
BUFFALOのWLA-G54の設定画面をブラウザで開くことができず、
無線LANとして使用できない状況に困っています。
現在Accton製のルーターを介して有線LAN環境でパソコンや
PS2など使っています。
ですが、Nintendo-DSなどでWiFi通信をするたびにパソコンを
起動するのが面倒でブリッジタイプのWLA-G54を導入しました。
接続環境は、
ADSLモデム=(有線)=ルーター=(有線)=パソコン
=(有線)=WLA-G54=(無線)=DSなど
という繋ぎ方をしています。(WLA-G54以下は予定)
WLA-G54はルーターの空いているポートからLANケーブルを挿して
繋げています。
その他の環境は、ADSLモデムはNTT西日本のADSLモデムMS2で、
OSはXP-SP2 HomeEditionです。
本体の設定初期化スイッチも押してブラウザからマニュアルに書
いてあるIPアドレスの初期設定値(192.168.11.1)を入力しても設
定画面には繋がらず「表示するページなし」となります。
コマンドプロンプトからipconfig/allを入力してもWLA-G54のIPは
表示されません。
断線なども考えケーブル交換もしたのですがその様子もありません。
一方で、AirStationクライアントマネージャーVer.9.00やVer.4.30
で検索するとエアステーション名(有線MACアドレス)や無線モード
が検出されるので全く繋がって無いわけでもない様子なんですが、
右クリックで「エアステーション設定」を選択して実行しても
「(h)ttp://192.168.1.54/cgi-bin/index.cgi」へ繋がりに行くも
ののやはり「表示するページなし」となります。
関係無いかもしれませんが、PCとWLA-G54をケーブルで直接繋い
でブラウザから「http://…11.1」や「http://…1.54」を入力し
ても「表示するページなし」になります。
また、PSPなどでネットワーク検出を行ってもアクセスポイン
トのリストにWLA-G54らしきものが表示されないので現段階では電
波も出ていないようです。
(電源を入れるとPOWERランプは点灯しますが、WIRELESSランプは
点灯しているのか不明瞭、むしろ点灯していない感じです。
おそらく上にあるPOWERランプの光が漏れてWIRELESSランプが光っ
ている様子で、POWERランプ同じ輝度では光っていません)
これはWLA-G54が故障しているのでしょうか?それとも設定の方法
などが悪いのでしょうか?
お知恵拝借したいと思います、よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
何らかのルータをお使いの事として
APのIPアドレス取得が出来ていないのでは?
Buffaloはリセット状態で192.168.11.1とお書きになっていますのでそうだとして、
他の説明から貴方のLAN内は192.168.1.*と思われますので取得出来ないのでは?
AirStationでAPを捕まえたら、IPを自動取得させてみて下さい。
192.168.1.2あたりが割り当てられ、設定画面にアクセス出来るようになると思います。
回答ありがとうございます。
ルータは質問にも書いたとおり、Accton社製のブロードバンドルータ
を使用しています。型名は「SMC7004ABR」です。
質問を見直してみたら接続の簡易図が少々ズレているようで、いらぬ
混乱を招いている気がします。申し訳ありませんでした。
ADSLモデムからルータに有線で接続し、ルータからパソコンと
WLA-G54を有線で接続しているのが今の状態です。
ネットで調べてブリッジタイプの接続はこれで正しいと思っているの
ですが、もしかしたら間違っているのかもしれません。
>AirStationでAPを捕まえたら、IPを自動取得させてみて下さい。
>192.168.1.2あたりが割り当てられ、設定画面にアクセス出来るように
>なると思います。
やはりIP取得辺りがネックなんでしょうか、そんな気がします。
AirStationでIPの設定は何度か試みていますが、こちらは自動取得に
したり、手動で入力したりしてみました。
が、「OK」を押して設定を終える段階になって本来ならパスワード
のところは初期設定では何も入力しなくてよいはずなのですが、「パ
スワードが違います」と出て変更できません。
ちなみに変更前のIPアドレスは「192.168.2 」で、4つ目のところは
空白のままになっています。
おそらくこの部分が問題なのかも・・・と思っています。
(とは言うものの、結局4つ目の空白に任意の数字を入力してもパス
ワードのせいで設定終了ができず入力できないままです)
また、ブラウザから「192.168.1.*」で*の部分を0~60ぐらいまで
手入力で変更してアクセスしてみましたが全てダメでした。
WLA-G54はオークションで入手した中古品なので以前所有されてた方が
パスワードを設定されてしまっているのかもしれません。
(それでも本体のリセットボタンを押せばパスワードも初期値になる
と思うのですが不明です)
もしくは故障品だったのかもしれません。
とりあえずIPアドレス取得をできるようがんばってみます、ありがと
うございました。
No.1
- 回答日時:
モデムとWLA-G54の接続を解除(ケーブル接続を解除)してもWLA-G54側へ接続できませんか?
また、MS2に関してですが、該当モデムはDHCPの機能を有するブリッジモデムでNAT(所謂ルータ機能)は実装されていません。
現状ですと、モデム・WLA-G54の両方ともブリッジタイプですので、ルーティング出来ないと思います。
回答ありがとうございます。
>モデムとWLA-G54の接続を解除(ケーブル接続を解除)してもWLA-G54
>側へ接続できませんか?
