dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CANONの f890というプリンタなのですが、

2,3日前までは印刷されていたのに
さっき印刷をしてみたらマゼンダだけ印刷されませんでした。
インクを確かめても残量は半分以上あるし
ヘッドクリーニングを10回以上やってみたものの
一向に色の出る気配がありません。

どうすれば、マゼンダが出るようになりますか?
わかる方、お教え願います。

A 回答 (5件)

プリンタの修理屋です。



結構詳しい方も多くなってきましたが、誤解も多くあるようです。

まず、このプリンタは染料インクを使用していますので、固まると言う例は非常に少ないですね。さらに2、3日前まで印刷できていたのなら、それも考えにくいですね。
クリーニングを数回繰り返して、一晩放置すると直ることは実際にありますので、これは試してみる価値はあるかも。ただし、確認している例はBCI-3eBKやBCI-9PGBKなど、顔料系インクですので、F890で効果があるとは考えにくいです。
自分の経験では熱で溶けるわけではなく、フレッシュなインクのアルコール分が流れてきて(染みてきて)固まりが崩れていくようです。

また、インクを交換したら出なくなったと言う事例もあります。この場合はインクタンクのシールの剥がし方が悪く、エアが抜けないために起こることがあります。インクタンクがキチンと入っていないこともありますね。
これも2、3日前まではよかったということで考えにくいのですが、一応確認はしておいたほうがいいでしょう。

ごくまれに純正インクでもインクの出が悪いこともあります。
少々乱暴な方法ですが、フォトマゼンタとマゼンタのインクタンクを入れ替えてクリーニング→テストプリントしてください。ヘッドかインクタンクかの判定は出来るはずです。

特定の1色だけが出ないと言うのであれば、ヘッドが電気的に死んでいることがあり、この場合はヘッド交換となります。(実はこの手の故障では一番多い原因かも)

この機種は6色フォトプリンタ(=ハイグレード)でして、修理代金は9,450円、ヘッドの価格は6,562円と普通のものよりも高いのです。

ヘッドを取り寄せても、原因が違っているケースもありえますので、修理の方が確実なはずです。
修理代は定額修理制度があり、今回の様に何もしていないのに印字しなくなったのであれば適用されるはずです。当然ヘッドや他の部品価格もも含まれます。


ただ、正直申しまして、CD-R印刷もカセット給紙もないわけで、機能だけで見ると現行のiP2500と大差ありません。
で、画質はと言うと、物によってはF890の方が綺麗になるはずですが、普通に写真を印刷する程度では差が出ないはずです。普通の文書印刷では現行機種の方が(普通文書専用の顔料インクを装備していますので)綺麗なはずです。

売れ筋の商品であれば(iP4300、MP600、MP810)、追加の出費も無視できませんがF890の購入価格を考えれば安いという判断になります。

そういうわけで、最近は「F」シリーズの修理はほとんどなくなりました。
買い替えを視野に入れてもよいでしょう。

参考URL:http://store.canon.jp/user/ListProducts/list?svi …
    • good
    • 0

No.3です。



>2.1がOKならヘッドに問題があることが

2.1でNGなら

に修正します。1.でOKならインクカートリッジの交換で直ります。
    • good
    • 0

こんにちは。



No.1さん、No.2さんの方法でもNGでしたら、次を確認してみたらよいか、と思います。

1.マゼンダのカートリッジを取り外し、インク出口を見て下さい。からからに乾燥してたら、カートリッジ内のインク循環が悪く、インク出口からスムースに出ていない事が考えられます。この場合、まずはカートリッジインク側をインク出口にインクがしみ出すくらい、強く押すのを10回位して、強制的にインクをスポンジ側に送って下さい。

2.1がOKならヘッドに問題があることが考えられます。インクを全て外して、ヘッドをぬるま湯に1日くらい浸して、その後、軽く乾燥して元通りにして試して下さい。。(マゼンダは染料インクのため、固形化はまず、無いとは思いますが、、、)。

3.1-2でNGなら、ヘッド故障(配線系)、またはプリンタ本体故障(配線系)が考えられます。一度、購入店に持ち込んで、Canonに修理見積もり(原因調査)をしてもらえば、原因は解ると思います。参考ですが、ヘッド交換は自分で行えば、部品代4千円前後で済みます。
    • good
    • 0

固まったインクのつまりですね


電源を1日から2日入れたままにしてください
電源を入れることによってプリンタのヘッドが暖められ
固まったインクが溶けることで改善することがあります
    • good
    • 0

こんばんは^^


この前、インク切れで交換したのに(たぶんシアン)、
セピア色が直らなかった時がありました。
色々クリーニングや取り付けなどやってみましたが、
直りませんでした。
それで、パソコンもプリンターも一旦電源を切って、
もう1度チャレンジしたら、戻りました。

再起動してみてはどうでしょうか?
(すでにしてたらゴメンナサイ)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!