dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

北向き、床面積26坪の新築予定です。
2階は、二部屋です。
たとえば、二つの部屋の間に小さなサンルームか物干し(ウッドデッキ?)の様な物をつけた場合、明るくはなると思うのですが、マイナス面は何でしょうか。

暑い。
用心が悪い。
その他、なにか使い勝手の悪い事はありますか?
またもっとプラス面があれば教えてください。

よろしく。

A 回答 (2件)

オーニングや庇程度とし、屋根を付けないで開放的なバルコニーにされたら気持ち良さそうですね。



2室から行き来ができる、熱い(冷たくても可)茶なんか飲めるスペース。

プラス面しか浮かびませんね。
唯一西に面した窓のある部屋は暑くなります、冬は暖かくなりますが・・・とまれちょっとお気をつけて。

建物のデザイン上メリハリが出来てそこもプラスポイント。(簡単そうでまとめるのは難しいですが。設計士です)

かなり無責任な意見ですが個人的にはそんな印象を持ちます。
そうそう出来れば一坪欲しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりちょっと暑いんですね。
デザイン的には、私もいいかな、と思いました。
専門家さんのご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/12 16:31

私の実家は東側ベランダに約7.5畳のサンルームがあります。

建物と隣接しない3方向が全て引き戸です。夏は最高に暑いです。冬は寒いです。都内です。個人的にはルームじゃなく屋根と柱だけにした方が良いと思う。

それよりサンルームで2部屋をつなげても容積率大丈夫?ってのが気になったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う~ん、やっぱり気持ちがいい分、もろに気温の影響を受けますね。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/07/12 16:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!