
こんにちは。
私は結婚してから郵便局に対して嫌なことが何度かあります。
下記に箇条書きにしました。
1.10年前に車を購入の為に夫の定期預金を私が解約に行ったら
「身分証明書」はありますかと言われた。
金額にして100万くらいだったと思う。
2.私は株券を持っていて、配当金を貰いに行ったら
「ご本人である証明書をお持ちですか?」と言われた。
たったの2千円の配当金なのに証明書が必要なのかと
切れそうになったが我慢して運転免許書を見せた。
とても不服そうな郵便局員の顔を覚えています。
3.今日、車購入資金の為夫の80万円定期を解約しに行ったら
委任状が必要だと言われた。
4.子供の定期預金解約して普通預金の10万とをまとめて定期にしたいと
言ったら、子供さんが未成年者である証明を見せて欲しいと
言われた。そんなものを持って歩くこともないのでさっさと
帰りました。
子供のことまで未成年であるかどうか証明させたり、子供の定期預金と普通預金をまとめて50万で子供の名義のまま郵便定期のお得なのにしたかっただけなのにすんなりさせてもらいないし、不満でいっぱいです。
また嫌な思いをしたくないので、郵便局の夫、私、子供の通帳は
すべて解約しようと思います。
また、解約するのに本人確認だとか未成年者である証明を見せろとか
色々言われるのかと思うとぞっとします。
みなさんは私がイライラしすぎだと思いますか?
郵便局の対応はこんなもんなんですか?
私はバカにされているのでしょうか?
くだらない質問ですみませんが
よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
1-4まで普通の金融機関でも同じように対応しているでしょう
貴方は自分は妻だからとか自分の子供の事だからと思われていますが他人から見ればその関係は確認できません
銀行でも本人が行っても要求されることが有ります...(笑)。
ごく普通の確認作業と割り切りましょう
お金に関しては外部的な作業をするときは「他人並」に考えて正解でしょう
・一般的な金融機関でも本人でも確認されるときが有る
・本人名義でなければなおさら確認される
普通の事でしょう
株の配当金は毎年二度10年以上貰っていますが
不信な目で見られたのは一度だけです。
つい思い出してしまって。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
通帳やカードを使わない取引NB...
-
付け替え?って何でしょうか?
-
郵便振替とは?
-
スイス銀行はなぜお金がきれい...
-
北洋銀行に振込みしたいです教...
-
郵便局・銀行口座開設
-
通帳残高と残高証明書残高のズ...
-
銀行員が客の個人情報を流して...
-
親が亡くなった時に死亡届を出...
-
銀行送金。自分の口座から相手...
-
死亡後の預金を引き出すことは
-
swiftを経由しない海外送金方法...
-
銀行印を紛失してしまいました...
-
手形や期日指定支払の際の起算...
-
銀行預金の分散
-
団塊の世代の人たちが放漫経営...
-
サイト短縮に見合う金利
-
このお金はどれくらい価値があ...
-
バブル景気って弾けてからつい...
-
ノートフリーについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報