dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2004年に購入したノートパソコン(NEC LaVie LR500/9)を現在も使用しております。左横の空気口のような所から熱風と共に頻繁に「うーうおーーー」というような音が鳴り、気になってしようがありません。。。
このような音というのは、ノートパソコンからはあるものなでしょうか?。。。それともどこか問題がありそうでしょうか?

A 回答 (4件)

http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/C …

ノートPCの冷却ファンはスペースの関係上、小型のモノしか使えないので、音はある程度しかたがないです。
(風量を確保するには、高回転で回すしかないので)

吸排気口にホコリが詰まっているのなら、掃除してみましょう。

又、底面吸気型なら、消しゴム等で底を浮かすと吸気効率が良くなります。

又、SpeedStepテクノロジ対応なので、電源オプションの指定をすれば、負荷の無い時にはクロック下げて、発熱や電力消費を抑えます。

http://www.interface.co.jp/fa/os/speed_step.asp? …


尚、冷却ファン(の軸受け)は消耗品ですので、カラカラ等の異音や、回転しなくなってるのなら、修理に出して交換する必要があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

様々アドバイス頂きましてありがとうございました。
勉強になりました。

お礼日時:2007/07/15 22:45

どんな時に音がでるのでしょうか?



1)Ctrl+Alt+Delキーを押し下げタスクマネージャでパフォーマンスを
見てCPU使用率は100%ですか?
2)最近windowsのupdateしましたか?
3)画像の編集とかしていますか?
4)動画を見てるとき?
5)ゲームしてるとき?
6)エクセルの膨大なデータの再計算とか?
7)排気fanは掃除してますか?
8)室内の温度は何度ですか?

暑い部屋で高負荷のことをすればCPUの温度が上がって
排気FANはフルパワーで回転します。
毎月中旬ごろマイクロソフトのセキュリティのアップデートの不都合で
CPUが100%になるという質問がでますが該当しますか?
掃除したりエアコンつけてもかなりウルサイのならFANの軸受けの劣化とか
ソフトの不具合とかも考えられます。
どんな時にうるさいかを特定しましょう。

この回答への補足

詳細にご回答いただきまして本当にありがとうございます。

1) チェックしてみました所、1%とか4%とかの辺りを変動しているようです。
2-7) いいえ
8) 今は25-27度位です。

基本的に重い作業(画像、重いエクセルなど)はこのPCでは行っておらず、軽い資料作成、ネット検索、メールのみ実施しております。
出来るだけ、暑くしないように(卓上ライトも使用しているため、輪をかけて暑くなっていると思います)したいと思います。

補足日時:2007/07/15 22:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

部屋の気温、掃除など試みたいと思っております。
様々アドバイス頂きましてありがとうございました。

お礼日時:2007/07/29 08:46

http://121ware.com/navigate/support/lvm/
これに該当しませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えて頂きました上記リンク内とは異なる型でしたが、今後の参考資料になりました。感謝申し上げます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/29 08:45

まず第一に考えられるのが、ホコリが溜まってファンが回転


し難くなっている状態ですね。排熱効果が弱くなり加熱し、
モータに負荷が掛かり異音を発生する、と言ったところでし
ょうか。
掃除をしてみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/15 22:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!