アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

漫画「ああ播磨灘」では大相撲協会とは別の相撲団体を作ってどうこうすると言う話っだったと思いますが、
実際、昔、大相撲協会の待遇に不満をもった力士達が別の相撲団体を旗揚げして興業したことがあるらしいです。
このあたりの詳細情報をご存知でしたら教えてください。

A 回答 (2件)

こんにちは。


 今から丁度70年前に待遇改善を求めて力士が起こした「春秋園事件」というのがありました↓。これによるとおよそ1年に亘ってもめ続け、最終的に脱退組が復帰して決着したのはほとんど丸6年後のことだったようです。

 ところがこれには、それに先立つ大正12年の「新橋倶楽部事件」、明治44年の「三河島事件」というのも記してあります。
http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~tsubota/kiroku/ …
http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~tsubota/kiroku/ …
 多分脱退騒ぎは春秋園事件が最後ではなかったと思いますが、江戸以来の古い親方制度がいかに問題が多いものだったかの現われではないでしょうか。戦後このような体質を根本的に改めるため、相撲協会の法人化が行われたわけです。

参考URL:http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~tsubota/kiroku/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
現在の角界を見ていると力士達は大相撲協会の言いなりで粛々と与えられた興業をこなしている、という印象があったものですから、そのような事件が実際あったというのは意外な感じがします。
昔の力士の方が元気がよかったのでしょうか。まぁ現状に満足していると言うことなのでしょうが。
ご回答有難うございました

お礼日時:2002/12/25 16:15

相撲協会の中では、以前はよく、ストライキがあったようですね。


1911年、力士の待遇改善のストライキ(新橋事件)、
1923年、退職金の倍額を要求したストライキ(三河島事件)
等がありました。
でも一番大きい事件は1932年の春秋園事件でしょう。
西方出羽海一門の大ノ国、天龍らの指導のもとで、相撲道改革を唱え、
幕内、十両の大半の力士が相撲協会から脱退しました。
これによって壊滅的な打撃を相撲協会は受けましたが、
33年に帰参力士をむかえて、なんとか立ち直りを見せました。
脱退した力士達は関西相撲協会を結成したが、
37年末に、関西相撲協会は解散して、分裂騒動は終結しました。
いつの時代にも、待遇改善の動きはありますね。
その後は、内部の改革が少しずつ行われている為か、
分裂騒動は起きていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

下の方のお礼と内容がだぶりますがお許しください。
現在の角界を見ていると、旧態依然とした協会に力士達は言いなりで粛々と与えられた興業をこなしている、という印象があったものですから、そのような事件が実際あったというのは意外な感じがしています。
特に相撲は伝統を重んじるのが大事だということはわかっておるのですが。
ご回答有難うございました

お礼日時:2002/12/25 16:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!