dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問させてください。
田舎でミカンの生産をしている者です。
ずっと近くにある市場に出荷をしていたのですが、ミカンどころの小さな市場ではなかなか価格が厳しく、販路を探しているのですがどうやって探せばよいのか判りません。たとえば東京などの大きな市場に個人農家が少量の出荷などできるのでしょうか。

A 回答 (3件)

初めて書き込みします。


実は自分も全く同じ境遇です。自分は天然の鮎と、カボスの販売を試みております。インターネットでの販売も楽天やヤフー等の出店も考えたのですが、時期物で、月額利用料も高いので、まずはやれるところからやってみようと思い、たまたまウェブデザイナーの友人がいるので、友人に頼みました。来週からインターネットの方は販売が可能になる予定ですが、SEO対策等、いかにして多くの人に見てもらうか等、考えることもいっぱいです。
また、spencer2さんの言うとおりカボスも天然の鮎も都心部の市場などでは倍の値段か、それ以上の値段が付いていますのでお気持ちは良くわかります。
倍以上の値段がつくので、自分は他の生産者から買って都心の方にも流したいのですがそうなると運搬費用などの問題も出てきます。
とりあえず、やれることからやっていっています。
ネットでの販売は、まだ何もいえませんが、私も市場等の販売ルートは思案中です。
また何か情報を得ましたら、書き込みしたいと思っております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
知り合いの農家でホームページを立ち上げて販売をしている人がいたので聞いてみたところ、なかなか注文も来ないというようなことを言っていました。でもこのままではミカンの消費量が年々減っている状況の中で現状打破のためには品質向上と、販売路開拓しかないことは目に見えています。お互いにがんばっていきましょう。少し勇気付けられました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/17 09:59

NO1さんと同じですが、ネット通販は考えてらっしゃらないのでしょうか?


というのも、私自身が和歌山から柑橘類をお取り寄せしているからです。美味しくて生産者の顔が見える安全な(低農薬のものを買っています)食べ物を今の消費者は求めています。
東京に出荷などと考えるより有効化と思われます。
HPを作るのは大変でしょうが今は24時間好きな時間に注文できるネット通販の時代かなと思います。
    • good
    • 0

ネットであなたから直接消費者に


販路を設けるということは考え
ましたか?

ミカンだけではなく、あなたが
つくったミカンに特別な‘意味’
つまり付加価値をつけて、他の
ミカンと差をつける方法は
ないですか?

販路を持っている人…
自分のビジネスを他人に教える方
というのはそうそういないと
おもいますので、ここでどのような
ことが求められているかを質問
した方があなたにとって得な
回答が得られるような気がします。


しかし、すごいですね。
ご自分で切り開こうとしていらっしゃる
のですから。

すでにネットとかで販路を持っている方
とかを探して、メールなどで聞いてみると
教えてくれることもあるようですよ。

がんばりましょうね!

この回答への補足

ご回答ありがとうございました。
ネット販売も考えてはいるのですが、収穫、注文、出荷と何かと大変そうですね。そのあたりは経験者に聞いてみようかと思います。
あと、市場にこだわっている訳でもないのですが、家のミカンがはたして中央でどのくらい通用するものなのかプロに目利きしてもらいたいという気持ちもあったのです。

補足日時:2007/07/06 16:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!