アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めて検便をすることになりました。棒みたいなもので便を採取するタイプです。
そこで質問なんですが、直接肛門に入れて採取する、又はちょっと便を出したところで止めて、そこに棒をさして採取する様な方法でも大丈夫ですか?

A 回答 (3件)

>直接肛門に入れて採取する



危険です。

添付してある、便器でも流してもよい「紙」をひいて、逆方向で便をして、採取する、となっていませんか?(水洗の場合)

>便を出したところで止めて

そんな器用なことができますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

危険ですか・・・
説明が何も書いてないから困ってるんです。もちろん流してもよい紙なんて添付されてません。
我慢した後に出すならば難しいですが、我慢せずに出すならば可能です。

お礼日時:2007/07/07 21:55

おそらく、小さな緑色の袋の中に、採便用スティックと、説明書、便器の中に敷いて使用する紙が同封されていたと思います。


 こうした説明書、および敷き紙に、説明されていますので、よくお読みになってください。
 私が先日、職場の健康診断で行った方法は、この敷き紙を便器の中に敷いて、その上に排便して、スティックで採取するものでした。
 余談ですが、この検査は、大便の中のわずかな出血の有無を調べるものですが、万一、検査結果が陽性となった場合、大腸内の内視鏡検査をしなければならなくなるかも知れません。
 私も昨年、この検査を受けました。結果は「異常なし」でしたが、検査自体はかなり辛いものと覚悟しておかれたほうがよさそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

下にも書いたように説明書も何も入っていないので、この場を借りて質問させて頂きました。
質問する前に「検便」で検索して見てみて、トイレットペーパーを敷いて逆向きに座って便を出すという方法も試しましたがうまくいきませんでした。
何か他に良い方法があれば教えてください。

お礼日時:2007/07/07 21:58

こんにちは


食品製造の仕事をしていた際、毎月このタイプ(スティック状・敷き紙無し)検便を受けていたものです。
質問者さんが何歳の方かわかりませんが、親の学生時代とは全く違う方法なうえ洋式便器ですと非常に取りにくいかと思われます。昔の検便とは違い、便そのものを採取するのではなく表面をなでるように擦り取るタイプだと思います。表面の細菌を検査する為のものなので、便に差し込んではいけないと思います。
私も最初は採取に苦労しましたが、やはり排便の途中で便が落ちる前にサッと便の表面に擦りつけて取っていました。棒にあまり色はつきませんが、粘液がついていれば大丈夫だど思います(私はこれで再検査になった事はありません)
慣れるまで大変ですが、がんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
その方法で試してみたいと思います。

お礼日時:2007/07/08 20:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!