dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

漠然とした質問で申し訳ないのですが、わかる方教えてください。一般企業で損益分岐点がありますが、小児科で開業する場合(1診で)に、おおよそ何人くらいの患者さんが来院されると、やっていけるといえるのでしょう?色々な外的要因も関係していると思いますが、だいたいこのくらい人数が平均してくると、まあ経営上問題ないというのがわかりますか?

A 回答 (2件)

最小の構成を考えると外来のみ、検査外注、写真撮影は他院に


注射、採血、および請求業務を医師が行えば、医師の給料と家賃光熱費が出ればよいということになります。 
もちろん家賃にもよりますが、これであれば一日20人程度でぎりぎりであると思われます。 
事務一名、看護師一名ということになると、その倍位は必要になってきます。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2007/07/10 17:56

どれくらいの規模でやるのか、どのような診療をするのか、どのような機器を導入するのかでまったく変わってきます。


医療事務を勉強してみてください。
そうすれば、どのような治療をすればどの程度の診療報酬が入るかがわかります。
それを元に、立地条件によっては地域に子供さんの数が少ない場合もあります。そうなれば大人の方の診療もするようになりますよね。
そのあたりをもっと調べないことにはどなたも具体的な回答できないと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/10 17:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!