罪も無い旦那さんを受け入れるべきです。

本当に、一番の被害者は主人だと思います。

お礼日時:2007/07/04 12:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!