
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
IH調理器の「IH」は「電磁誘導加熱」の意味ですが、人体に影響があると言われている「電磁波」とは無関係です。
加熱の方法は「電磁石に使うコイルに電流を流すと磁界が出来るが、近くに金属(鍋とか)を置くと、磁界に誘導されて金属に電流が流れ、金属に電気抵抗があるため、抵抗により熱が出る」と言う方法です。
「電磁波」の「電磁」ではなく「電磁石」の「電磁」なんですね。
判りにくいので簡単に説明します。
例えば、ノートPCとかゲーム機に「ACアダプタ」と言うのが付いていますね。このACアダプタは、100ボルトの家庭用コンセントの電圧を、ノートPCやゲーム機の電圧に下げる働きをします。
これは、ACアダプタの中にコイルが入っていて、コイルにコンセントの100ボルトを流すと、並べて巻いてある別のコイルに欲しい電圧の電流が流れる、と言う仕掛けになっているからです。
で、使用中のACアダプタに触ってみると判りますが、普通、熱いとまでは行かないけど、温かくなっている筈です。
このように「コイルに電気を流して、近くに金属を置くと、熱が出る」のです。
この「熱が出る」を「積極的に熱として加熱に利用している」のが「IH調理器」な訳です。
その為「土鍋とか金属じゃない鍋」や「複層の特殊加工された保温鍋」や「合金製で電気を通さない鍋」は、IHでは使えません。
※複層の特殊加工された保温鍋=中の熱を外に洩らさない鍋。中から外に熱が伝わらないなら、外から中にも熱が伝わらないので、鍋の中身が加熱されない。
電子レンジのように「加熱する物に直接に電磁波を当てている」訳ではありません。
普通にTVの前でTVを見ている時と同じか、それ以下の電磁波しか出ていないので、安心して下さい。
とても丁寧な説明ありがとうございます!
>普通にTVの前でTVを見ている時と同じか、それ以下の電磁波しか出ていないので、安心して下さい。
そうなんですね。。
なんだか電磁波で危ないとか聞いていたので
安心しました
参考にさせて頂きます
ありがとうございました^^
No.7
- 回答日時:
3歳と1歳の息子がいます。
電波や磁気を一般生活で気にする事はないと思います。
IHのキッチンよりも、携帯電話の方が強い電波を発しているそうです。
気になるのであれば、エプロンや服などをご用意されてもイイと思います。
妊娠中は激しい運動や食事に気をつけていれば、大丈夫だと思います。
あまり気にしていると、排気ガスや電化製品の近くにいれなくなってしまいますので、あまり考え過ぎないようにされてみては?
でもお腹の赤ちゃんの事をそこまで考えてあげるのは、母親としてとても良い事だと思います。
きっと赤ちゃんもママに思われて嬉しいのではないでしょうか。
No.6
- 回答日時:
私も妊婦です。
気になりますよね。
私は腹帯を電磁波カットのにしました。
でも、こんなんで効くのか?っと思うくらいぺらぺらしてます。
IHはタイマーで調理できるから、タイマーしかけて逃げるというこまめな努力もしていました。
でも、最近は日常生活の電磁波からは逃げられないと観念してあまり気にしないようにしています。
気にする方がストレスでよくないと思うようにしています。
ほんと気休め程度ですよね^^;
私も料理する時
なるべく離れたところから
手を伸ばして作ったりしてます(^。^;)
でも電磁波って言い出しらなんでもそうですものね。。
参考にさせて頂きます
ありがとうございました^^
No.5
- 回答日時:
追記。
使えない鍋に「電気を通さない鍋」と書きましたが、実は「電気を通し過ぎる鍋」も使えません。例えば、アルミニウムや銅などの鍋。
これらの電気を通し過ぎる金属は、電気抵抗が小さいため熱が出ないのです。「電気抵抗が熱になる」ので「抵抗が小さければ熱にならない」のです。
使えるのは「電気は通すけど、電気抵抗がそれなりにある金属」で出来た鍋で、底が平らな物になります。
No.3
- 回答日時:
電磁波というとすぐに思い浮かぶのがIHですが日常接しているテレビやラジオの電波、パソコン、温熱効果の遠赤外線や、日焼けや皮膚ガンの原因となる紫外線の他、医療や材料検査等で利用されているガンマ線、レントゲンのX線なども実は電磁波の仲間です。
現在の生活の中で電磁波から逃れることはできません、いろんな実験結果で不安をあおるような記事を見ますが実害の報告を目にしたことはありません、こう言うと必ず発表していないだけという人が必ず現れますが、私の周りで実害を見たことはありません、1日中、大量に電磁波をあびるような環境であれば問題があるかもしれませんが家事程度であれば問題ないと思います。
そうなんですよね
気にしだすと逃れられないぐらいの電磁波ですよね。。
携帯が本当はとても高いとか聞きました。
エプロンも効果があれば
高くても買った甲斐があるのですが
悩みどころです。。
ありがとうございました^^
No.2
- 回答日時:
電磁波が気になり、エプロンを買うことをかんがえているなら
OAエプロンを使われたらいかがでしょう?