現在パソコンには無線LANアダプタ(受信する端末?)を取り付けて
ありません。
質問に書いたように現在ルーターを使用してパソコンとADSLモデ
ムを有線で接続しております。
また、モデムとWLA-G54とはルーターを介して接続している状態です。
ですのでルーターからWLA-G54に繋がっているケーブルを外すと、WLA-
G54は電源以外は何とも繋がっていない状況になるためパソコンとの
接続はできないようです。
(ケーブルを外してブラウザから「http://…11.1」「http://…1.54」
を入力してみましたが「ページを表示…」でした)
>現状ですと、モデム・WLA-G54の両方ともブリッジタイプですので、ル
>ーティング出来ないと思います。
モデムとパソコン、およびWLA-G54の間にルーターを入れているのですが、モデム、もしくは無線LAN(WLA-G54)にルーター機能が無いとパソコンから有線を介して操作するのは無理ということでしょうか。
そうなるとADSLモデム、もしくは無線LANを買い換えるしか無いようですね、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイヤルアップ 最近、ADSLから光回線に変更した際に、光ケーブル→ONU→LANケーブル→PCに繋ぎネットすると工 5 2023/01/23 17:21
- その他(インターネット接続・インフラ) 一軒家のインターネット環境について質問です。 現在一軒家に住んでいますがWiFiの速度が遅く困ってお 3 2022/11/06 00:55
- FTTH・光回線 ルーターの調子が悪い、故障? 4 2022/09/28 08:03
- 固定IP 楽天光が繋がらないまたは接続に時間が掛かる IPv4が邪魔してるので削除したい 2 2022/08/15 11:58
- Wi-Fi・無線LAN 無線LANルーターを購入したら、初期設定が必要ですか? 5 2022/11/02 10:14
- FTTH・光回線 AU光回線の速度が出ません 2 2022/07/30 16:05
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiルーターのブリッジモード 4 2023/06/21 16:08
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiルーター禁止マンションでネットを無線利用する方法を教えてください 7 2022/09/28 02:26
- FTTH・光回線 光回線。1番安定してる回線はなんでしょうか? 9 2023/07/31 07:02
- Wi-Fi・無線LAN 30メートル以上離れた家屋に無線LAN環境構築方法 7 2022/09/18 18:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ファンが一瞬回るがBIOS画面が出ず、停止する
BTOパソコン
-
ゴム足用両面テープ?
ノートパソコン
-
3cm×4cmの印刷
プリンタ・スキャナー
-
-
4
モデムとかルータの電源は切ったほうがいいの?
ルーター・ネットワーク機器
-
5
シリアルATAのHDDの起動順位
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
新規DVDメディアでも容量が0バイト?
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
パソコン本体とテレビの距離
デスクトップパソコン
-
8
UPSで動作が不安定に
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
ノートパソコンでVRAMの容量不足やハードウェアT&L機能を補う方法
ビデオカード・サウンドカード
-
10
DVDドライブって壊れますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
停電でパソコンの電源が入らなくなった
BTOパソコン
-
12
BIOSパスワードの解除(富士通製ノートパソコン)
ノートパソコン
-
13
突然パソコンから変な音が
デスクトップパソコン
-
14
フロッピーディスクからUSBメモリへ・・・
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
15
大量の動画をHDDに保存するかDVDに保存するか。
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
ハードディスクの空き容量が増えない
中古パソコン
-
17
HDDのスピンアップ不良、原因は電源?HDD?
BTOパソコン
-
18
USBメモリが認識できない。
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
外付けHDD。PCオンでUSBと電源を切るタイミング。
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
ワード・エクセルのないパソコンって何に使っているのですか?
中古パソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エッジを使用してインターネッ...
-
Iphone4でのWi-Fiインターネッ...
-
海外で使うパソコンを探してい...
-
こんな製品ご存知ですか?
-
モデムリングオンの仕組み教え...
-
プロバイダーを変更してからの...
-
モデム直つなぎの危険性について
-
MacBook Air 有線ネット接続
-
電話モジュラーケーブルを延長...
-
Wi-Fiが急に繋がらなくなりまし...
-
モデムの機種名の確認
-
アパートの回線について
-
スイッチなどのポートでのリン...
-
バッファロー製ルーターのKEYが...
-
子機の選択
-
エコール・ド・パリ
-
なぜ両端ともタイプAのUSBケー...
-
インターネットに接続できない
-
アドレスの意味
-
pc9821とノートパソコンTAを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アパートの回線について
-
モデム直つなぎの危険性について
-
毎日同じ時間にモデムの接続が...
-
プロバイダーを変更してからの...
-
モデムに水が掛かってしまった場合
-
PCでFAXを送りたいが...「Conex...
-
固定IPが振られた機器のIPア...
-
モデムスクリプトファイルについて
-
ルーターのインターネットラン...
-
ADSLモデムの返却時に行う「初...
-
LANボード装着後、ダイヤル...
-
Wi-Fiが急に繋がらなくなりまし...
-
ipodtouchの無線LAN・Wif...
-
FAX送信させたい
-
(adsl)モデムを変えたらアドレ...
-
pppoeってYahooBBでも必要なん...
-
ソネットのモデム(WD701CV)に...
-
LAN変換アダプターでパソコ...
-
内臓モデムと外付けモデム
-
モデム パソコン接続方法
おすすめ情報