dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家を新築中です。外壁のモルタル作業を小雨の中行われています。
作業部分はビニールシートで簡単な雨よけがされ、モルタル自体にもシートがかけられてありますが、後々強度など、問題ありませんでしょうか? 明日、あさっても天気は雨のようです。大丈夫でしょうか?
教えてください。

A 回答 (4件)

セメントは乾いて固まるのではありません。


化学反応で固まり強度が出るのです。
凍るような寒い日もよくありません。
水中で養生するのが一番強度が出ます。
雨に工事でよかったのです。
日に当ててはいけません。
ある程度固まるまでは雨に当たらないように。流れてしまいます。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

雨が直接当たらなければいいんですね。湿気があるほうがいいとは、しりませんでした。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/15 13:31

昔かたぎの左官職人は小雨をねらって仕事をしています。


こういう例が施主さんと職人(工務店)との行き違いになるんですよね。
すいません、独り言です。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

逆に、好条件だったとは。。。
勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/15 13:33

湿度は乾燥していない方がいいです。


雨粒が直接当たらなければいいでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

雨があたらないよう、養生されてました。
やはり、ある程度の湿度はいいようですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/14 17:09

わが家も新築中です。


7月に基礎工事が始まりました。
コンクリートは暑すぎるとすぐに乾いて、ひび割れするので、
天気が悪い方がやりやすいといわれました。
実際にはカンカン照りに行われたんですが。
工事の専門家ではないのでわかりませんが、
小雨の程度によってはちょうど良いのかもしれませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに、湿気があったほうが良いようですね。
安心しました。

お礼日時:2008/10/14 17:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A