dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社会人5年目です。27歳です。
比較的大手の正社員ですが、大手の割に薄給でこの先転職も考えています。
いくらあれば大丈夫なのか、常に不安で、残高を確認する毎日です。
貯金は好きなのですが、最近精神衛生上良くないなと思うぐらい残高や、貯金額がきになります。
なにかアドバイスお願いします

下記スペックと家計です。
月給19万ボーナス30万×2
手取は14~16前後です。
現在貯金350万→来年三月末で500万達成予定

今までの大きな出費
奨学金100万
脱毛30万
一人暮らし時の家具家電1式20万
海外旅行合計70万ぐらい

毎月
貯金 7万 ボーナス時20万
旅行貯金 1万と余ったお金
携帯ネット 5千円
駐輪場 1500
保険 1500
食費、外食 45000
日用品、服飾、美容代 5000~20000

貯金は社内株で補助が10%付くので利率がかなりいいかと思い行ってます。
旅行貯金は年に2回程旅行に行く際のために家計から分けてます。
仕事上、自炊をするのが少ししんどくてコンビニや外食が多いです。
給料が多い時はその分仮貯金のように分けておき、趣味や服を買う時に使ってます。
20万程貯金とは別に、御祝儀や急な出費の為に分けてます。(こちらにも定期的にお金が余れば補充してます)
普段はカード払いでポイントを貯めて、アンケートサイトで微々たるお小遣いを稼いだりしてます。
カラーパーマネイルを昔はしてましたが、辞めました。

特別ひもじい思いをしてる訳でもなく、ものすごくケチ臭く切り詰めても無いのですが、冒頭のように不安な日々を過ごしています。
もっと気楽にお金を使って、貯金額にも安心したいです。
皆さんの家計やりくり方法等教えてください。

A 回答 (6件)

目的を持って貯金していった方が達成感も得られますよ。


私が最初に貯めたのが、収入が途絶えても半年は暮せていけるだけの額面でした。
上記が終わると次は結婚費用、それが貯まると住宅購入資金でした。
そうやって目的別に順次貯めていく方が絶対に良いですよ。
同時進行だと思うように貯まりませんので、どれも中途半端に終わってしまうかも知れません。

家計費を拝見して気になったのが食費、外食が45,000円もかかっていることです。
お一人でこの額は多い気がします。
工夫すればもっと安くあげられると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

目的……
とりあえず半年分と結婚資金は賄えそうです。
当方独身につき、次の住宅資金は具体性が見えず……マンション買いましょうかね笑
老後の為にとでもしておきます

やはり食費ですよね。
少しづつ自炊を復活させます。
ありがとうございました

お礼日時:2017/09/19 20:41

27歳ですか



貯金をメインとは愚かな印象ですね
20代であれば投資にお金を廻して
お金を増やす方法を身につけるべきです

投資の年間利率,最低10-15%以上維持することを目標にしてはどうですか?
投資と云っても色々ですが…複利の強みを実感できますよ
ネットやメディアではアホな投資家が多いですが
貯金なんて,お金増えないでしょう

小生は20代から投資を始めて
現在は投資の年間利益が3000万を超えています
今は40代に入ったばかりですが
貯蓄は数十億に手がかかります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

愚かですか。
社内株が私の中では投資兼貯蓄と思っておりました。
他の投資も勉強してみます。

総資産凄いですね

お礼日時:2017/09/19 20:44

20代で貯金を気にしたことなんてありません。

給料の高い会社に入社していつでも自分の力で稼げるという自信がありましたから。毎日飲み歩いていましたが、29歳の時にはいつの間にか2000万円はあり家を建てました。家を建てるのに自分のお金はなるべく使わずに借りられるだけ借りてそれを株式投資に回しました。不動産投資もしていたので一時は億を超える借金をしていましたが借金とは思わずにレバレッジをかけた投資と考えていました。今は借金ゼロです。ポイント貯めるとかアンケートなんてくだらない。時間の無駄です。自分が一番の資産です。自分のスキルをあげるために他にやることがあるでしょ。

入社して1年目の冬にはボーナスが100万円はでる会社に入社しましたが3年で辞めてもっと高い給料の会社に転職しました。もっと自分磨きをした方がいいですよ。入ってくるお金が少なければ節約なんて無意味です。

持ち株会が本当にいいですか? 会社が傾いた時を考えると給料は下がるは株は下がるはダブルパンチです。倒産したら株の価値はゼロです。わたしも持ち株会に入っていて(補助金18%)単元株になるたびに売却していましたが、ルールが変更されて1年は売れないなんてことになってしまったのですぐに退会しました。短期ならそう変動はありませんが、1年のリスクを負うなんてできません。JALや東芝の持株会に入っていた人はどうなったでしょう。株を買うなら他社の株です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

社内株は引き出し単元毎にある程度引き出してます。
また有難いことに株価上昇傾向なので今のところ自社株は保有の方向でと思っています
でも他社の株も見てみます
ありがとうございます

お礼日時:2017/09/19 20:47

私だったら、海外旅行に70万円ももったいなくて使えません。


その意味ではそれなりにお金は使ってらっしゃるのでそれほど心配するような状況でもないと思います。

社内であれば昇給とかほぼ同じでしょうから、同僚とか、先輩とかの事情を聞けば安心できるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

旅行は今まで3回程行ったものの合計です。
もっと気楽に楽しく使いたいのですが、気にしすぎですかね……。

ケチ臭いと思われるのが怖くて、あまりお金の話は出来ないです(><)

ありがとうございました

お礼日時:2017/09/13 21:48

それだけ堅実ならこの先、困ることはないでしょう。


貯金の総額は問題ではなく、貯金をする余裕があるかどうかが問題です。
そして貴方にはその余裕があるのですから、何も心配することはありません。
先の見えないゴールを気にするより、その余裕を楽しんだほうが良いと思います。

ただ、1つ気になるのが食費です。自炊すればその半分以下で済みます。
そして浮いた分を貯金に回したり、自由に使うことができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

今は色々な状況も重なり比較的貯金に余裕があると思います。
なので、逆にこの先大丈夫かな?という不安に襲われてます(><)

やはり食費ですよね。
毎日自炊は厳しいので、少しづつ改善します。

ありがとうございました

お礼日時:2017/09/13 21:51

素晴らしい。


あなたみたいな堅実な人に給料を任せたい。

充分だと思う。
あとは、その貯金を安全に資産運用すれば
もっと貯められるよ。
いいね、結婚したいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

堅実過ぎて面白くないかなと……
結婚したいです。してください笑

やはり資産運用ですか。
今は持株と定期だけなので、考えてみます。

ありがとうございます

お礼日時:2017/09/13 21:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!