
深刻です長文ですみません
先日バイト先(コンビニ)のオーナーから突然の解雇を言い渡されました
原因は廃棄を食べたからだとそう言われました
廃棄を食べたのは事実ですがどうも納得がいきません
従業員みなそれをしているのに私にだけなんです
その原因は仕事によるものらしいです
確かにそのことに対して私に非はありますがきちんとノルマはこなしています
うちのコンビニは異常でしてノルマ以上のことををしないと仕事のできないクズみたいなレッテルを貼られるんです
そこでうちのオーナーが従業員を2タイプに選別します
仕事できる偉い人→残って欲しいから多少の非は認める
仕事できない駄目な人間→なんとかして非を見つけ出しやめさせる
それで私は後者になったわけです
私は解雇になったわけなんですが普通に解雇だけでならいいんですがオーナーは私を窃盗の罪で警察に告発するといったんです
私はあっけにとられました
オーナーはこういいました
私の勤務している時間帯のビデオを自宅に持ち帰り過去1年分チェックし私が廃棄を食べていたと思われる場面を編集してまとめている
私が食べたと思われる廃棄についてある指紋を採取し保存してある
この二点を証拠に警察に突き出すと
私とオーナーは昔から意見が合わずいがみ合っていました、オーナーがこんな行動に出たのは明らかに感情からくるものだと言えます、前述のとおり従業員みな廃棄を食べているのでビデオをチェックする際他の人間の行動も把握できるはずなんです。
本当に許せません…
私は現在大学に通ってるんですがオーナーは解雇を言い渡す際こういいました
以下の文章は事実です本当に狂っています、録音できなかったことが本当にくやしいです
おまえを窃盗の罪で警察に告発する
大学もやめてもらわないかんな(高笑い)
かわいそうに
社会をなめると痛い目にあうとゆうことを分からしてやるわ、ガキが
おれをなめてた仕打ちとしてお前の人生をぶっ潰す
俺がおまえのビデオをチェックした莫大な時間を返せ
アホが
こんな罵倒を30分ほどされました、溜まってたものを全部出されたという感じです
ストレスでこの後嘔吐しました
私はこの人間に何か制裁をしたいです。
なにかいい方法があったら教えてください…
本当にお願いします
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
辛い目にあった質問者の方には、同情します。
が、正直にいいますと、勝ち目はありません。
相手は海千山千のコンビニ・オーナー。
それに引き換え質問者の方は、社会もろくに知らない一介の大学生。
社会人を多少長くやってる私の目から見れば、あなたに勝ち目はありません。
もし勝てるとしたら、相手に勝るとも劣らない社会人経験者で、かつ闘争心の強い人物を味方につけること。
理想を言えば、あなたの親や祖父・祖母がそういう頼りがいのある人であれば、あなたにも勝ち目はあります。
他の方の回答にあるように、相手にも弱みはあります。
もしフランチャイズだとしたら、相手も本部には頭が上がりません。
そこにきちんと抗議できる大人を味方にできれば、相手に勝つことができるでしょう。
不運なことにそういう頼りがいのある大人が身近にいない場合は、残念ながらあなたの負けです。
授業料は高かったですが、これも社会勉強です。
これにこりて、売れ残りの品物を食すような、悪意のある大人につけこまれるような行為は控えるようにしましょう。
返答ありがとうございます
ご返答の内容まさしくそうだと思います
あまりにも的確すぎて何も言えません
今回このような質問をしてみて自分がどれだけ幼稚であったか
それを今分かることができた自分は幸せだと思います
本当にありがとうございます
No.10
- 回答日時:
なんか、謝ってるのが気の毒になってきたので、
やり返す方法を一つ。
本気でやりあうなら、
解雇予告手当て(労働基準法20条)
一ヶ月ぶんの給与を請求したらどうですか?
