dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

天の川銀河は、何光年で一周するのですか?
7月13日放送のNHKスペシャルで、やっていたと思うのですが
…忘れてしまいました。
分かる方、是非教えてください。

A 回答 (5件)

天の川銀河の回転周期は中心に近いほど短く、外縁部ほど長くなっています


中心から約3万光年離れた我々のソル周辺で2億年前後、中心から5万光年程度の最外縁部で2億5千万年あまりといったところになります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

簡潔・的確な答えをありがとうございます。
昨日から宇宙に関する本を読み漁っていたのですが
どこにも書いてなく、スッキリしませんでした。
本当にありがとうございました。

他の皆様も同様に感謝します。

お礼日時:2002/07/16 11:49

今となってはもう蛇足ですが、



www.google.co.jpで「銀河 自転」を検索すると、

http://www.expocenter.or.jp/shiori/milky_way/gin …

などがヒットします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

蛇足だなんて…。
教えてくれて、ありがとうございます。
ただ漠然と『宇宙』や『銀河』で検索すると何万件とヒットし、
検索にかける言葉も、どう選んだら良いか分からなくなっていました。
ありがとうございます。

お礼日時:2002/07/16 11:59

銀河系自体は、場所によって一周する時間が変わります。

私たちの太陽系は、2億7500万年かけて一周し、これを1銀河年と呼んでいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
『銀河年』…またひとつ、勉強になりました。

お礼日時:2002/07/16 11:56

すみません、ご質問は「天の川銀河自体が一周する年数」でしょうか?


それとも「太陽系が天の川銀河の中を一周する年数」でしょうか。

後者であれば、約2億年です(これが1銀河年です)。
前者は分かりません…

細かいようですが、「光年」は光が1年間に移動する距離のことで、年数ではありません。
1光年は、光のスピードで移動して1年間かかる距離、ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
質問の意味は前者です。
そして、私も今自分の質問を読み返して気付きました。
『光年』は距離を表す単位でした。
ややこしい質問の仕方ですみません。

お礼日時:2002/07/16 11:40

直径は約10万光年、


なので、1周は約30万光年ですね。

参考URL:http://spaceboy.nasda.go.jp/note/ginga/j/gin01_j …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
でも…
天の川銀河の円周ではなく、例えば地球の自転には約1日かかりますよね。
その地球の自転周期のように、銀河自体が一回転するのに
どのくらいかかるのかが知りたかったんです。
私の質問の仕方が悪かったみたいです。ごめんなさい。

お礼日時:2002/07/16 11:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!