dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

多いですか?少ないですか?
私は昨春新卒で流通小売業に就職、月に手取りで残業通勤手当含め14~17万程度(会社団体割引の自動車保険17000円や寮費13000円引かれた額)もらっていて、昨夏の賞与3万5千円昨冬の賞与43万6千円今夏の賞与35万(いずれも手取り)もらっています。
それで現在通帳に135万あります。それは一般的に多いんですか?少ないのでしょうか?
最近金遣い荒くなったと自覚して危機感を抱いています。
お願いいたします

A 回答 (3件)

>最近金遣い荒くなったと自覚して危機感を抱いています



将来、大金持ちになる素質を備えておられますね。私は大金持ちの知り合いがいますが、どの方も信じられない位、節約家です。

>それで現在通帳に135万あります。それは一般的に多いんですか?少ないのでしょうか?

何を比較にするかで評価が変わります。

私は快適に勤めるためには年収の1年分を貯金しているようにしていました。「こんな会社、いつでもやめてやる」と決心できるためです。1年間無収入でも生活できます(失業保険によって、もう少し長くなるでしょう)そうすると、上司にぺこぺこすることなく、自信を持って正しいことが主張できます。おかしな上司と喧嘩状態になっても強気でいられますからね。

但し質問者さんは家族を養っていないようですし自分の持ち家も無いようですから、緊急臨時出費としては月収の3ヶ月分位の預金が標準でしょう。よって同年代の標準預金もその位でしょうから、同年代の預金量としては多いほうです。

これからも貯金を続けることです。そして年収の1年以上の貯金、もしくは300万とか500万とかまでまとまったときには、分散投資に向きましょう。株を私はお勧めします。投資信託は手数料がもったいないでしょう。株も短期売買でなく長期保有(私のお勧めは電力・ガスなどの高配当株です。長期的にみて倒産せず安定成長しそうな会社を選んでも同じことです。貯金代わりに株を持つスタンスです。)

No2さんは「お金は寂しがりやです」という名言を引用されていますが、私は「お金は蜜の味。悪い人間は、質問者さんのお金をめがけて寄ってたかってきますよ。」という、私の信条をお伝えします。

貯金の額は他人や両親、兄弟姉妹、親族にも公言しないようにしてください。お金に執着せよという意味でなく、悪用されないためです。誤解しないでくださいね。言わなければ悪用されないという意味です。黙っていれば、判らない話にすぎないのです。

磁石のNとSは引き合います。私の予想では、質問者さんに近寄って来るBFは、質問者さんとは正反対の浪費家の可能性大です(笑)こういう人はパスしてくださいね。

こういう人の気を引こうとして、間違っても、預金や株保有高を話してはいけないです。もし話せば、結婚式や新婚旅行の費用に狙われてしまいます。こういう費用は、男性が払うべきですし、そういう人でないと質問者さんとはうまく行かないと私は思います。

それどころか最悪、BFの借金の穴埋めや遊興費に使われてしまいます。こういう男性は世の中にゴロゴロいます。借用証付きでも貸してはいけません。借用証無しでしたら、絶対、たとえどんなに小額(数千円は仕方ないか!)でも貸してはいけません。泥棒に入られたかと思わねばなりません。

お金で愛情や相手の気を引くことは絶対できません。節約家のご夫婦になれば30年、40年後には、経済的に苦労の無い安定した生活が生涯送れます。ここは辛抱して(相手がどんなに芳賀賢治みたいなイケメンでも。笑)節約家のBFを選んびましょう。

こういうつまらない事にも危機感を持って、貯蓄に励んでください。
    • good
    • 0

通常の家庭経済では可処分所得の20%を貯蓄に廻せると優秀です。


若い独身の方では借金してでも遊ぶ人も多い中、約50%とは、非常に優秀であると言えます。
100万は大きな壁で、これを超えたら、300万、500万と目標が大きくなりますし、現実味を帯びてきます。
また、ある程度、貯まると使いにくくもなります。

お金は寂しがりやなので、いっぱいあるところに寄ってきます、ないところには寄ってきません。
今後も、がんばって貯めてください。
    • good
    • 0

節約をされてるんですか?


私の意見ですが、多いと思います。
その手取りで月に8万程、貯蓄に回すことは私にはできません。

この回答への補足

ありがとうございます。
ただ私は寮にすんでいるのでどうかと思いまして

補足日時:2007/07/17 02:17
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す