で、もちろんオーナーは払わないでしょうし
懲戒免職の場合も払われません。
それで筋が悪ければ、サービス残業代を請求してもよいでしょう。
ポイントはもう一度あの暴言を吐かせて、
それを録音するということです。
もし、窃盗罪で告発したら、こっちも侮辱罪、傷害罪で
告発するとやり返すのです。
そして、上層部やらに連絡すればよいと思います。
なお、窃盗の解釈については非常に微妙ですが、
廃棄した時点で、ゴミになると考えれば
窃盗にはなりません。
補足
ここでの議論が窃盗が前提になってますが、質問者さまが店員として
管理していたのならば、業務上横領になります。
No.9
- 回答日時:
解雇の原因が
「原因は廃棄を食べたからだとそう言われました。」
この原因が、日常公然と常習的に行われていて、尚かつオーナーもこのことを知っていて、何ら注意もせず、その期間も相当長く(約6ヶ月以上)長期的に継続されていたので有れば、それは労働報酬の一部として容認していたことになります。
これ以外に、解雇理由がなければ、本件は不当解雇です。
回答ありがとうございます
オーナーは知っていました、従業員が廃棄を食べていることについては
あと月初めに毎回従業員連絡用ノートに書いていました
しかし何故僕だけなのかというと、どうもオーナーが一番気に入ってる従業員から言伝をうけてたと、今さっき謝罪しに行って知りました
その人は従業員の人たちとあまりしゃべらずまた仕事が遅いので夜勤メンバーから嫌われてました、しかし性格はまじめでそのまじめさ故廃棄を食べるというタブーを犯しているメンバーをオーナーに言伝してたらしいのです…
どうやら槍玉にあがるメンバーは僕だけじゃないとも言っていました
それで一番最初にあげられたのが僕だったと
もうショックで自分がなにを書いているのかも分かりません…
受付は終了させて頂きます
ほんとすみません、もうなにを信じたらいいのやら…
ほんとすみません
No.8
- 回答日時:
>そこでうちのオーナーが従業員を2タイプに選別します
>仕事できる偉い人→残って欲しいから多少の非は認める
>仕事できない駄目な人間→なんとかして非を見つけ出しやめさせる
オーナーが一緒に過ごしたいのは仕事できる人、仲のいい人、性格のいい人、ものすごく努力してる人、まわりの評判のいい人、などなど。
雇用前の履歴書だけでは、仕事始めた時点ではわからなかった事が次第に見えて来ます。オーナーが人を選ぶ側ですから、選ばれるような努力が欠かせません。初日だけではないです。毎日、見られています。
私は仕事の不満を社内で言いふらしてたので、控訴するとまで言われました。経営者とプロデューサーとディレクターに囲まれ、くびになるところでしたが、ローンと教育費がかさんでいたので、泣いて謝り降格だけに納めてもらいました。(女性だからできた技かな)
その後またグチることもありますが、私の場合、周りのみんなが経営者に頼んでくれたのでした。仲間を持つってのは心強いです。
返答ありがとうございます
仲間がいることの心強さ、その感覚は非常に分かります
「聞いたよ…。俺も私もやめようかな」
みな一様にオーナーを嫌っていたため皆同じことを言っていました
多少困惑する出来事でしたが本当に嬉しかったです。
経営者と雇われ人の間には越えられない壁があるのが事実でそのことを軽んじるとこのような痛い目に遭うんですね
ほんと厳しいですが勉強になりました
No.7
- 回答日時:
ご質問の件ですが先頭で述べて有ります。
(原因は廃棄を食べたから)と有りますが、これは、最悪の場合刑事告訴可能かと思われます。廃棄処分の商品だとしてもオーナーが商品を仕入れしている事これは、すなわちオーナーの商品所有物です。ですからどんな商品であれ一度オーナーの許可が必要となります。ですからこれらの商品をご自身で消費する場合は、必ずオーナーの許可をとる事が先決です。それらを許可無く消費、処分した場合最悪横領罪が適用される場合が有ります。以前私も同じ様なケースで刑事告訴されましたので。その時は、私の友人が助けてくれまして何とか示談で解決できましたが解雇の理由に関しても法律上問題も無く解雇理由としては、正当性が在るものと思われます。(おまえを窃盗の罪で警察に告発する大学もやめてもらわないかんな(高笑い)
かわいそうに
社会をなめると痛い目にあうとゆうことを分からしてやるわ、ガキが
おれをなめてた仕打ちとしてお前の人生をぶっ潰す
俺がおまえのビデオをチェックした莫大な時間を返せ
アホが)に関しては、正直証拠が有れば(録音など)恐喝で刑事告訴も可能かと思われますが、録音が無いとの事で無理です。後の解決方法とすれば確かに内容からすればオーナー様も、少し大人げないとこ有りますが心配だと思うならあなたの非を認めてひたすら頭を下げ許しを得る事だと思いますが、ただ文書の中の内容読んでる限りあなたも自分自身少し考えが甘いですねキツイ言い方ですがあなたの為です。
みなさん返答本当にありがとうございます
社会で生きていく先輩方の意見をこれほどまでに身近に感じることができ本当いい経験ができました
今まで大人をどこか避けてきた自分にとってこの経験は間違いなく変化をもたらしています
本当に感謝です
これを糧にどこへ行こうとも頑張ります!
