dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔から相撲取りは、北海道(最近では幕内に少ないらしいが)
や青森なんかの
極寒地出身者が多いようですが
裸になって寒いスポーツなのにどうしてでしょうか?
(もちろん動くと汗をかきますが、それでも寒いと思うのですが)

古今東西の人間生理に照らし合わせても
気候とスポーツの盛隆には相関関係があると
思うのですがなぜなのか昔から考えていますが理由がみつかりません。

よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

まず、雪が降る地方の人は冬の間外で遊べません。


必然的に室内にいることが多く→脂肪がつきやすい→太るという構図です。
従って寒い地方の人々は古来から力比べのたぐいの競技が盛んでした。
今でもオリンピック競技のスナッチとかジャークはロシアや北欧の独壇場です。

相撲の場合も然りで、北国では競技人口が多いですから人気は出ます。
人気が出ると子供達も普段の遊びで相撲をしますから、ますます人気が出ます。
多くの神社には土俵があって、町内別対抗とかもけっこう盛んに行われています。
こういった地域ぐるみの環境が良い循環を産んでいますから強いわけです。

ただ、ファミコンがブームになった世代以降はダメなようですね。
他の遊びもそうですが、ほとんどがゲーム機にとられています。
更にゆとり教育によるハングリー精神の欠如、少子化などで
競技に興味を持つ絶対数は減少の一途のようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だんだんと分かってきました。

寒いから室内で遊んだりスポーツをしたりするものに
人気が集まる。

相撲取りのヒーローが身近なところから出てくる。

その後に、それを見習って相撲をとる地域文化が根付いていくという
構図ですね。

お礼日時:2007/07/12 17:05

寒い地方出身者は、体温保温の為、生理的に脂肪が付きやすい。


    ↓
  太っている。
    ↓
周囲も本人も相撲向きの体型と思い込み相撲の練習を始める。
    ↓
  練習の成果で強くなる
    ↓
 めでたく角界入門
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一見冗談のような意見ですが
すごく説得力があります。

これも真実の一部でしょうね。

お礼日時:2007/07/13 16:54

#3の方の書かれている通りだと思います。



要するに相撲はハングリースポーツ。
野球やテニス等の道具が全く必要ない。
かといってブラジルのように暖かくないし、冬は大雪だからサッカーには不向き。

しかも大在の人の前でケツ丸出しで相撲取るなんて、ちゃらちゃらした都会の若者には不向き。

だから、北海道や東北の出身者やモンゴル等の日本に比べて貧しい国の出身者が活躍する。
と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今はいざ知らず、昔は相撲は
貧乏人のする夢のあるスポーツと言う理解で
いいのですね。

それに比べて、今の格差論議なんてしれたものに
思えてきますね。

お礼日時:2007/07/12 16:31

もちろん気候により 人間の体力などは違ってきます。


しかし熱い国のお相撲さんもいますし強さもあります

私の考えですが、地方で強い力士が生まれると子供にも大きな目標ができて自然と地域の相撲大会がさかんになったり、学校での部活に生かされたり そういった環境で相撲を稽古してくれば スカウトする人もその地方へ足を運ぶことが多くなり 結果としてその地方からのお相撲さんが増えるでしょう。

ですから寒い地方だから…というのは体力ももちろん有りますが偶然かと考えています。相撲がまだ国技でもなかったような時代から 地域の楽しみとして 体を温める為の遊びがおおきな文化につながった結果ではないでしょうか。

当然そうして栄えた文化という根があれば 先ほど述べたように学校ぐるみで相撲にいい体制を整えるでしょうから 強い力士がある地方に集中するのもそのわけだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

寒いところで相撲が栄えたのは、たまたまですか?


一人の強い力士の後に続くのは
理解できますが。

お礼日時:2007/07/12 16:29

あちらの人に出稼ぎが多いのと同じ理由です。

    • good
    • 0

寒い所=経済的に貧しいことが多い=忍耐力・ハングリー精神がある


単純に言えばこんなところかと思います。
モンゴル出身が強いのも同じです。
相撲は昔は中学卒業で入りました、それまでに相撲経験が有る無いは関係なく東京に来てから相撲を覚えますので気候は関係ありません。
最近の相撲が面白くなくスターがいないのは、中卒で入るひとの激減(経済的に豊かになった、大学相撲出身が多い)ハングリー精神・忍耐力の無さ(やはり、格闘技はこれでしょう)が原因で、それゆえ外国人力士が活躍しているのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

モンゴルは、古来より相撲は国技だから
理解できます。

寒いところの人間というのは、あたたかい所の
人にくらべて忍耐力が飛びぬけて強いのでしょうか?

お礼日時:2007/07/12 16:19

>裸になって寒いスポーツなのにどうしてでしょうか?


寒いと外で遊べない
部屋の中だと走れないからとか

所得的なこともあるでしょう、今のスポーツは何しようとしても金金金
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんでもお金で説明されるとそうかと
思わずなっとくしがちですが
では、もっと相撲以外にもうかる
スポーツもあると思うのですが。

お礼日時:2007/07/12 16:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!