
禁酒の相談ではありませんが、ここが適当かと思い質問させていただきます。
私の知人にこんな女性がいます。
誰もが一目置くスタイル抜群、かなりスリムです。ダイエット目的とかでは無く元々、少食派だそうです。しかしビールが大好きで、飲み会の時とかビールだけで考えたら太刀打ちできる者はいません。
それを見ていつも思っているのですが、アルコールに関しては強いのだろと納得できますが、あの液体がいったいどこに入っているのでしょうか?マメにトイレに行くにしても尿の量なんてしれていると思いますし、何だか物理的に彼女のあのスタイルにあれだけの液体(液体)が入る事が納得できません。
これは何故なのでしょうか?
何か特殊な身体の構造なのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず、アルコールを分解するスピードが速い体質なのでしょう。
ビールは飲んだ量の2倍以上の脱水効果があるので、飲めば飲むほど水分はどんどん出て行き、喉が渇きます。そして・・・。お話を聞いている限り、こういうタイプの女性は、骨密度が低く、骨粗鬆症に早くなりそうです。あまり食べないわけですし、アルコールはカルシウムの吸収を低下させます。転んだり、ぶつかったりすると、容易に骨折する可能性があります。
ご存知の通り、ビールは超高カロリー食品です。アルコールのエネルギーだけでなく糖質も多く含むので、ヨーロッパで最も肥満が多いのはドイツ人です。しかしながら、お酒は必須栄養素をほとんど含んでいないため、他のものを食べないでビールだけ飲んでいると、偏った栄養摂取により、「不健康」になって痩せてきます。アルコール依存症治療中の寛○親王殿下のように食欲がありません。
プロポーションとしてはいいけれど、顔が老け込んだり、手がシワシワだったり。アルコールを飲むと、体内のステロイドが激増するので(皮膚科で出される薬で、副作用があります。しかし、アルコールによるほうが遥に体内の血中ステロイド濃度は増加します)、肌トラブルと関係があります。女性ホルモンが低下するので、バストが小さいとか、子供がいないとか問題が・・・。また、WHOが4月に発表したところによると、アルコール摂取により乳がんのリスクが増加するそうです。
お若い方なのかもしれませんが、齢を重ねるにつれ、悪影響が出てきそうです。女性は毎日飲むと5年弱でアルコール依存症になります。話す話題がないのと「よく飲むね。すごいね」とは言いますが、男女に限らず、お酒をたくさん飲む人は、本人が考えているほどいいイメージでもありません。すでに、飲酒量のコントロールができず、適正な量でやめられないのかもしれませんね。
No.3
- 回答日時:
#2です。
厚生労働省から委託を受けている「健康ネット」という信頼のおけるHPに、「アルコールと女性」というのが出ていました。そこに書いてあるアルコール専門の先生の話を要約すると、「美容面に関して、深酒する女性は生理生理不順や無月経になり、肌がカサカサして、5,6歳は老けて見える。アルコール1gで7kcalあるが、体内に蓄積される栄養素はないので、最初は太ってもやせてきて、栄養失調になる」とのことです。なので、スリムなのだと思います。喫煙者の顔は老けて見えるというスモーカーズフェイスというのがありますが、ドリンカーズフェイスというのも作れそうです。
いわゆる、適正な量の飲酒というのは、お酒が好きな人から見ると、信じられないほど少ない量です。お酒が好きな人は少量で止めることは無理なので、必ず深酒すると思います。その場の雰囲気にあおられたら、もういくらでも飲んでしまいますよね?
妊娠後知らずに飲酒したり、禁酒できなかったりして、障害者の赤ちゃんが生まれてくることが多いそうです。お酒の広告にも書いてありますね。
参考URL:http://www.health-net.or.jp/kenkozukuri/healthne …

No.1
- 回答日時:
あはは~!私もよく言われますヨ。
「どこに入るの?」って。ビールには目がなく、好きな銘柄がありまして、
「○○ちゃん(私)がビール飲まなくなったら、××(ビール会社)がつぶれる」
なんて事言われたりしました。
私はスタイルは良くありませんが、細身ではあります。
その方もそうだと思うのですが、ビールを飲む人って、あまり食べない・・
というよりも、ビールでお腹が膨れるので食べられないんですネ。
枝豆やサラダ、お漬物などがおいしく思えるんです。
揚げ物やご飯ものは、あまり入らないです。
頻繁にトイレは行きますね。ビールには利尿作用があるとか。
トイレに行くと「チャラになった」気がして、また飲めたりします。
しか~し、ビールでは太らないと油断してたのですが・・
年齢を重ねていくと、そうもいかなくなってきました、お腹が。
でもビールは飲みたい!今日一日の締めくくりはビールで終えたい!
というワケで、フィットネス通いに勤しんでいる今日この頃です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
凄く眠いけど、眠れない時ない...
-
私のビールの飲む量は異常でし...
-
週2回の休肝日の設け方について
-
ペットボトルにお酒やビールは...
-
缶ビールの蓋が開けっ放しだと...
-
朝鮮人参酒を飲んだ後の朝鮮人...
-
休肝日をつくったら酒が弱くなった
-
江戸時代の食事は
-
和室の木枠のツヤ出しについて
-
アルコール摂取してビニール袋...
-
お酒について
-
1%未満のアルコールの入ったお...
-
昨日氷結の5%を飲みました。い...
-
みりんやお酒を入れるレシピで...
-
今度キャバクラ嬢と同伴するん...
-
お酒に関してです。 女です。居...
-
Hな玩具
-
保護シールの剥がし跡を綺麗に...
-
お酒に酔うと理性を失くしそう...
-
アルコール除菌のシートを普通...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
缶ビールの蓋が開けっ放しだと...
-
毎日350mlのビールを飲んでい...
-
週2回の休肝日の設け方について
-
休肝日をつくったら酒が弱くなった
-
ストロングゼロは毎日飲むと体...
-
毎晩の晩酌の量で、 毎日缶ビー...
-
外国ではビール冷やさない!っ...
-
飲酒量
-
ビールがまずい。
-
ノンアルコール飲料の肝臓への影響
-
ビールは損
-
ペットボトルにお酒やビールは...
-
酒代って一生でいくらかかりま...
-
酒を毎日飲んでも
-
どちらが太りやすいですか?
-
ビールの変わりに 炭酸水は体...
-
サッカー見ながら色々食べたり...
-
僕はビールが大好きでお酒はほ...
-
筋トレ後にアーモンドフィッシ...
-
凄く眠いけど、眠れない時ない...
おすすめ情報