
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず、イメージをつかむため、南極の直上に何かの星があるとしましょう。
地球の地軸の傾きは23.4度。
マカオの緯度は北緯22.2度。
その差はわずか1.2度。
ですから、
単純考えですと、南極の直上の星は、夏至の辺りの深夜0:00に、
やっと地平線から1.2度という際どい高さで「見える」ことになります。
南十字星は南極の直上ではありませんが、
こちらによると、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E5%8D%81% …
観測可能な緯度: 北緯20°~ 南緯90°
であって、北緯22.2度は範囲外。
(しかも、よく見える時期: 5月)
ですので、無理そうです。
No.3
- 回答日時:
再びお邪魔します。
南十字星は、南極の直上から30度下がったところ、すなわち、南緯30度の直上なので、
先程の回答の前半部分は、あまり意味がありませんでした。
文章の後半部分だけご参考にしてください。
失礼しました。
No.1
- 回答日時:
私はマカオに行ったことがありません。
ですから 夜が明るすぎるかどうかはわかりませんが・・・・・・緯度でいうとマカオは北緯20度 南十字星は 赤緯-60度 ですので、 南の空 低いところで見えます。
ですが季節が悪いようです。
8月上旬では、夕方まだ明るいときに西の地平線に沈んでしまうようです。
したがって 残念ながら 見えないようです。
stella theater lite というソフトをダウンロードして、「観測地」をマカオに設定して試してみてください。
参考URL:http://www.toxsoft.com/sswpro/lite.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アジア シンガポールは東南アジアのリーダーとも言える国ですが、シンガポールは先進国に該当しますか? 4 2023/05/13 13:37
- アジア 香港、マカオ旅行について 1 2023/01/30 23:14
- アジア 【アジアの都会度対決】東京23区vsソウルvs北京vs上海vs香港vsマカオvs台北vsシンガポール 1 2023/05/28 12:18
- 地球科学 私はこの前東京から南に向けたフェリーに乗っていました。星が綺麗に見えるので甲板で大の字になって星を見 1 2023/05/22 11:43
- 世界情勢 なぜ日本は世界の先進国の中でもトップクラスで平均寿命が長い、超長寿国なのですか? 10 2022/12/03 16:31
- 一眼レフカメラ 昨夜の夜11時頃、星空撮影しに南房総市へ どうやったら 綺麗な星空撮影ができるでしょうか? この写真 3 2022/05/01 23:35
- アジア 香港にはじめて旅行しようと思っているのですが、最新のおすすめスポットとかありますか?良さげなホテルも 4 2023/07/07 19:32
- 世界情勢 失敗国家の格付けランキングができました!皆様のご意見をどうぞよろしくお願いいたします。 2 2023/03/11 15:04
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 長野県最南部と紀伊半島内陸部 2 2022/04/11 08:42
- 地球科学 理科の問題なのですが、同じ位置に星座が見られる時間は1ヶ月で2時間早くなる、ということは、南中も2時 3 2022/08/26 22:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イライラが収まらない時 何して...
-
なぜ天の川はドーナッツ状につ...
-
神奈川県周辺で天の川の見える場所
-
徳島県の剣山で、車でアクセス...
-
荒海や佐渡に横たふ天の川の「...
-
荒海や佐渡によこたう天の川の季語
-
日本は北半球にあるから南半球...
-
世界一長い川は?
-
昨日の夜見つけた衛星がなんの...
-
ハプスブルグ展に行って来ました☆
-
横道光(おうどうこう)について...
-
土佐日記の口語訳
-
「荒海や佐渡に横たふ天の河」の謎
-
今日は七夕!!天の川が見たい...
-
天の川以外の星
-
至急お願いいたします!文化祭...
-
天の川の見られるところ、まだ...
-
八坂神社 解籤
-
解籤詩
-
そういう星のもとに生まれたと...
おすすめ情報