アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

車用のLEDで工作しています。
現在、電源電圧 12V(車のバッテリーでは14.4V?)
でVf=1.8~2.2V If=20mAのLEDを使用するにあたり
540.0Ω抵抗を使用しています。
このLEDに使用する配線ですが、今まで0.5sqのケーブルを
使用していましたが、0.5sqのケーブルでは、太すぎてケーブルの柔軟度
も少ないので、何か他によいケーブルは無いかと探していたところ
タミヤから丁度良い細さと柔らかさのケーブルがあるのを発見しました。
このケーブルは直流6V電源で1.5Aまで使用可能とありますが
車のバッテリー電圧で使用しても問題ないでしょうか?
この手の知識に乏しいのでご教授願います。
↓↓ケーブルの詳細
http://tamiyashop.jp/shop/product_info.php?cPath …

A 回答 (3件)

こんにちは。


許容電流内であれば全く問題ありません。
12V程度の耐圧性能なら十分持っています。
このクラスの低圧用電線では、問題になるのは電流と温度です。
むしろ高温になる場所での使用では問題になる可能性があります。
    • good
    • 0

電線で怖いのは被覆に傷がついてショートすると火事になる恐れがあることです。


車の場合、狭い隙間を通したり、振動が加わったりで傷がつきやすいのです。

直流6V用ということで被覆が薄いことが考えられます。
もう少し耐圧の高い電線を使ったほうがいいでしょう。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
確かに爪等で簡単にケーブルがめくれる位柔らかい
ケーブルでした。ドア等の開け閉め時に伸縮する部位
にもLEDを使用する予定ですので
ショート対策に万全を期したいと思います。

補足日時:2007/07/16 17:20
    • good
    • 0

またきました。

m(__)m
No2 の方に大事な点を指摘していただきましたが、低電圧用の電線の場合、耐電圧と耐磨耗性、傷つき易さなどは直接関係しません。
100V位の電線になってくれば当然絶縁材が厚くなるので多少耐久性は出てきますが、普通に用いられるFケーブル程度では自動車の配線では心配です。

このように物理的な長期耐久性を要求される用途でしたら、高電圧用電線よりは2重被覆にするのが実用的です。

具体的には使用する線を更にビニルチューブなどに通して使います。
振動がが激しく周囲にビシバシ当たるような場合は、ガラス繊維のチューブも市販されています。
カーショップ、電気工作用のパーツを置いてる店などにあります。

バッテリーは12Vでも100A程度は流す能力を持っているので電線に傷がついてショートした場合、火災は十分あり得ますので、大事な点でした。

また、ショートによる火災を防止するのに対策もあります。
●電線より電源側に電流制限抵抗を入れれば、仮にショートしても大電流が流れないので火災の心配はなくなります。
但しこの方法は、ショートが発生した場合、LEDが点かなくなる以外の目立つ点がなく、LEDをいくら取り替えても点かないでバッテリーが上がりやすくなる、という状況になります。
●電流制限はLEDの所に入れて、電源側からコードを出す部分に50~100mA程度のヒューズを入れる。
ショート発生時は確実にヒューズが飛んで守られますが、もしヒューズが飛んだ場合、電線も含めて点検・交換しなければいけません。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
LEDを使用する部位によっては、社外に使用する所も
ありますので、ショート対策に励みたいと思います。
ケーブルは、爪で絶縁チューブがめくれる位柔らかかったです。
電流制限等、興味がありますので、ちょっと自分で調べたい
と思います。今回はありがとうございました。

補足日時:2007/07/16 17:23
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!