文字どおり職場でOA(特にパソコン操作)をする人の電磁波防止用エプロンです。
裏地に銅が使われていて、背中までぐるっとカバーしたものがあります。
それなりに高額ですが、普通のエプロンよりも効果は高いと思います。
洗濯も出来ます。
ネットで『OAエプロン』で検索するといろいろでてきます。
ご参考までに。
会社でもパソコンに一日中向かってるので
OAエプロン考えてました
でも効果があるとかないとかで。。(^。^;)
参考にさせて頂きます
ありがとうございました(*^^*)

No.1
- 回答日時:
気休め程度に購入するのがいいかと
妊婦への影響も今のとこ気分の問題だし
電磁波は回り込む可能性があるとはいえ、IHはヒステリシス現象なので回り込みまで考慮する必要はないでしょう
それ以外の電磁波は通常家電レベルと一緒です
まあ将来どう転ぶかわかりませんが、ガスに替える気がないのならエプロンくらいつけときましょう
そうですね、。。
エプロンも効果がないとかあるとか
いろいろ聞きますので
悩み所なんですが。。
気休め程度で買ってみようかと
思います
参考にさせて頂きます
ありがとうございました^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(妊娠・出産・子育て) 妊娠中に言われた嫌味をかき消して、復讐したい 5 2022/06/14 07:45
- その他(妊娠・出産・子育て) 職場に最近、妊娠した人がいるのですが ツワリで大変そうです。 幸い人も足りていて、最近そんなに忙しく 4 2023/04/23 06:03
- 妊娠 妊娠中の妻の我儘に愛想が尽きました。 30代の夫婦で、不妊治療の末、 待望の第一子を授かりました。 6 2023/07/13 19:48
- 夫婦 妊娠中の妻の我儘に愛想が尽きました。 30代の夫婦で、不妊治療の末、 待望の第一子を授かりました。 8 2023/07/13 20:11
- 子育て 妊娠8か月の妊婦です。 8歳の娘が居ます。 主人は、仕事が忙しくてほとんど家におらず ワンオペ状態で 2 2023/07/16 21:35
- 妊娠 一部の妊婦様?のせいで妊娠するのをためらっています。同じような方いらっしゃいますか? 妊娠中の方で気 9 2023/02/26 20:28
- 妊活 彼48歳、私30の夫婦です。 妊活して1年が経ったところです。 自然妊娠を望んで、一年間毎月タイミン 5 2023/02/04 19:15
- 妊娠 妊娠中、つわりがあっても仕事は休まずに出勤しましたか? 妊娠中は1日も休んだことがない妊婦さんが多い 1 2023/05/30 11:50
- 妊娠 妊娠初期のつわり、中期後期の胃の圧迫感による胃痛で産科を受診した妊婦さんはいますか? 病院行っても薬 1 2023/05/30 15:40
- 妊娠・出産 妊娠中の少量出血(茶おりなど)や切迫流産・切迫早産・妊娠高血圧・妊娠糖尿病・貧血などのトラブルになる 1 2023/03/26 13:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホ IH調理電磁波で故障?
-
体内に金属がありますが、岩盤...
-
誤ってスマホをレンジで1秒ほど...
-
コンセントに電源コードだけつ...
-
床下からの電磁波の影響は?
-
電磁波シールド方法について
-
電子レンジで被爆するのですか?
-
ホットカーペット、こたつ、電...
-
Nの携帯電話の電磁波は以上に強...
-
電子レンジの電磁波について
-
妊娠中のIH
-
iMacの電源コードに付いてるア...
-
家庭用のコードレス電話機から...
-
教えてください!パソコンがあ...
-
オシロスコープを利用した電磁...
-
電子レンジの開発?に携わる方...
-
医療機器について・・・
-
画面が微妙に揺れる
-
電磁波と、携帯電話アンテナ塔...
-
IHヒーターってどういう原理で...
おすすめ情報