No.5
- 回答日時:
廃棄品はどの時点で廃棄(店の所有物でない)となるのか微妙なとこですけど・・・
それを無断で飲食したとなれば窃盗罪で訴えられるのは避けられないと思います。
こちらに違法行為がある以上、それを理由に解雇されても不当解雇と反論するのはありえないですね。
あえて反論するとすれば「なぜ自分だけが責任追及されるのか?」と反論するぐらいではないでしょうか?
法的に考えると圧倒的に質問者様が不利です。
逆に事を大きくしない方に持っていく方が得策と思われます。
返答ありがとうございます
廃棄物はやはりオーナーの所有物でした
もう反論はしないつもりです
自分がやってることは普通に犯罪ですもんね
3日間考えてもらう猶予を得たこと
これが本当に助かりました
精神誠意謝罪をしつくしたいと思います
No.4
- 回答日時:
そのコンビニは個人経営ですか?フランチャイズですか?
後者でしたら己の罪を認めた上で本部に相談してみてはいかがでしょうか。
制裁を下したい気持ちは分かりますが、発端はあなたの行動からです。
他の人もしていたから自分もした、なんて幼い理由はまかり通りません。
して良いことと悪いことの判断は大学生になればわかるものでしょう。
警察に窃盗罪として届出を出すケースがあるかどうか、己の罪を申告した上で本部に尋ね、それが行きすぎかどうかの判断を待ちましょう。
返答ありがとうございます
参考になります
コンビニはフランチャイズです
上層部への相談は昨日行いました
もちろん自分の非を先に告白しその上の相談です
オーナーはすぐにでも告発するといってたんですがコンビニに出向き土下座しすべてのことにおいて謝罪しなんとか告発については3日間考えるというところまで持っていけました。
よって今管轄のSVの方に動いてもらうと火に油なのでSVの方にはその結論がで次第動いてくれるようにお願いした次第です
しかしこの件に関してはみなさんが仰るとおり私自身大人としての自覚が足りなかったです
こんな形で自覚の足りなさに気づくのは皮肉ですが、今の段階で経験できてよかったのかもしれないです
No.3
- 回答日時:
オーナー公認で食べていたというのであればそれは窃盗には当たりません。
仮に「公認していた」という明確な事実がなかったとしても、1年以上もその状態であることをオーナーは知っており、それに対してなんらの防止措置を講じていなかった以上それは認めていたのと同じことです。
というような論理で、戦うことになるのではないでしょうか。
ハッタリのような気もしますが、万一本当に訴えられたときに備えて弁護士に相談したほうがいいと思います。
そして、その告訴を退けた後、損害賠償請求の民事訴訟を立ち上げるべきでしょう。不当解雇に対する損害賠償・訴えられたことに対する精神的慰謝料など。
いずれにしても、ぎゃふんといわせるために弁護士を雇ってください。
返答ありがとうございます
食べることに関してはオーナー公認ではありませんでした
しかもそのことについてオーナーは従業員全員のサインもとってあります
しかし、その後もばれなきゃいい、みんなが食べてるから大丈夫だ
という幼稚な発想で食べていました
やめさせるならやめさせてみろや、みんな解雇やぞ?コラ
みたいな
そこで普段から確執のあった僕が選ばれたって思ってました
なんで僕だけ?と
自分で書いていても本当に恥ずかしい限りです
そんな発想は通用しないですよね
発想を変え社会の先輩にきついお仕置(勉強)をしてもらった
