プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

以下の(1)と(2)ではどちらが性能がよい、また容量が多いのでしょうか?製品購入のための参考にさせていただきます。

●CPU
(1)Celeron(D)Mプロセッサ 336(2.80GHz)
(2)Celeron(R)Mプロセッサ 430(1.73GHz)

●チップセット
(1)ATI Radeon® Xpress 200M チップセット (標準)
(2)インテル 915GV チップセット内蔵AC'97(標準)

●ビデオ
(1)ATI Radeon® Xpress 200M チップセット内蔵 (標準)
(2)インテル 915GV 内蔵3Dグラフィックス(標準)

●HDDドライブ
(1)40GB シリアルATA 対応 7200rpm
(2)40GB シリアルATA 対応 5400rpm

●セキュリティ機能
(1)セキュリティチップ (TPM v1.2準拠) (標準)
(2)セキュリティチップ (TPM v1.1b準拠) (標準)

宜しくお願いします。

A 回答 (7件)

http://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html

D336は2500相当、M430は2600相当ということですので僅差でST100の方がCPUは能力が上です。

消費電力が問題で、ST100は最大110W、AT205は最大400Wと、まったく違います。後者は、プレスコットというコアタイプで、CPUだけで90W以上消費することもあり、発熱膨大です。また、売り切れだそうですので、在庫のあるところを探すことになります。

HDDですが、7200回転の方が高性能のことが多いですが、取替えを前提に考えると、それほど考えなくてもいいのが普通ですが、ST100は2.5インチタイプですので、普通の3.5インチタイプに比較すると、能力が落ちます。

ストレス無くというレベルで考えると、私なら、ST100を選び、メモリーを増設です。故障の確率は、HDDだけみるなら、3.5インチタイプの方が優秀だと思いますが、その近くに膨大な発熱するCPUがあるのなら、排熱の状態によっては先にダメになりますので、こういったことも比較の対象になります。

ということで、私なら、ST100を使うと思います。

参考URL:http://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しっかりとした確証のあるご回答で大変助かりました。ST100に決めます。

お礼日時:2007/07/11 05:12

> ●CPUの数字


> (2.80GHz) ←この数字が大きければ大きいほど「速いPC」です
> ただ、今流行りのCore2Duoはデュアルコア(脳みそふたつ)なので、
> 体感的には他の同じ数値を持つCPUより速いと言われています。
まずCPUの数字ですがこの記載はある意味間違いである意味正解です。
Intel Pentium4シリーズ(主にデスクトップ用)はクロック(CPUの数字)がPentiumMシリーズ(主にノート用)や最新のCoreシリーズ、AMDのCPUに比べて高くなっていますが、単にその数字だけで比べられるのは同一シリーズのみで、たとえばPentium4 2.8GHzとPentium4 3.0GHzならばあきらかに後者のほうが性能が上ですがPentium4 2.8GHzとPentiumM 2.13GHzでは数字的には低い後者のほうが高い性能を持っています。
それはCeleronにもあてはまるものでPentium4プレスコットの廉価版CeleronDは数字だけを見ると相当高性能にも見えますが同じ数字のPentiumMの廉価版CeleronMと比べると性能は半分も行かないはずです。
あと発熱と消費電力はCeleronDのほうが倍以上なのでその点注意が必要です。

この回答への補足

求めているのはデスクトップです。
ええと、この場合ですと、Pentium4は関係ないですよね。いずれにしても質問のCPUですとどちらが性能がよいのでしょうか??

補足日時:2007/07/11 05:13
    • good
    • 0

>>低速なHDには、存在理由があります。


>ぜひ教えてください。
横からですが。
HDDというものは壊れやすいです。ヘビーユーザーなら、誰しもがHDDクラッシュの経験を持っているはず…
基本的に、回転数が低ければそれだけ壊れるリスクが減らせます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

勉強になります。PCの世界では何でも速い、高い(数値も価格的なものも)=メリットとは限らないのですね。

お礼日時:2007/07/06 07:52

下の補足です。



●メモリ容量
これ重要です。記載無かったですが、多い方がよいです。
特にOSがVistaだと、最低1Gはないと厳しいと言われています。
    • good
    • 0

ノートですかね…?


