
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
モルタルやコンクリートは、湿気の多いほうがよい状態で乾燥します。
外気が乾燥していると、表面と、内部で乾燥むらが出来てしまいます。
湿気の多い日には、外気に触れている部分の乾燥が進行し過ぎないでよいのです。
ちなみに、コンクリートは水中で固まらせたほうが良質なコンクリートになると言う事も言われています。
*モルタルとコンクリートの違いは、おおざっぱに言うと、砂利が入っているかいないかです。水に溶いたセメントが固まる事によって硬化するのは同じです。
と言う事で心配いりません。
雨に当たって、表面が荒れている場合にはなおしてもらいましょう。
小さい事ですが、モルタルは塗装ではなく左官です。塗る事には変わりないのですが‥‥
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 外壁塗装でコーキング?シーリング?を撤去した後に大雨になりました。 コーキングの下にはハットジョイナ 3 2022/04/04 00:48
- 車検・修理・メンテナンス レンタルガレージ借りてオールペンの時。 2 2022/05/03 13:27
- DIY・エクステリア DIYでの外壁塗装工事 6 2022/09/08 13:08
- 一戸建て 新居を建築中の26歳です。 昨日外壁塗装をして頂きました。 ただ、翌日の今日が大雨なのですが問題はな 3 2022/06/06 07:39
- リフォーム・リノベーション ALC外壁のシーリング 6 2022/08/27 21:38
- リフォーム・リノベーション 浴室塗装について 2 2023/01/09 21:21
- その他(暮らし・生活・行事) 車についてです。 1ヶ月ほど前に板金塗装をしました。ワックスやコーティングをかけるのは1ヶ月ほど空け 2 2023/02/26 07:38
- 車検・修理・メンテナンス 塗装の仕方とプラサフの削り方 シエンタのスライドドア下部が傷ついたので、塗装を試みてます。 板金が露 3 2023/04/09 08:29
- 車検・修理・メンテナンス ボディーカバーについて 4 2022/04/25 13:16
- リフォーム・リノベーション 業者から外壁からの雨漏りは発覚した時点ではもう手遅れだと言われましたが、実際のところどうでしょうか 10 2023/02/21 12:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
基礎と外壁水切りの隙間
-
U字溝の継ぎ目はどのように接...
-
セメントと砂の比重を教えて!
-
基礎モルタルの染み
-
乾いたモルタルにモルタルを重...
-
新築物件:基礎のモルタル?剥...
-
化粧ブロック積みを雨の中、行...
-
土台水切りとモルタル外壁の隙...
-
ペンキの上からモルタル
-
基礎コンクリートにコーヒーを...
-
ドレン排水によるベランダの痛み。
-
基礎モルタルでの毛細管現象防...
-
住宅の法定耐用年数についてお...
-
段ボールの防水についてご教授...
-
新築中の窓追加は可能でしょうか
-
左官工事について
-
建具周りのシーリング、モルタ...
-
2Fキッチンの床をモルタルにしたい
-
外構の塀を激安にする方法を思...
-
基礎の表面ががたがた
おすすめ情報