そう考え今回は白旗をあげます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲食業・宿泊業・レジャー 東京銀座の飲食店に勤務するオーナー、店長、従業員。どうやって帰宅するの? 3 2023/03/01 21:05
- 政治 法務大臣の職務の最優先は、冤罪も含めた死刑囚の死刑執行命令を行う事だったんですよね? 5 2022/11/11 22:08
- 法学 なぜ日本の有罪率だけほぼ100%の有罪率になっているのか、本当の理由がわかる方は教えて 1 2022/11/22 20:29
- 経済 ディベートで勝ちたいのですが相手を言い負かせる質問を考えてくれる方募集します。3回同じチームでディベ 7 2023/07/20 15:49
- その他(社会・学校・職場) 社会人になってから運動部入りたくなってきた 唯一の経験は高校3年生の頃に半年間所属したバドミントン部 4 2023/05/06 22:42
- その他(法律) オーナーと顧問税理士に、私個人の税金を勝手に脱税して申告されていました 2 2023/08/02 16:23
- 会社・職場 職場(業務)環境改善や人を雇うかどうかの判断基準などについて 1 2023/03/10 01:48
- その他(法律) 裁判官・検察官・弁護士の真実・実態・正体は、次のような内容で良いでしょうか。 4 2022/08/15 17:16
- 訴訟・裁判 日本有罪率が100%に近い本当の理由は次のような内容で良い?冤罪大国日本? 2 2022/06/16 20:50
- 訴訟・裁判 日本で、冤罪や量刑不当や巨悪・権力者らが捜査・立件されないや人権蹂躙等をなくすために 1 2022/11/28 18:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイトで過不足を出していきな...
-
落ちていたレシートでポイント...
-
背任横領を二回繰り返した場合...
-
横領罪ですか?
-
自転車のポンプ(空気入れ)を...
-
懲戒解雇されて、大手企業に再...
-
ゲーセンでお金を払わずに揺ら...
-
拾得物横領?
-
警視庁と警察庁の違い
-
何度振ってもアタックしてくる...
-
バイトで-9000円のミス どう...
-
女子高校生と、Hすると気持ちい...
-
今日バイト先に呼ばれて行った...
-
車のナンバープレートを写メで...
-
今日やばい人がいました。 電車...
-
駐停車している車に歩行者がぶ...
-
シフト固定制のバイトをしてい...
-
ネットカフェ、快活CLUB等でカ...
-
お一人様一点限りの商品を二個...
-
商品を破損させられたら弁償し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社のゴミ捨て場の物を持って...
-
ゲーセンでお金を払わずに揺ら...
-
うちのバイト先はパン屋さんで...
-
バイトで過不足を出していきな...
-
横領罪ですか?
-
自治会費の横領
-
落ちていたレシートでポイント...
-
バレない横領・着服なんてある...
-
【後悔】会社のお金を使ってし...
-
個人事業主の横領?
-
自販機の故障で得たお金は返さ...
-
自治会会費横領について
-
自転車のポンプ(空気入れ)を...
-
自販機の下にある硬貨は盗むと...
-
会社の同僚が商品を勝手に持ち...
-
個人サロンの売り上げ横領
-
背任と横領の区別
-
ある施設で受付をしています。...
-
同窓会の金の使い込みは法律上...
-
会社の金銭で飲食をするのは何...
おすすめ情報