dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

戸籍の欄の書き方などには細心の注意を払い
書き終えたのですが・・

父母の氏名の欄、
父母が婚姻中は母の氏は記入しない
という注意書きを見落とし、
父にも母にも、氏をつけて記入してしまいました!

明日提出なので確認にも行けず
無事受理していただけるか不安です!!
大丈夫でしょうか。。。

宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

同じミスをしました。


そして、同じく明日(今日ですね)提出する予定です。

しかし、僕らは今週の水曜に、その間違えた状態のものを
役所に持っていき、これで大丈夫か?と確認に行きました。

そしたら、役所の方の答えとして

「大丈夫ですよ!」

と、あっさり。

一応、2重線で消して、訂正印を押しといて下さいと。
なので、問題ないはずです。

そして、万が一問題があったとしても、
「7月7日として」受理されるそうです。

役所の担当者が間違ったことを言っていなければ、100%大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご結婚おめでとうございます☆
一緒に七夕婚ですね~!

同じミスをされたとのこと・・・
心強いご回答ありがとうございます。

印鑑持参で区役所に挑みます!

どうぞお幸せに♪

お礼日時:2007/07/07 00:52

大丈夫!・・・だと思います(笑)確信なくてすみません。



訂正したら一切無効というのはおかしいと思います。ただし印鑑は忘れずに持参して下さい。実は私も記入ミスしました。休日でしたが守衛の窓口で指摘され、訂正印押せばOKでしたが、ノーミスでクリアしたいという嫁さんの要望で後日に仕切り直しました。オマエはゲーマーかよと言いたかった(笑)後日(これも休日)に再び持参した時は、なんと戸籍謄本を忘れ、謄本だけ後日提出しました。でも受理日はちゃんと持参した日にしてもらえました。

よっぽどスゴイ事しない限り大丈夫でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、どうもありがとうございました!

守衛さんが指摘してくれたりするんですね!
ゲーマーな奥様(スミマセン、、)の「ノーミス」希望は
すっごくよく分かります(笑)

ちゃんと明日で受理していただけるということを信じます♪

お礼日時:2007/07/07 00:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!