
悪性腫瘍の放射線治療について教えて下さい。病名はMALTリンパ腫で瞼の悪性腫瘍です。手術しましたが全部取りきれず、放射線治療をすることになりました。。今日、放射線科の医師の話を聞きましたが、内容として、、腫瘍は小さくはなるが完全に取るのは不可能・腫瘍は残っていても腫瘍は死んだ状態になる可能性もある・腫瘍が死んだ状態であってもそこからまた新しい腫瘍が生まれる可能性は充分にある・放射は15回が限度、それ以上は失明してしまう・放射線によって白内障は避けられない・等、もう治りませんと言われているようで絶望的な気分になりました。眼科の医師は放射線できれいに腫瘍は無くなると聞いていたのですが・・。。このような経緯についての意見など、どなたか詳しく教えていただけたら幸いなのですが・・。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
餅は餅屋です。
放射線科医の説明のほうが正しいと思います。おそらくは「眼科で放射線治療は万能のような説明を受けていただろうが、現実はそうではない」という意図の説明のように思います。
MALTomaならば悪性度の低い腫瘍ですから放射線治療で治ることを期待して受けるのが良いように思います。何もしない場合には確実に再発するのでしょうから。
ご意見ありがとうございます。。普通の放射線より粒子センターとかの放射線の方が強いと聞いたことがあります。粒子センターは保険は利かなく300万くらいだそうです。とにかく今の治療に専念させます。ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
粒子線は専門家ではありませんが。
質問者の病変が眼瞼であり、浅いところというのであれば、粒子線も扱いにくいように思います。特性がありますから。
参考URL:http://www.juryushi.org/treatment/treat_04.html
ありがとうございます。。専門的なことはほとんどわかりません。粒子線がどこにでもよいとは限らないのですね??勉強になりました。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
耳下腺腫瘍について。 MRIを受...
-
膝に腫瘍?
-
脳下垂体腫瘍があります生命保...
-
乳癌のホルモン療法について教...
-
78歳の父が入院しています。こ...
-
手術での「一期的」「二期的」...
-
寸止め〇〇ニーしすぎて、睾丸...
-
腹部大動脈解離とは
-
水かきを切る
-
大腸ポリープ切除後5日目で便が...
-
腱鞘炎(けんしょうえん)の手...
-
ステントを入れた場合にMRIは大...
-
切除した大腸ポリープが悪性、...
-
心臓冠動脈のステント手術の後...
-
主人が日本生命に加入して6ヶ...
-
外反母趾や下肢静脈瘤の入院手...
-
子宮筋腫の手術後の癒着と傷の...
-
腹腔鏡下胆嚢摘出術について
-
冠動脈バイパス手術の略語を教...
-
心臓の血管を太くする手術
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報