No.3ベストアンサー
- 回答日時:
イスラム世界を西欧諸国が嫌うということはありません。
イスラムと西欧(キリスト教)の対立として歴史上の事件を挙げるなら、十字軍遠征を挙げることができます。これは、当時セルジューク=トルコ帝国(確信はないが)が領土に含めていたキリスト教聖地エルサレムを奪還しようとして、キリスト教徒が決起したものです。
しかし、これ以降宗教的・イデオロギー的に西欧諸国からイスラム世界を攻撃という例は、湾岸戦争を除けば無い筈です。むしろ、オサマ=ビン・ラディンに代表されるように、イスラム世界が西欧諸国を嫌っているといえるでしょうか。
実際には、イスラム教とキリスト教が相容れることは十分可能です。それは、イスラム教がキリスト教を土台にして改良を加えたものだからです。また、近代化が進んだ現在、民主化されたイスラム教国の人々、つまり情報を得ることのできる人々は西欧の人々とも友好的であり、寛容です。
イスラム世界が誤解を受けるのは、民主化されない国において情報を得られない人が多く、欧米を誤解しているためだと考えられます。彼らとて、自らの安全と満足を得て幸福になれば、寛容になれるのです。少数の過激派と大多数の穏健なイスラム教信者を同列に考えるのは間違いでしょう。むしろ、グローバリゼーションの名のもとに、アメリカスタンダードを押し付けるアメリカこそ、襟を正すべきと思うのですが。
ありがとうございました。
授業ではイスラム教徒を嫌うのは、文化の差異、移民の問題でなっていると聞きました。現にヨーロッパには移民の大多数がイスラム圏の人が多いですよね。そういう事で嫌いなんでは…と考えていました。
No.2
- 回答日時:
宗教的な嫌悪感がダンテの神曲などに見られます。
また、イスラム世界に勝てなかった時代が長く続きました
のでことさら憎いのではないでしょうか。
客観的な歴史上での話ですが、
キリスト教側が優位になってきたのは最近のことです。
具体的になったのは第二次大戦後ともいえます。
そもそも、ヨーロッパ諸国が船で海路に期待した大航海
時代はイスラムに勝てない為にやむなく船で出かけたの
がきっかけです。
20世紀になって科学兵器の登場までキリスト国家はイス
ラムに勝てなかった、という反動だと私は考えています。
No.1
- 回答日時:
宗教的な嫌悪感がダンテの神曲などに見られます。
また、イスラム世界に勝てなかった時代が長く続きました
のでことさら憎いのではないでしょうか。
客観的な歴史上での話ですが、
キリスト教側が優位になってきたのは最近のことです。
具体的になったのは第二次大戦後ともいえます。
そもそも、ヨーロッパ諸国が船で海路に期待した大航海
時代はイスラムに勝てない為にやむなく船で出かけたの
がきっかけです。
20世紀になって科学兵器の登場までキリスト国家はイス
ラムに勝てなかった、という反動だと私は考えています。
ありがとうございました。
歴史的な事は、皆無だったんで助かりました。
数学的な事はイスラム文化圏の方が凄かったのは聞いていましたが…
ヨーロッパの大航海時代がイスラムの影響だったとは驚きです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 中世初頭での歴史ですが、 西欧はなんとなくキリスト教徒や教会の世界観が漂っており、東欧のイスラーム世 5 2023/06/17 11:29
- 戦争・テロ・デモ 西側の押し付け 6 2022/04/28 07:51
- 世界情勢 なんとなく、 1 2022/07/17 12:04
- 宗教学 Orderの意味 2 2022/06/21 12:10
- 哲学 人類の罪ーまとめ編 3 2022/04/19 08:36
- 哲学 人類の罪 7 2022/07/26 06:57
- 軍事学 ソロス王国(ウクライナ)ってロシアの一部でしたよね? 1 2022/06/27 13:19
- 戦争・テロ・デモ 戦争終結による犯罪リスク 9 2022/11/21 09:11
- その他(社会科学) 何故日本と西欧だけ発展したんですか? 今は中国、オーストラリア、アメリカ、ロシアなど世界中に先進国が 6 2022/06/15 01:48
- 世界情勢 ビルダーバーグ会議に日本が招待されない理由は? 1 2022/06/16 13:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人質を小出しにするってダーテ...
-
「イスラム国」が目指すもの。
-
イスラム教
-
なぜ白人は老けるのが早いので...
-
もし日本が侵攻されたら、どこ...
-
左翼が分裂。ウクライナ批判を...
-
アジア大洋州=アジア太平洋州?
-
西洋と東洋に分けるなら、米国...
-
EUの究極の目標
-
東南アジアはよく聞くけど北ア...
-
この投稿の意味は?
-
ディズニーのミッキーのカチュ...
-
岸田、なにしにウクライナへ行...
-
スペインとポルトガルってなか...
-
海外の画像掲示板を探しています。
-
人権問題と内政不干渉について
-
日本ブス多い
-
護憲派の方の思考回路及び特徴
-
海外ドラマ【ビバヒルVSフレ...
-
アメリカ 日本はロシアがサリン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アラブ人とアラビア人の違い?
-
自衛隊派遣の理由
-
イラク戦争はアメリカが負け?
-
アメリカとイラクの関係
-
1973年の石油ショック。「石油...
-
結局G7はゼレンスキ―大統領のた...
-
ハリバートン
-
イランとサウジ
-
イラク攻撃反対デモに参加され...
-
シーア派とスンニ派はどう違うの
-
米国 vs イラン 元々は親米国だ...
-
アルカイダが米国にテロを行っ...
-
油田が中東に集中しているのは...
-
アメリカ イランとイラク
-
イスラムについての卒論
-
イラクの サマワが非戦闘地域で...
-
アルカイダの最終目的は?
-
イラク戦争(原因にイスラム原...
-
人質を小出しにするってダーテ...
-
なぜ、バルト三国は、NATOに加...
おすすめ情報