
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
いま検索して調べて直感的に理解したので、はずしているかもしれませんが…、
新しいバージョンで導入され(普及し)た機能を、
古いバージョンに導入(移動、輸送?)することが、
バックポート
のような気がします。
意味、通じますか?
うーん、やっぱりそんな感じなんですか。
僕もHPなどを見て推測した限りではそんな感じなのかなとは思っていました。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
No.1の方の解釈で大方あっていますよ。
新機能優先(不安定かも?)のsource branchから,安定重視のsource branchへと新機能をportingすること,といった方が今流かも。
日本語での技術用語にする場合,port/portingは[移植したもの/移植]いう訳がいいかな? porting自体はあるsoftwareを,他のhardware,他のOSへと移す場合にも使いますしね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ネットワーク クラウド環境の範囲について教えてください。 7 2023/03/09 15:50
- その他(自然科学) 大学について。 私は高校三年生で今年受験で、進学を考えており、環境系に進みたいのですが、詳しく言うと 2 2023/04/18 21:55
- Java 助けでください!!!!!!!!!!!! 4月から働き始めた新人SEです。 皆さんの体験談等を教えてい 7 2022/07/28 23:50
- 日本語 言葉の意味について。 8 2023/05/24 21:18
- その他(アニメ・マンガ・特撮) 今の第5人格について 1 2022/08/20 14:37
- ソフトウェア 移行PCにDockerがインストールされていても各種開発環境のアプリはインストールが必要? 2 2023/05/21 21:53
- UNIX・Linux UNIX manページとか見る頻度高いの? 特にCLIばかり使っている人のなかで というかCLIとか 3 2023/05/22 17:06
- 英語 英語が詳しい方、教えて下さい。 4 2022/08/23 14:15
- 大人・中高年 自分はサービス業に興味があって家電量販店(ヤマダ電機)に就職しようと思っています。 ですがいろいろ調 1 2023/07/17 21:42
- 日本語 使われているのに辞書にのっていない言葉のレポートの記載 5 2022/04/29 22:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
差すか、射すか。
-
「取り込み中」は不幸があった...
-
「こまめ」は「細目」?
-
『こと○○に関しては』という使い方
-
「お裾分け」をいただく、とい...
-
「端々」と「節々」の違いを教...
-
「わかりづらい」 と 「わ...
-
種類と区分と種別と分類の違いは何
-
受け答え? 受け応え?
-
「づつ」?「ずつ」?
-
前半・後半 に「中半」は入れ...
-
前々回の前
-
「ふかぼり」の漢字は深堀り?...
-
バルデリ・バルデラってなに?
-
大変ありがとうございました、...
-
読み方は間違ってないですか?
-
「全体観」という言葉はありま...
-
「愛食」は正しい日本語?
-
「もんしんひょう」の漢字は?
-
一片、二片、・・・の読み方を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
差すか、射すか。
-
「わかりづらい」 と 「わ...
-
「取り込み中」は不幸があった...
-
「後継」の反意語は「前継」で...
-
『こと○○に関しては』という使い方
-
「こまめ」は「細目」?
-
「端々」と「節々」の違いを教...
-
受け答え? 受け応え?
-
種類と区分と種別と分類の違いは何
-
「お裾分け」をいただく、とい...
-
いかんなく発揮する、「遺憾」...
-
「づつ」?「ずつ」?
-
「全体観」という言葉はありま...
-
前々回の前
-
「ふかぼり」の漢字は深堀り?...
-
2択・3択において、どっち・...
-
大変ありがとうございました、...
-
言葉の意味。
-
「面着会議」という言い方はあ...
-
前半・後半 に「中半」は入れ...
おすすめ情報