数字だけ見ると若干(1)が上かな、という感じですが、使ってて体感できるような大きな差はないと思います。

とりあえず簡単に性能比較するなら
●CPUの数字
(2.80GHz) ←この数字が大きければ大きいほど「速いPC」です
ただ、今流行りのCore2Duoはデュアルコア(脳みそふたつ)なので、
体感的には他の同じ数値を持つCPUより速いと言われています。

●チップセット・ビデオ
グラフィック表示に関する部分です。チップセット=オンボード。
この場合どちらも単体カードではないので、派手な仕事(3Dゲーム等)には不向きです。

●HDDドライブ
40GB→容量 ノートなら出来るだけ多い物がいいと思います
7200rpm→回転数 
数字が多い程アクセス反応が良いが、通常使うだけなら容量を優先

●セキュリティ機能
セキュリティチップは、鍵だけを独自に管理するものです。
あってもなくても困る事はないと思うので、どちらを選択しても差はないでしょう。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
ということは数値的には(1)の方が性能がよいが、トータル的に見てこの比較では体感的にも実際的にも差がないということなのでしょうか?

>ノートですかね…?
いえ、デスクトップです。

でも「デュアルコア」は頭よさそうですね。でもその分高そう・・・。

Vistaを使うことはまったく考えてなくてXPで充分なので、新しい(2)の方が性能が若干低いのですけれど、省スペース第一に考えてますので思い切って買い換えようかなと思います。

どう思いますか?大丈夫でしょうか。

補足日時:2007/07/06 07:50
    • good
    • 0

915より、Radeon200の方が早いのでは?。

…どの道、3Dゲームをするという話なら、どんぐりの背比べですが。
ちなみにAC97とは、サウンドの規格。

HDは、7200の方が早いですが、当然バッテリーのもちが悪くなります。低速なHDには、存在理由があります。

セキュリティーチップ。えらそうな名前だけど。持ち主だけが起動できる以上の意味はないです。物理的接触でデータが取られる事はないけど、物理的接触なら盗難をまず心配すべきですし。○ウェアに対する防御には関係ないので、無知でWinnyいじれば悲惨な目にあうでしょう。
PCに鍵かけるより、部屋に鍵を。必要以上の期待はしないように。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

>Radeon200
という別のメーカー?のチップセットがあるのですか?

>低速なHDには、存在理由があります。
ぜひ教えてください。

>セキュリティーチップ
いずれにしてもどちらを選べば適切ですか?

補足日時:2007/07/06 00:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

*質問部分での訂正です。
●CPU
(1)Celeron(D)Mプロセッサ 336(2.80GHz)

(1)Celeron(D)プロセッサ 336(2.80GHz)

お礼日時:2007/07/06 00:26

1)Celeron(D)Mプロセッサ 336(2.80GHz


インテル 915GV チップセット内蔵AC'97(標準)
インテル 915GV 内蔵3Dグラフィックス(標準)
1)40GB シリアルATA 対応 7200rpm
セキュリティチップ (TPM v1.2準拠) (標準
比較ならば、以上が良いです。

この回答への補足

CPUは「430(1.73GHz)」の方が早そうですが違うんですか?
またHDDの速さというのは書き込みの速さのことなのでしょうか?もしそうでしたら数値の大きい方が速い、ということでよろしいですか?

実は(1)=エプソンダイレクトの「AT205」(2)=同「ST100」なのです。

カスタマイズして購入できますので(2)はいちばん低いレベルのものです。グラフィックなどは用いませんし、ネットとテキストなどの処理が早ければ充分です。その場合どのパーツを重視すべきでしょうか?

補足日時:2007/07/06 00:23
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!